goo blog サービス終了のお知らせ 

我家はこんな感じ

家では、こんな生活してまぁす♪

ポケット大変~(+_+)

2014年06月11日 | ちび森ちゃん


ネーニャのスクールバッグの内袋を作成中

ポケットが意外に大変~
アイロンもないし、きれいなカーブがなかなか作れません・・・

見返しをつけて、きれいなカーブを作るのに悪戦苦闘
このかばん作りの中で一番時間がかかったよぉ

早くネーニャの喜ぶ顔がみたいなぁ

取っ手と肩から下げるベルトをつけたら完成でぇす

ジャンクフード

2014年06月10日 | ちび森ちゃん


病院食は寂しいので
久しぶりのマック
うれしぃ

妊婦にとっての天敵
「塩分」たっぷりのポテトですが・・・
少しならいいよねぇ・・・

子供たちの笑顔に癒され、お腹も満たされ
幸せのひとときでした。


ラウンジにて身体測定

ネーニャ(8歳)
身長・・・127.6cm
体重・・・ 24.9kg

王ちゃん(3歳)
身長・・・99.1cm
体重・・・16.6kg

二人とも大きくなりました。

ちなみにお腹のbabyちゃんは
2,360g(推定)になっているそうですよぉ
9ヶ月でこのサイズだから・・・
10ヶ月になったら、やっぱり3,000gは超えそうかな

パッチワーク

2014年06月09日 | ちび森ちゃん


今日は月曜日
月曜日は習い事の日なので、
子供たちは来られません・・・

そんな日は、子供たちを思いながら
手作り手作り

5月に作っていた、スクールバッグの裏側を
パッチワークで作業開始

ラブリーな感じを出すために
ふりふりのレースでネーニャの大好きなハートを作りました



王ちゃんには

作りかけだった
くまさんとかえるさんを完成させました。

かえるさんの鼻の位置がちょっと変かな
ちょっと改良しなきゃねぇ~

久しぶりのホットケーキ♪

2014年06月07日 | ちび森ちゃん


毎週土曜日はママとネーニャでホットケーキが定番の我が家

「ホットケーキ食べたいなぁ」って思っていたら
ネーニャが一人でホットケーキを焼いて
(パパと王ちゃんにも朝ごはんで焼いてくれたみたい)
しかも、いつものくまさんにして病院に持って来てくれました

