特派員1号、マダガスカル入りして携帯が通じるようになり調子に乗ってきたようだ。律儀にレポートしてくるようになった。
米やの猫と題した写真
「こっちの猫はネズミとってなんぼの家畜扱い」だそうで(苦笑)
中国人が多いのか、美人魚饗応という意味不明な名前の中華料理屋もあり
先日の剛毛猫が働いている
道端では子どもたちがビー玉で遊んでいて20年前のハノイ、40年前の日本のようだと書いてきた。
プラチナ鉱山を闊歩する南アの猫も写真も、一枚アップし忘れていた
南アでも家畜扱いなのかなぁ?
米やの猫と題した写真

中国人が多いのか、美人魚饗応という意味不明な名前の中華料理屋もあり

道端では子どもたちがビー玉で遊んでいて20年前のハノイ、40年前の日本のようだと書いてきた。
プラチナ鉱山を闊歩する南アの猫も写真も、一枚アップし忘れていた

願わくば、黒い猫と白い猫を差別しないでほしいですね(笑)
猫種差別反対(笑)!
目つきの鋭さから行って野良さんでしょう・・
しまった体つき美味しそう!
でも猫だけは化けて出そうで(爆)
目つきが違いますね。ちゃんと働いてる
ようです。
我が家の平和ボケした猫と大違い~。
でも、人間も平和ボケしてますからね。
日本って・・・。
しまった体つきだと固いのでは(笑)?
そういえばスコットランドのウィスキー醸造所にはで
ネズミを捕まえるウィスキーキャットっていうのがいます。
働かざる者食うべからずな猫、世界を見渡すと意外と当たり前なのかも。。