goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

作品番号5番 ストレッチ

2013年03月23日 | チェロ&アート
昨年両親のことが忙しくなって昨年8月を最後に中断してしまっていたフラワーアレンジメント、今月は今日が第4土曜日で教室の日。先日カレンダーとにらめっこしてた時に気づいて、息抜きも必要だと予約を入れた。当初は18時の教室しか空いていないということだったけど、数日前に12時の教室に空きができたので変更しますか?と言っていただき、無事第一希望の12時の教室に。迎えてくれたのは、入り口付近にあった大きな桜の枝。

さて、本日のお手本はこちら



いつものことだけど、広がりのある行け方に「あたしも真似したいなぁ~」。先生に「どうやったら、お花がのびのびした感じに生けられるんですか」と聞くと「いやぁ、結構ゆるゆるなので動いちゃいますよ」「強いて言えば微妙に花の高さを変えているからかなぁ」とおっしゃる。

花器はこちら



そして花材がこちら、相変わらず小路苑にしかない組み合わせ



ユーカリ3種(普通の、ポポラス、テトラゴナ)、グリーンローズ、ラナンキュラス、トラチリウム、ハナミズキ、スズメウリ、ユーディスモーディス(多肉)、キルタンサス(花器に入っている)。生け方としては多肉から入れてほかの花の湖底に使うか?みたいな。

多肉のユーディスモーディスの怪しいたたずまい(笑)


ハナミズキとスズメウリ



途中経過



お花が気持ちよさそうに見せたいなぁ~と、悪戦苦闘(苦笑)しつつ出来上がったのがこちら




なんかこう、縮こまってる感じと対極的なものにしたかったのでほぼ満足。猫がうぅぅぅ~って背伸びするみたいにストレッチしてる雰囲気にしてみた。小路苑は外から見ると坂道に建った普通の民家なんだけど、中に入ると独特の雰囲気があり、それだけでもいい気持になる。あぁ~、いい気分転換になりました。さっ、ご飯食べて一休みしたら「読書」に励もう!

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら (まろ)
2013-03-23 17:06:25
久しぶりですね、お花の教室。
いつもながら、珍しい花材で楽しませてもらいました。白い花とグリーンでとても爽やかです。花器もいい感じ。
返信する
まろさま (keba)
2013-03-23 18:04:29
半年以上も空いてしまいました
こういう「必需品」ではないものって、
一旦生活のリズムから外れてしまうと
なかなか組み込むのが難しくて。。。

来月はお昼に女子会を入れてしまったのですが
やっぱり月に一度こういう時間は欲しいなぁと思いました。
なので早めにそっちを失礼して、18時の教室に予約を入れるか思案中です
返信する
Unknown (ちかちか)
2013-03-23 20:09:31
“フラワーアレンジメント”って、習った事ないですけど、おしゃれな感じで、いいですね。
でも、又トイレに行くんでしょうか? 
お花は又にして、女子会優先がいいと思いますよ。私、最近ひねくれておりますね(笑)
返信する
久しぶりですね♪ (ちこ)
2013-03-23 21:26:15
ガラスとアイアンで出来たちょっとアンティークっぽい花器に
グリーンと白が基調の個性的な花材のいろいろ。
素敵ですね~~ 好きな色合いの雰囲気です。
読書に追われて、伸び伸びしたい~~~って思ってるkebaさんの気持ちが表れた
素敵な作品に仕上がりましたね♪
ホント、トイレに行っちゃうのはもったいなすぎます(^_^;)
返信する
ちかちか (keba)
2013-03-24 00:40:51
あたしはいけばなを習ったことないのですが
野生児のあたしにはこっちのほうが向いてる気がします

そうですね、この作品もトイレです(苦笑)

返信する
す、すみません (keba)
2013-03-24 00:41:57
ちかちかさま、すみません、呼び捨てしてしまいました
あぁぁぁぁ~お許しを~
返信する
ちこさま (keba)
2013-03-24 00:45:49
この花器、漁具を模したデザインだそうです
ブイ、かなぁ。。。

このお花がある間は、我が家のトイレ、
高級ホテルのトイレに太刀打ちで着ます(笑)!
返信する