子供たちが帰った後に食べたんだけど
メイプルのかかったいつもの味だぁ
美味しすぎて泣いちゃいました

最近二人揃うと、喧嘩ばかりで ばぁばを手こずらせているけれど
今日はとってもいい子でしたよっ

お医者さんごっこをしたり
美容院ごっこをしたり
歯磨きをしながら歯医者さんごっこ

大きなゼリーを仲良く半分こ

二人でアイスを買いにお買い物に行ったり

パソコンで YouTubeを見たり

いつもこんな二人でいてくれるとばぁばもよろこんでくれるよぉ


王ちゃん一人でナースステーションに行って
ママの氷枕を「つめたいのとこうかんしてくださぁ~い」
って おつかい ができました

ありがとうねぇ

看護師さんのおねえさんは
「かわいすぎて キュンッ っとしたぁ」
って言ってたよ

ママも想像するだけでキュンッ

可愛いだけじゃく
少し頼もしくなってきたかなっ

5/6 GWだけど・・・

2014年06月06日 | ちび森ちゃん


GWだけど・・・
自宅安静のママのために
一緒に家にいてくれてありがとう

「どっか行きたいなぁ」
「日記何を書こうかなぁ」

ネーニャの心の声が聞こえてきます・・・


ということで
普段は触らせなかった「ミシンデビュー」しました
ちょうど、上靴入れが小さくなっていたので
作り替えてって言われてたしねっ

王ちゃんの上靴入れの型紙を取っておいたので

自分で合わせて、印をつけて
丁寧に裁断

後は真っ直ぐ縫うだけです

丁寧に丁寧に直進直進

裏布を使うタイプなので、生地の端の始末も必要ありません
ママに言われるがままに縫って
ひっくり返したら 魔法のように完成

返し口だけ、ちょちょっとまつりました
ママも一緒に作った感をだしたかったので

丸いボンボンを手で縫い付け
可愛さUP

楽しく過ごせて ママもネーニャも大満足でした



「僕も何かしたい」

王ちゃんの心の声も聞こえたよっ

王ちゃんは 「IHクッキングデビュー
お昼ご飯を作るときに
一緒にキッチンに立って
「おいしくなぁれ」
「おいしくなぁれ」
呪文を唱えながら一緒にお鍋をグルグル

一緒に作るとご飯もたくさん食べられるし
いつもより美味しくて
楽しかったねぇ


ママは腹帯でお腹を高い位置に固定して
早産予防
神様少しでも長く自宅に 子供たちと一緒にいさせてくださぁい


さて・・・
次は、何デビューしましょうか

久しぶりに一緒

2014年06月06日 | ちび森ちゃん


今日は6時間授業
16:30に帰宅して
宿題を終わらせて
復習ドリルをして
夕飯を食べて
18:00には病院に顔を出しにきてくれました。

すご~い 早~い

18:00 病院では夕飯の時間
ママのご飯をまたまたつまみ食い

ネーニャはTVで「妖怪ウォッチ」を見て
お腹の膨れた王ちゃんは
いつの間にがスヤスヤzzz

飲んでる薬のせいと妊婦のママの体温はいつも37.0℃
ママの氷まくらに頭をのせて
涼しそうな顔で、気持ちよさそうに眠っていました。

途中で、ぬるくなった枕をネーニャが看護師さんに言って
冷たいのと交換してくれたんだよぉ
(いつも優しいねぇ

たくさん寝ると、夜眠れなくなって
パパが大変なので
30分で起こしちゃってごめんねぇ

もうすぐ帰れるから
また一緒に眠ろうねぇ


父親参観日&ヘアカット

2014年05月31日 | ちび森ちゃん
今日は王ちゃんの
父親参観日でした。

パパとネーニャと一緒に
参観してくれました。
ネーニャはカメラマンです
(ビデオ観るの楽しみにしてるよぉ)



初めて、スモックの姿をみましたぁ
いつもの制服と違って、
可愛いねぇ

紙コップを使って
かざぐるまのようなものを
工作したみたいです。
(後でネーニャがSkypeで見せてくれました)

パパ行きつけの美容院で
二人とも
ヘアカットして
病院に見せに来てくれましたぁ

ネーニャはチアの大会が2週間後にあるので
短く切ることはできませんが
10cmくらいカットしたみたい

王ちゃんはえりあしと両サイドを刈り上げた
アシンメトリーな髪形
「パパと一緒」って本人
すごくよろこんでました

一日中パパと一緒で楽しかったねぇ

パパ
おつかれさま

お部屋の移動

2014年05月30日 | ちび森ちゃん


昨日、二人部屋に移動しましたぁ

今まではお部屋が空いていなかったので
有料の個室にいたのですが
やっと空いたので、移動でぇす

子供たちが騒ぐと
ヒヤヒヤしたり、
お風呂に入れてあげたりできなくなっちゃったけど……

残り30日近い個室代が浮くと
だいぶん節約になりまぁす
パパは有料でも良いって言ってくれてたけど
出産も、これからも
まだまだ出費続くしねぇ!


夜中に泣きながらのSkypeに付き合うことはできなくなっちゃったけど……
ネーニャもきちんと自覚していて

20:30までにお風呂を出て
Skype開始
絵本や本の読み聞かせをして
21:00までには夢の中へ……

絵のない本を読むと
目をつむりながら想像して聞いているせいかすぐに寝てくれるんだよねぇ

今夜は二人とも仲良く眠りについてくれました

さるとおじぞうさん

2014年05月29日 | ちび森ちゃん
昨日の夜
泣きながらSkype  してきたネーニャ

寂しい夜にそばにいてあげられなくて
ごめんね・・・

Skypeのまま1時間 子守唄を歌い続けましたぁ


今日は妊婦健診

そろそろ点滴を覚悟していましたが
意外にも結果は良好

病室内しか動けなかったけれど
病棟内まで範囲が広がってラッキー

ラウンジまでお茶を汲みに行けるようになりました。

お茶を取りにいったときに
週1の図書の貸し出しがあって
絵本を2冊借りてきましたぁ

今夜は絵本を読んで寝かしつけましたぁ

Skype大活躍


今日はネット購入したスクール水着に名前を縫い付けました
肩で調節できるタイプにしたので
来年も着れるかな?

ママとお風呂♪

2014年05月27日 | ちび森ちゃん
夕方、ママ~って病室に転げ込んできた子供たち

可愛いなぁ

今日は6時間授業
宿題して
復習ドリルして
夕飯食べて

それから来てくれたから
王ちゃんはそろそろ お眠かなぁ

夜中にパパにお風呂入れてもらうのは大変だから
ママのお部屋でシャワーしました。
歯磨きしたし、
帰りの車で寝るだけだねぇ

ネーニャは来るたびに
ラウンジにお水を汲みに行ったり(ママのストック用のジャスミンティーを作るためぇ)
マグカップにお茶を汲んでくれたり

病室の外に出られないママのために
いろいろとしてくれてありがとう