
戦後大臣在籍期間記録で短いほうから数えて第二位だそうです、中山成彬元国土交通大臣。あたしがバンコクにいるときに大臣になり、帰ってきたら辞任しました、あはは。詳しい発言集はウィキペディアにコンパクトにまとめてあるので、自己責任で(笑)読んでいただく事にしよう。
あたしはこの種の発言を「失言」と片付けるべきではないと思っている。本当にそう思っているからこそ、大臣になって注目されているところで一気に確信犯的に発言しているんだと思ってる。思想信条の自由は憲法で保障された基本的人権だけど、頭の中はどうなってるんだろう?
思考回路も理解不能なこの元大臣、大分県教育委員会で不正に関わった人には日教組関連者はいないといわれており、事実誤認か意図的誤認かは不明だけど、情報処理能力にも問題がありそう。まぁ南京大虐殺が存在しなかったって思ってるらしいから、都合のいいことしか聞こえないお耳の持ち主かもしれない。
こういうわけのわかんない人が政治家になるのは民主主義の良いところでもあると思うけど、大臣になれちゃうってのは自民党がこの人に似たり寄ったりの人たちの集団だからなのか、麻生首相がそう思ってるからなのかわかんないけど、耐え難い状況。
唯一の救いは歴史的認識を口にする前に辞任してくれたこと、かな(南京大虐殺が存在しなかったと考えてる議員の会の会長らしいので)。何もしてない&4日間の在任、でも銀メダルにしかならないそうで、上には上がいるものだと呆れます(苦笑)
写真はネットのニュースサイトから拝借しておる
あたしはこの種の発言を「失言」と片付けるべきではないと思っている。本当にそう思っているからこそ、大臣になって注目されているところで一気に確信犯的に発言しているんだと思ってる。思想信条の自由は憲法で保障された基本的人権だけど、頭の中はどうなってるんだろう?
思考回路も理解不能なこの元大臣、大分県教育委員会で不正に関わった人には日教組関連者はいないといわれており、事実誤認か意図的誤認かは不明だけど、情報処理能力にも問題がありそう。まぁ南京大虐殺が存在しなかったって思ってるらしいから、都合のいいことしか聞こえないお耳の持ち主かもしれない。
こういうわけのわかんない人が政治家になるのは民主主義の良いところでもあると思うけど、大臣になれちゃうってのは自民党がこの人に似たり寄ったりの人たちの集団だからなのか、麻生首相がそう思ってるからなのかわかんないけど、耐え難い状況。
唯一の救いは歴史的認識を口にする前に辞任してくれたこと、かな(南京大虐殺が存在しなかったと考えてる議員の会の会長らしいので)。何もしてない&4日間の在任、でも銀メダルにしかならないそうで、上には上がいるものだと呆れます(苦笑)
写真はネットのニュースサイトから拝借しておる
小さい頃は神童と言われていたようで、末は博士か大臣か・・・ってもてはやされ、自分が一番偉いと勘違いしてしまい、それを気づかないところがもっとすごい!!
太田元農水大臣にも言えることですが「下々のものがうるさいことを言うな」という態度を感じます。
アドレスが分からなくて、今日私のブログにコメントいただきそこから参りました。
今、遡って読ませていただいています。
>唯一の救いは歴史的認識を口にする前に辞任してくれたこと
本当に、この人変な人!!こんな人たちがのさばっているのですね~
脳内メーカーも超面白いです!
国政・地方を問わず議員の定数が多すぎるので、本来淘汰されるべき「ヘンな人」が当選しちゃうのではないかと思ってます、あたし。
思い切って全てのレベルで定数を半分にし、少なくとも知事よりも小さい選挙区で国会議員が選ばれるなんてどぶ板選挙の温床くらいは改善してほしいです。