今週から冷蔵庫の中身をマジで減量せねばならない。冷凍庫は今週末までにはどうにか空にできると思う。野菜もキャベツの消費が遅れている点を除いてはほぼ予定通り。んでもってこれを機にいろんなものが脈絡なく買い置かれているのでそれらの食材を使った料理にすっぺ~と思い立った。
引越し前日には冷蔵庫の電源が切れる状態になっていたいので、2~3日常温でも大丈夫なもの以外は、必然的に胃に入れるか処分するかのどちらかってことになる。それを少しでも少なくせねばと格闘中。
![]() | ジャガイモ2個と玉ねぎ1個とトマト2個とランチョンミート1缶で作ったスープ(チキンスープのもとも入ってる)。野菜を炒めて適当に煮てジャガイモに火が通ったら具だけをフードプロセッサーにかけてペースト状にする。それをスープに戻したところにランチョンミートを拍子木切りにして投入っていう超お手軽。即興料理ゆえレシピーなし、でも冷やしてもおいしい |
![]() | 切干大根は宮崎県産(笑)。戻して油揚げと一緒に煮ただけ。人参や干ししいたけがなかったので平板な味になりそうだな~と、タカの爪を入れてみた。食物繊維たっぷりのヘルシー食だよね |
引越し前日には冷蔵庫の電源が切れる状態になっていたいので、2~3日常温でも大丈夫なもの以外は、必然的に胃に入れるか処分するかのどちらかってことになる。それを少しでも少なくせねばと格闘中。
お買い上げ、毎度ありぃ!!
切干大根って宮崎県の名産なんですか?
ちなみに台湾に行ったときにオムレツに切干大根がはいっていて驚いたことがあります。冷静になって考えると蛋白質と繊維質がまとめてとれてグッドですよね。
処分するよりは、できるだけ食べちゃいたいよね。がんばって~
食べちゃいたいのは山々だけど、せっかくのプチダイエットが元のモクアミになるのは嫌だしなぁ~、悩み多き昨今のkebaです(笑)
料理をする前の匂いが強烈ですので、私は使う量しか買いません。
たまに、農家の友人に貰ったときはタッパーにいれて密封してしまいます。
すき焼き用の牛肉《100グラム未満で大丈夫です。》で甘辛く煮込むのが我が家流でございます。(^.^)
牛肉沢山食べるより体に良いですよね♪
なるほど、ふむふむ、本場ではそうやって食べるわけですね。