
那覇のとある小さな酒屋さんで、泡盛を買いました。レジで精算するときに、ふとレジ台にオリオンビールの栓抜きが。
オリオンビールは缶しかみたことがなかったので「そっかー、オリオンって瓶もあるんですね。そりゃそうですよね」とぼそっと独り言をしてしまいました。レジのおじさんが、その栓抜きを自慢げに手にして「ああ、これか」と笑顔で言いました。
「珍しいかい?」
「ええ、珍しいですね。レトロな感じでステキですよ、その栓抜き」
そのとき迷いました、聞いていいのかどうか。(それ売ってないんですか?)
そんな私の気持ちを察したのか、レジのおじさんは「気に入ったのなら、あげるよ」とさっと差し出してくださったのです。もう満面の笑みで感謝の気持ちを述べたのは言うまでもありません。手に持つと、どっしりと重さを感じます。そうか、昔の栓抜きってこういう重さだったと思い出しながら、わけわからぬうちに私の「宝物」になっていました。申し訳ないことに、そのときに買った泡盛はホテルで飲むつもりで手にした、360mlの「瑞泉」の新酒でした。500円玉でお釣りをもらった記憶があります。それなのに私はと言えば、はちみつをゲットしたプーさんのようにご機嫌な夜を過ごしたのでした。
小さい頃と何も変わってないなぁと今さらながら思うのでした。
オリオンビールは缶しかみたことがなかったので「そっかー、オリオンって瓶もあるんですね。そりゃそうですよね」とぼそっと独り言をしてしまいました。レジのおじさんが、その栓抜きを自慢げに手にして「ああ、これか」と笑顔で言いました。
「珍しいかい?」
「ええ、珍しいですね。レトロな感じでステキですよ、その栓抜き」
そのとき迷いました、聞いていいのかどうか。(それ売ってないんですか?)
そんな私の気持ちを察したのか、レジのおじさんは「気に入ったのなら、あげるよ」とさっと差し出してくださったのです。もう満面の笑みで感謝の気持ちを述べたのは言うまでもありません。手に持つと、どっしりと重さを感じます。そうか、昔の栓抜きってこういう重さだったと思い出しながら、わけわからぬうちに私の「宝物」になっていました。申し訳ないことに、そのときに買った泡盛はホテルで飲むつもりで手にした、360mlの「瑞泉」の新酒でした。500円玉でお釣りをもらった記憶があります。それなのに私はと言えば、はちみつをゲットしたプーさんのようにご機嫌な夜を過ごしたのでした。
小さい頃と何も変わってないなぁと今さらながら思うのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます