goo blog サービス終了のお知らせ 

SOUTH BIRD INN k boyz's blog

南房総 SOUTH BIRD INN(サウスバードイン)海辺暮らし
宿泊 サーフショップ キャンプ アウトドア

たっぷりの陽射しが栄養の我家の花達

2007-09-05 14:41:23 | お花好きに

我家の夏の間に成長したお花の紹介です。南面に面した環境からたっぷりの陽射しを浴び、ブーゲンビリヤは幹を太くして垣根を作るようにはいずりたくましく成長しました。先日アーチを作るように竹で柵を立ててみました。これから寒くなるシーズンに向かいますが、頑張って欲しいと思います。また来年の夏にはさらにデカくなり、中庭の風景が変わるのではないかと楽しみです。なお、今後定期的に成長した写真を残していきたいと思っています。

(写真下左)10年ものの白い花を咲かせるブライダルブーゲンビリヤ。オープン当時に友人から頂いたものです。現在は屋外にありますが潮風や寒さには弱く、もう少ししたら室内に移動します。(写真下中央)直径8cmくらいの実をつけたボケ?リンゴのようです。実家ら譲り受けかなり古く年代ものです。我家に来て10年、実を付けたのは初めてのことです。(写真下右)次男が育てたトマト。やっと赤く色をつけました。美味しそうです。この他観葉植物(名前不明)が花をつけたものがありましたが、写真を撮り忘れました。花は1本の幹から線香花火のようにいくつも開きとてもきれいでしたが、強烈な香りを出していました。サーフボードに塗った汚れたWAXのとけるような、リペアーしたばかりの樹脂の臭さのようでした。

   


初夏の暖かさ

2007-03-29 16:29:28 | お花好きに

暖かい南西の強い風が吹き込み温度急上昇です。初夏の天気です。我家の花桃は一気に開花しました。オリーブやマサキも新芽が伸び、ポプラやブーゲンビリアは新しい葉を出しています。強い風が吹くことの多いこの時期、花や木が風にあおられながらもじっと耐えている植物の生命力を感じます。

館山城山の桜も今週末身頃かな?もしかしたら・・・・?

▼我家の記念樹の月桂樹(黄色の花)と花桃(桜のようなボケのような色混じりの花)

 


お花も寒さに負けず

2007-01-09 17:03:26 | お花好きに

週末の波はすっかり予想ハズレに終わってしまいました。低気圧のスピードが速すぎたようです。今日は風はなく暖かい1日でした。波は膝・腰サイズのインサイドブレイクです。かなり厳しい状態です。遠く見渡す限りサーファーは誰もいません。

海の好きな方で花の好きな方は少ないかと思います。我家には記念樹がいくつかあります。月桂樹、オリーブ、金柑、金もくせい、ポプラ、花モモ・・・・など、ところ狭い場所に植えてあります。海の近くで風が強く木や花には厳しい環境です。風にあおられ背丈も低く潮風にやられてしまいます。以前には大きく成長したユーカリとオリーブが台風の影響を受け倒され腐ってしまったこともあります。

中庭に植えて数年経つブーゲンビリアがこの時期この寒さで花を咲かせ寒さに耐えています。これから寒さは一段と増し花や葉が少しずつ落ちてしまいます。暖かくなる春から元気を取り戻し、夏にはさらに大きく成長していることを願っています。数年後にはHAWAIIの庭先に咲いているような感じになっていると最高です。

周辺のハウス農家で栽培しているストック、主に東京方面に出荷しています。我家には花の香りが潮風と共に飛んできます。農家のおばちゃん達は小さい頃からお世話になっている方たちばかりです。今では高齢化してしまいましたが、朝早くから夕方まで忙しく働いています。天気の状態や風の強さ、温度など常に意識しながら花の成長を見守っています。

これから南房総はお花摘みの観光シーズンに入ります。海岸線にはカラフルな素敵なロケーションが広がり、花好きの方たちが増えます。TVなどで紹介されると、「イチゴ狩りとお花摘み」のセットでどっと観光客が増えだします。まずは観光バスの団体客からがスタートです。お花好きの方には是非どうぞ。