ボストン 昼食 2013年09月24日 | 携帯から(旅先からも) 茄子フライのサンドイッチ。でかすぎ(苦笑) おまけ ボストン市街を流れるチャールズ川の向こうは世界随一の文教地区。ハーバードやMITがある(写真だともっと左側になるので、写ってないけど) « ボストン 朝 | トップ | マッシュルームのステーキ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 まろさま (keba) 2013-09-25 06:46:30 そうそう、気が抜けた感じはケチャップの酸味が一番のソリューションです! 返信する ひえ~ (まろ) 2013-09-24 12:38:10 ナスのフライをパンに挟むという発想はなかったです。でも、ポン酢(笑)ではなくケチャップソースならいけるかも知れませんね。ポートベローマッシュルームとやら、宮崎では見かけませんが首都圏では手に入るようですね。美味しそう。 返信する クラリスさま (keba) 2013-09-24 12:19:03 そうそうなんかちょっと気が抜けた感じで塩味か酸味があればもっと美味しいのに、と思いました。アメリカはどんなレストランにもベジタリアンメニューがあるので困ったらベジタリアン、にしてます。 返信する Unknown (クラリス ) 2013-09-24 09:55:06 なすのフライ美味しそうですが、ホント大きいですね。ポン酢が欲しくなりませんでしたかぁ? 返信する 規約違反等の連絡
でも、ポン酢(笑)ではなくケチャップソースならいけるかも知れませんね。
ポートベローマッシュルームとやら、宮崎では見かけませんが首都圏では手に入るようですね。美味しそう。
塩味か酸味があればもっと美味しいのに、と思いました。
アメリカはどんなレストランにもベジタリアンメニューがあるので
困ったらベジタリアン、にしてます。
ポン酢が欲しくなりませんでしたかぁ?