昨日・今日と、近所はお祭り一色。
主人からの「帰るメール」を受けて、一緒に神社境内で遅いお昼を食べることにした。お祭りとは縁遠い子ども時代を送ったので、動くお神輿を観たのも大人になってから。お祭りのときに神社境内に足を踏み入れるなんて、そりゃも~生まれて初めて。すべてが目新しい。
境内脇の駐車場は即席テーマーパーク状態
遊びと食の屋台がバランスよく立っている
買ったものを、ずらっと並んだお神輿庫の前のテーブルで食する人々
我が家は焼き鳥と台湾ビーフンをビールで
お神輿の写真をとっていたら、神主さん&氏子さん登場
遠慮されるので「是非撮らせてください」とお願いした
お世話になっているクリニックの先生に会ったり、屋台のお兄ちゃんから「明日もやってますから~」と超大盛り大サービスあり、今年初めて足を運んでみたけど、こぢんまりとしていながら、大人も楽しめる空間だった。
主人からの「帰るメール」を受けて、一緒に神社境内で遅いお昼を食べることにした。お祭りとは縁遠い子ども時代を送ったので、動くお神輿を観たのも大人になってから。お祭りのときに神社境内に足を踏み入れるなんて、そりゃも~生まれて初めて。すべてが目新しい。
境内脇の駐車場は即席テーマーパーク状態

買ったものを、ずらっと並んだお神輿庫の前のテーブルで食する人々

お神輿の写真をとっていたら、神主さん&氏子さん登場


お世話になっているクリニックの先生に会ったり、屋台のお兄ちゃんから「明日もやってますから~」と超大盛り大サービスあり、今年初めて足を運んでみたけど、こぢんまりとしていながら、大人も楽しめる空間だった。