goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

SAYONARA国立競技場

2014年01月02日 | サッカー&スポーツ
元旦の朝近所の今宮神社にお参りし、ふるまわれた甘酒を飲みながら帰宅し爆睡。そのとき消防団から頂いたインスタントのカップお汁粉とお湯を持参してハーフタイムに飲んだ。暖まるし小腹がすく時間帯に糖分補給でなかなか良いな、と思った元日の天皇杯。リーグ戦最終日で優勝を逃した横浜Fマリノスが優勝した。今年の元旦は17年ぶりの暖かさ、3月並みの16度、ずいぶん過ごしやすい観戦日和だった。 両チームとも応援頑張っ . . . 本文を読む

残念だったけど

2013年10月29日 | サッカー&スポーツ
アラブ首長国連邦で開催中のU17ワールドカップ、ベスト8入りを目指してスウェーデン代表と戦った日本代表、平均身長が10センチ以上も違う大男達にゴール前をがっちり守られ、1-2で惜敗。 先週仕事の準備の合間に、予選リーグの試合をちらっと見たけど、所属が違う急ごしらえのチームにしては連携が練れていて、見ていて楽しかった。前の試合からメンバーを5人も変えても、同じようなスタイルのプレーが出来てしかも結 . . . 本文を読む

応援か利用か

2013年07月30日 | サッカー&スポーツ
日韓対決となった東アジアカップ最終戦で、韓国代表のサポーター軍団レッドデビルが巨大横断幕や安重根の肖像を掲げて応援した。ロンドンオリンピックのときには、韓国代表選手が竹島はうちのだというプラカードを掲げて注意されてたけど、サッカーに生活を捧げている選手がやるのはまだしも、暖衣飽食のサポーターがこういうのをやるのはどうかと思う。 が、菅官房長官がルール違反だから講義したという会見をして、あ~あ、だ . . . 本文を読む

日伊OB戦

2013年06月09日 | サッカー&スポーツ
家事が一段落したのでテレビをつけたら、日本代表とイタリア代表のOBの親善試合をやっていた。三浦知良選手が前半日本代表として一点取って、後半最初からイタリアチームとして出場していた。日本側には以前Jにもいたスキラッチさんが参加して。みんな現役時代の5割増の体格(苦笑)だけど、日本の選手が「イタリア選手は基礎に忠実で正確、ミスがない」と口々にコメントしていた。 バッジョさんもこんなに貫禄が出てた(笑 . . . 本文を読む

送別試合

2013年05月26日 | サッカー&スポーツ
昨年引退したジュビロの藤田選手、オランダVVV(以前本田選手や吉田選手が在籍していたところで、今シーズンは大津選手とカレンロバート選手が在籍する、日本とゆかりの深いチーム)とコーチ契約を結んだ。海外でコーチとして契約する日本人は初めて。ゆくゆくは「選手として出られなかったワールドカップに、日本代表監督として出たい」という明確な目標を持っている藤田選手、大変だろうけどぜひ成功してほしい。 先日その . . . 本文を読む

釈然としない一言

2013年03月19日 | サッカー&スポーツ
WBCの山本監督、「いけたらいけ」っていうサインのようなサインじゃない、現場を混乱させるだけのようなサインを出したくせに「ひとつでも前の塁に行くという作戦でした。失敗しましたけど、悔いはありません。選手たちはよくやってくれました」 だそうで、あたしが選手だったら暴動起こすゼ、と思うんですが、それは野球なるものがわかってない、無知のなせる暴言なんでしょうかねぇ。 2塁にいた井端選手は「三盗は120 . . . 本文を読む

劇的な逆転!

