我家の夏の間に成長したお花の紹介です。南面に面した環境からたっぷりの陽射しを浴び、ブーゲンビリヤは幹を太くして垣根を作るようにはいずりたくましく成長しました。先日アーチを作るように竹で柵を立ててみました。これから寒くなるシーズンに向かいますが、頑張って欲しいと思います。また来年の夏にはさらにデカくなり、中庭の風景が変わるのではないかと楽しみです。なお、今後定期的に成長した写真を残していきたいと思っています。
(写真下左)10年ものの白い花を咲かせるブライダルブーゲンビリヤ。オープン当時に友人から頂いたものです。現在は屋外にありますが潮風や寒さには弱く、もう少ししたら室内に移動します。(写真下中央)直径8cmくらいの実をつけたボケ?リンゴのようです。実家ら譲り受けかなり古く年代ものです。我家に来て10年、実を付けたのは初めてのことです。(写真下右)次男が育てたトマト。やっと赤く色をつけました。美味しそうです。この他観葉植物(名前不明)が花をつけたものがありましたが、写真を撮り忘れました。花は1本の幹から線香花火のようにいくつも開きとてもきれいでしたが、強烈な香りを出していました。サーフボードに塗った汚れたWAXのとけるような、リペアーしたばかりの樹脂の臭さのようでした。