
セルティック、キルマーノックに先制しながら追いつかれ「勝てば優勝」が目の前にぶら~んって下がってるのに、う~ん、う~ん、点がは・い・ら・な・いぃぃ~~って状態。後半ロスタイムに中村俊輔選手のフリーキックが決まって逆転、優勝!っていう劇的な幕切れのスコットランド・プレミアリーグの優勝決定シーン。
たまたま見ていたやべっちFC(だっけ?)でダイジェストを放送していて、ロスタイムで俊輔選手が決勝点をゲットした瞬間の映像を見ることができた。思わず主人とハイタッチ!
土曜日に初めてレッズのホームゲーム敗戦の目撃者となってしまったどよよぉ~~んとした空気がガンバの勝利でさらに深まっていた日曜日の夜だっただけに、一日の締めくくりとしてはこれ以上を望めないグッドニュースだった。
チームでただ一人全試合に先発したし、グラスゴーのサポーターに支持されてるみたいだし、シーズン中に残留宣言もしたし、すっかりなじんだ二年目を終えたってかんじ。「タックルできないという批判もあるけどそれがど~した?」と監督も全幅の信頼を寄せてるしね。こないだの横国での日本代表の試合でもちょっとやそっとじゃぁ倒されない逞しさも見せてもらった今日はその中村選手が日本人で始めてリーグ年間最優秀選手に選ばれたというニュースも飛び込んできた。これからもますますがんばって欲しいな~と思うkebaです。
写真はuefa.comから拝借しておるじょ
たまたま見ていたやべっちFC(だっけ?)でダイジェストを放送していて、ロスタイムで俊輔選手が決勝点をゲットした瞬間の映像を見ることができた。思わず主人とハイタッチ!
土曜日に初めてレッズのホームゲーム敗戦の目撃者となってしまったどよよぉ~~んとした空気がガンバの勝利でさらに深まっていた日曜日の夜だっただけに、一日の締めくくりとしてはこれ以上を望めないグッドニュースだった。
チームでただ一人全試合に先発したし、グラスゴーのサポーターに支持されてるみたいだし、シーズン中に残留宣言もしたし、すっかりなじんだ二年目を終えたってかんじ。「タックルできないという批判もあるけどそれがど~した?」と監督も全幅の信頼を寄せてるしね。こないだの横国での日本代表の試合でもちょっとやそっとじゃぁ倒されない逞しさも見せてもらった今日はその中村選手が日本人で始めてリーグ年間最優秀選手に選ばれたというニュースも飛び込んできた。これからもますますがんばって欲しいな~と思うkebaです。
写真はuefa.comから拝借しておるじょ