
主人が三日ほど台北出張のため、朝3時過ぎに羽田へ出発。お見送りして二度寝したら寝過ごして、生協の配達のドアチャイムの音で目がさめた(苦笑)。で、早速作り置き。まずは塩鮭を焼いた。これは一つずつラップに包んで冷凍保存。

主人が出張するってことをすっかり忘れて、夏休みから帰国直後に「うわぁ〜、締め切りに間に合わなぁ〜い」などと注文したので、食べきれない量の野菜が来た。というわけで、いつものお助け料理のまず西洋ごった煮ラタトゥイユから。



あたしの今週のご飯のおかずと、主人のお弁当の野菜のおかずができた。今週お弁当は3回分くらいしか必要ないだろうけど、余裕がある時に多めに作っておくと安心だから、いつも通り5つ作った。


遊んでもらうとリビングで待機してたマロさん、待ちきれずに寝てしまった。あとで目を覚ましたら遊んであげるねけど、まずはあたしは仕事の準備開始だなぁ。

次に取り掛かったのはラタトゥイユ。
主人が出張するってことをすっかり忘れて、夏休みから帰国直後に「うわぁ〜、締め切りに間に合わなぁ〜い」などと注文したので、食べきれない量の野菜が来た。というわけで、いつものお助け料理のまず西洋ごった煮ラタトゥイユから。

次はナスと豚肉の煮物(材料セットを購入)

それからチンジャオロースー(材料セットを購入)

あたしの今週のご飯のおかずと、主人のお弁当の野菜のおかずができた。今週お弁当は3回分くらいしか必要ないだろうけど、余裕がある時に多めに作っておくと安心だから、いつも通り5つ作った。

このあとご飯も炊きあがり、冷凍保存用に詰めて完成

遊んでもらうとリビングで待機してたマロさん、待ちきれずに寝てしまった。あとで目を覚ましたら遊んであげるねけど、まずはあたしは仕事の準備開始だなぁ。
実は今、家にも鮭が4切れ。
みんな焼いて冷凍すればいいんだと。
マロさん、ちょっとは遊んであげて。
ブラッシングして、マッサージして。
猫たちが嬉しいとき鳴らす喉のおと
ご奉仕のご褒美です~
リフレッシュ休暇で鋭気を充填されたのですね。
青椒肉絲は、野菜の準備に意外と手間がかかるので、カット材料があると便利そう〜。
調味料はご自分の合わせ調味料なんですか?
帰ってきて旅行記をブログにすると、「復習」できて2度美味しい(笑)。
チンジャオロースーは切った野菜やお肉や調味料がついてきて
私は炒めるだけ、の状態です。
ただ、市販の調味料は濃いので、少し残します。
ナスと豚肉の煮物も濃すぎたので、お豆腐を足しました。
自分では作らない献立のセットは、目先が変わって便利です,
生協ばんざぁ〜い