蜂蜜を水と酵母で発酵させるミード(蜂蜜酒)ですが、なんとその歴史はブドウで作られるワインよりも古いのだとか。ワインは紀元前5000年頃に誕生したそうですが、このミードはさらに古い歴史を持っていて、すべての酒の起源とも言われています。原料は蜂蜜と水だけで作れることから、ヨーロッパでは家庭で仕込まれることも多いそうです。
ある日、ドイツのドクターディムース社のミードを、そごうデパートで見つけたので買ってみました。
さすがに蜂蜜を原料にしているだけあって甘口ワインという感じなのですが、軽く冷やしてからグラスに注いで飲んでみると、蜂蜜のやわらかい香りに混じってフローラルブーケの華やかなニュアンスが感じられます。蜂蜜そのものは立派な健康食品で、健康維持に有効な栄養素を多く含んでいます。香りの癒しと健康的なお酒ということで、会社から帰宅してすぐにちょろっと飲むと良いかもしれません。こういうときは、グラッパを飲むときに使うような小ぶりのグラスがちょうどいいですね。ちょっと甘いと感じたのなら、ソーダで割ってみたり、リキュールを足してみたりしても良いでしょう。黄金色のキレイな液体で今宵の疲れを癒してみてはいかがですか?
ある日、ドイツのドクターディムース社のミードを、そごうデパートで見つけたので買ってみました。
さすがに蜂蜜を原料にしているだけあって甘口ワインという感じなのですが、軽く冷やしてからグラスに注いで飲んでみると、蜂蜜のやわらかい香りに混じってフローラルブーケの華やかなニュアンスが感じられます。蜂蜜そのものは立派な健康食品で、健康維持に有効な栄養素を多く含んでいます。香りの癒しと健康的なお酒ということで、会社から帰宅してすぐにちょろっと飲むと良いかもしれません。こういうときは、グラッパを飲むときに使うような小ぶりのグラスがちょうどいいですね。ちょっと甘いと感じたのなら、ソーダで割ってみたり、リキュールを足してみたりしても良いでしょう。黄金色のキレイな液体で今宵の疲れを癒してみてはいかがですか?