2012年09月30日 | サッカー&スポーツ
昨日は毎年一回国立競技場で柏レイソル主催のアウェーゲームに行った。 試合開始前からピッチにはかなり水を撒いていた アフラックーデーなので、テレビでおなじみのマスコットが登場 レイソルのマスコットも映り込み(笑) サポーターは気合十分     わがレッズのスターティングメンバーはこんな感じ 元気選手は前半の前半で早々に交代 一点先取されたものの、梅崎選手のゴールで追いつき、疑惑あふれる . . . 本文を読む

先週末の我が一族#1 大宮戦に行く

2012年09月07日 | サッカー&スポーツ
昨晩6日、フル代表がUAEと親善試合を行った。ヨーロッパで活躍している海外組が多くなると、時差と気温という意味で「ホーム」ではなくなる選手が増えて、動きの悪い選手がちらほら。後半ようやく点が入って安堵したものの、イラク戦に向けて不安が頭をもたげる。 先週末は主人が休みが取れたので、久しぶりにレッズの試合を埼玉スタジアムで観戦した。シーズンチケットを買わなくなってから、極端に埼スタ詣での回数が減っ . . . 本文を読む

幸先良かったけど・・・

2012年08月08日 | サッカー&スポーツ
今朝未明のメキシコ戦、幸先よく大津選手が先制点を決めた後は、日本のいいところを消された試合となった。結果は1-3で敗退、日本は三位決定戦に回る。 ウェンブリーに8万人以上入った雰囲気にのまれたか、メダルを意識しすぎたか、ヤングサムライたちは硬かった~。今まで出なかった種類のミスも連発した。こういうのが年齢制限(=経験値の制限)のあるチーム編成の弱点だろうなぁ、って思った。入場時に笑顔だったなでし . . . 本文を読む

嬉しいニュース

2012年08月05日 | サッカー&スポーツ
昨日の男子サッカーエジプト戦、今までにない3点という大量得点を上げて勝利、よかったぁ~。しかも永井選手も東選手も怪我は病院に行くほどではなく、次のメキシコ戦にも出場問題なしとのこと。胸をなでおろす。(追記:その後の新聞記事でチームドクターの治療中で他の選手と一緒にプールで運動しているものの、メキシコ戦出場は厳しそうと関塚監督が語ったとある。むむむ)サッカーの生まれた国でのオリンピック、いい結果がで . . . 本文を読む

スペイン連覇

2012年07月02日 | サッカー&スポーツ
今早朝EUROの決勝戦が行われた。あたしは前半2-0でスペインリードで折り返したところで「気絶」(苦笑)。前半イタリアも悪くなかったんだけど、蓋を開けてみたら思わぬ大差で勝敗が決まっていた。イタリアは、前半からすでに負傷で交代枠を使わなければならなかったのは誤算だったかもね。後半は今晩にでも録画したものを観ようと思う。 前半だけしか見てないけど、決定力に難ありのイタリアに比べて、スペインのパス回 . . . 本文を読む

スポンサー強し(笑)

2012年06月23日 | サッカー&スポーツ
昨晩のEURO2012は、財政危機に端を発した国難に直面するギリシャと、緊縮財政を交換条件に支援に乗り出したギリシャ以外のユーロ加盟国の先頭に立つドイツの戦い。過去のEUROでは財政状態が悪い国が優勝してきたため、やたら盛り上がったけど、結果はやっぱりドイツは強しの4対2でドイツの勝利。 試合の当事者でもなければ、ましてやユーロも使ってない、鉄の女サッチャーさまさま状態な英国、BBCのホームペー . . . 本文を読む

快勝!

2012年06月16日 | サッカー&スポーツ
今日は仕事で帰宅が7時過ぎ。レッズの対ガンバのアウェー戦をテレビ観戦。先制され追い付いて後半ロスタイムで、そろそろ勝ち点1は死守をと思い始めた頃、梅崎選手の勝ち越しゴールが決まった。 天気はどしゃ降りのピッチだけど、観てたこちらの気持ちは超快晴(笑)。嬉しいこっちゃである。 写真は、先日北京から帰国するとき撮影した日本上空。 . . . 本文を読む

敵ながらあっぱれ

2012年06月05日 | サッカー&スポーツ
日曜日の、FIFAワールドカップ最終予選のオマーン戦、完封勝ちで初戦を制した。もう数日前のことなんで、いまさら書いても・・・と思ったのだけど、試合中マロさんもポーチをしっかりガードして、我が日本ゴールにしっかり鍵をかけていたので、面白くて撮った写真をご紹介。 オマーンのゴールキーパー、アジアナンバーワンの呼び声高いだけあって、本当にいいキーパーだった。3点も取れてよかったなぁ~。 . . . 本文を読む