goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

大胆にブレましたなぁ(笑)

2013年03月16日 | 折々の話題
昨日首相が自慢げにTPP交渉参加を発表した。少し前から、国会で自民党広報が取り上げられ話題になっておる。画像はネットから拾ってきました、多分NHKの国会中継画面

個人的には今交渉のテーブルについておかないと、TPPの先にあるRCEP(東アジア包括的経済連携)やFTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)でのルール作りでも発言権を永遠に失うというロジックには賛成。日本がTPP交渉に参加すれば、今まで日本との自由貿易協定にあまり前向きでなかったEUや、交渉に死ぬほど時間がかかっているオーストラリアといった国との間の交渉にも弾みがつくので、プラスの面は大きいと思う。

それに、安倍政権の財政政策と金融政策と構造改革という3本の矢も、最初の二つだけでは円安と株高と、じゃぶじゃぶお金が銀行に余る状態ができるだけで(そしてうっかりするとバブル再燃になりかねない)、日本経済自体の生産性には何の好影響もない。お金の流れが活発になるのと同時並行的に、実体経済の生産性が高まってはじめて、つまり構造改革の矢が実行されて初めて、日本経済の「強靭化」につながると思っているので、そのためにJAのような国内圧力団体を打ち負かす、TPPの「外圧」の利用価値は高い。

例えば、今すでに崩壊寸前にある日本の農業が、活力ある農業になって日本の食の安全を担保できるものになるために、TPPで攻めの農業をやりたい人たちが思う存分頑張れる農業政策を大胆に打ってくれれば、それは農業の強靭化であり生産性や経済効率の向上にもつながると思う。本当にそれが実現できれば、TPP参加に腹を立てたJAの票がなくなった分くらい、一般消費者が与党に投票する可能性も含んでいるとも思う(って、あたしゃ自民に投票したことは一度もありませんがね)。

が、とりあえず今頃、TPP不参加を理由に自民党に票を投じた人たちはさぞや地団太踏んでおられることでしょう(笑)。民主党がマニフェスト違反だって、口を極めて批判してたのはいったいどの党だったのでしょうかね~。

追記:クラリスさまのコメントをみて、どっかにあったはず・・・と、過去の記事を掘り起こしてきました。こういうことなんですよぅ。がんばらないでも補助金もらえるなんて絶対おかしいですからぁ~(怒)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラリス)
2013-03-16 23:14:09
私もこの画像みました

> 攻めの農業をやりたい人たちが思う存分頑張れる農業政策

そうなったら、楽しみですね。

返信する
クラリスさま (keba)
2013-03-16 23:35:22
今だってTPP参加賛成の農家もあるんですもんね。
そういえば・・・と、昔のエントリー思い出しました。
http://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/603e4238541c626a74ca587faddbf085

この時点から日本が全くかわってないっていう悲しい衝撃の事実では有りますが(苦笑)
この時点で、あたし、結構いいこといってました(?)
本文にも貼付けちゃお~っと(笑)
返信する
Unknown (まろ)
2013-03-17 11:34:49
第一次産業従事者が多い県(どこだ!)では、戦々恐々です。
そういう風に、補助金なんかをどんどん出して税金で票を買っていた(言い過ぎ?)人たちが、方向転換するとどうなるか。
つじつまを、どう合わせるのかアベさん正念場だと思います。
個人的には参加すべきだと思いますが、今朝のテレビではアメリカが、車には関税かけるべき、と言ってました。なかなか難しい。
返信する
まろさま (keba)
2013-03-17 12:34:58
アメリカはいまでも日本車に関税かけてますよ。
その撤廃に反対しているんだと思います。
関税があるから日本メーカーがNAFTA地域に進出している
よって、関税が撤廃されても日本からの輸入完成車で
アメリカの自動車産業が滅びるなんてないと思います、
滅びるとすれば別の理由だと思いますけどね(笑)。

ことほど然様に、どの国の指導者も正念場、
WTOで貿易自由化に進展がみられないなか、
もっと客観的な議論と誰もがある程度フェアと思える(だから痛みも甘んじてこらえる)
ビジョンと対策を、冷静な頭で議論すべきだと思うんですけどね。
多分この機会を逃したら日本は下り坂を転げ落ちるとさえ思えます、あたし。
返信する
そう、そう (まろ)
2013-03-17 12:41:35
言葉足らずでした。日本の米と同じことで、撤廃に反対してアメ車を守ろうということでした。
そっちも自助努力、お願いします。(笑)
返信する
まろさま (keba)
2013-03-17 16:41:19
ホントそうですよね~
いつまでもドラえもんのジャイアンみたいだと
そのうち誰にも相手にされなくなるよって思うけど
シェールガス出ちゃったし(よりによって神様何故あの国に!?)
もうだれも止められない、のかなぁ
返信する