だって、そこにゴボチがあるから 2015年01月17日 | 携帯から(旅先からも) 板橋の美容院の帰りに、乗換駅の池袋の埼京線プラットフォームの売店(普通のキヨスクじゃないブランド)で発見。 4袋一挙にお買上ぇ~(笑)。 « 次回はここへ | トップ | 成長するケバさん »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 クラリスさま (keba) 2015-01-17 17:44:50 ゴボチ、なんか見たら買いたくなる物質が入ってるのでは(笑)?あたしもきんぴらごぼうのゴボウ以外は苦手の部類だったかも。ゴボ天うどんのゴボ天、うちの近所のお蕎麦やさんが出してるゴボウのひらひらあげみたいなのですよね。そりゃはまりますね、絶対。が、コシのないうどんは、、、ううむ、悩みます(苦笑) 返信する Unknown (クラリス) 2015-01-17 17:23:29 ゴボチ、はまっていますねぇ~~。私は子どもの頃はゴボウの香りが苦手だったのですが、大人になるにつれていつの間にか好きになっていました。九州(特に博多)のゴボ天うどん(ごぼうのかき揚げが乗っている。店により様々なゴボ天があります。)もはまるもしれないですね~~(ウフ)ちなみに九州のうどんにはコシはないです。 返信する 規約違反等の連絡
あたしもきんぴらごぼうのゴボウ以外は苦手の部類だったかも。
ゴボ天うどんのゴボ天、うちの近所のお蕎麦やさんが出してる
ゴボウのひらひらあげみたいなのですよね。
そりゃはまりますね、絶対。
が、コシのないうどんは、、、ううむ、悩みます(苦笑)
私は子どもの頃はゴボウの香りが苦手だったのですが、大人になるにつれていつの間にか好きになっていました。
九州(特に博多)のゴボ天うどん(ごぼうのかき揚げが乗っている。店により様々なゴボ天があります。)もはまるもしれないですね~~(ウフ)
ちなみに九州のうどんにはコシはないです。