ナカバヤシの「増えるアルバム」が出る前、写真は三角コーナーで止めてあった。我が家は父が写真好き、母もペンタックス・ペンを愛用していたので、大量の写真を取る家だった。なので、ビニール製のコーナーの巻き物が常備されていて、写真屋さんから現像された写真が帰ってきて、焼き増しが終わると、自分のアルバムに自分の写真を貼るという作業が発生していた。
こないだ指摘された「懐かしい」三角コーナー、実は我が家未だに愛用しておりまする
キャットシッターさんに撮ってもらった写真たち
味気ないビニール製のじゃなくて、銀色の紙製のおしゃれなコーナーですけど
かわいいでしょ?猫たちがね(笑)
文房具店で発見したときに、ピンと来て購入、プリントアウトした写真を頂いた時にはもれなくこれを使って貼っている。三角コーナー、すたれませんな。
こないだ指摘された「懐かしい」三角コーナー、実は我が家未だに愛用しておりまする

味気ないビニール製のじゃなくて、銀色の紙製のおしゃれなコーナーですけど

文房具店で発見したときに、ピンと来て購入、プリントアウトした写真を頂いた時にはもれなくこれを使って貼っている。三角コーナー、すたれませんな。
なんだかおしゃれ
モノトーン(猫様たちも含めて)の世界に赤のiPodがとっても効いていますね
でも銀色の紙製ってとこがおしゃれでちょっと別物の感が。。(笑)
kebaさんのレイアウトの仕方がおしゃれで真似したくなりました。
モデルもいいしね!(^^)v
昔よりはるかにおしゃれなコーナーに巡り合ったりしますよ。
探してみてくださいまし
このレイアウトね、実は、この屏風のような物体の後ろに
スピーカーや子機のコードが隠されているんです、
以外に実用的な写真立て(?)です、うしし。
この屏風、いいですねえ。一枚づつ写真たてに入れていましたが、これは効率的です。
真似しよう。
これね、文房具店で見つけた↓のようなグッズです
http://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/ee6e73fd35f519aa60785c639229ee42
http://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/1c512ac4992b464d7ceacf92419c3b7a
父から大量に貰ってる切手をこれに貼って
父にプレゼントしようと思って買ったものです。
かわいかったのでたくさん買い込み、
猫らの写真を貼りつけておりまする。