SOUTH BIRD INN k boyz's blog

南房総 SOUTH BIRD INN(サウスバードイン)海辺暮らし
宿泊 サーフショップ キャンプ アウトドア

休耕地作業 草刈り

2022-06-19 21:31:11 | 海辺の暮らし
昨日の雨は上がり蒸し暑く感じる今日(週末)の天気です。6月も半分が過ぎ、暑い夏が待っています。
休耕地の作業は重機が入って整地する前の準備で16日、17日の2日間、草刈りを行い自前の草刈り機とチェンソーを出し業者の方の手伝いをしました。

過去に幾度と同じように草刈りを行ってきましたが、実際に維持管理していくのが草木の成長と自然環境とのかかわりで大変であることは確実です。完了してから機械を頼ることはできずその点を考えねばなりません。できる限り人力ではなく省力化できるといいんですが。


雨もなく進行できてよかったです。次の作業に早く進めてもらえると嬉しいです。(根の掘り起こし、ガードレール取り外し、車の進入口作成が次になるのかな。)



梅雨時の波乗り

2022-06-14 17:14:32 | 海辺の暮らし
昨日はいい天気でしたが今日は予報通り雨が降ったり止んだりの天気。海風が吹き昨日と比べると寒く感じます。しばらく続く(約1か月)梅雨。前線の上下移動により晴れれば夏の暑さと強い日差し、北上すれば今日のようなどんよりした天気。旅行者にすればやっぱり晴れた日のお出かけが望ましい。サーフィンや釣り目的ならばあまり天気は影響はないが海の状態がもっとも重要である。常々、波情報をチェックし休みの波乗りを楽しみにしている方は多い。期待以上の波乗りができることもあるのでコンデイションに関係なく行ってみるしかありません。突然の雨や雷などもあり、注意が必要ですがあきらめずじっくり海で待機して状況変化を待つことです。雨上がりには大きなダブルレインボーなど見れるチャンスがあり、また風向きが変わりピタッと風が止まり海のコンデイションが好転することもある。人も少なく海を独占しいい時間を楽しめるのも特典付きです。(その時海にいる方にしか体験できないことです。)天気と波を当てるのは難しい梅雨の時期でのサーフィン、楽しさと自然の魅力を感じる変化のある時期でもあります。いつでもワクワク感を維持したいものです。


明日も今日と同じ曇り・雨、北東の風の予報です。


MARVY Wetsuits 2022HI-SUMMER キャンペーンのお知らせ

2022-06-12 15:39:25 | お得情報(SURF)
当地のビーチではジャージフルがスタンダード。スプリングはまだ少ないようです。ですが、我が家の息子は5月中旬ごろからスプリング着用を始め最近はほとんどスプリングです。今年は例年より早く梅雨入り、平年の梅雨明けは7月19日らしいですが、梅雨時でも晴れ間が出れば夏の暑さです。蒸し暑さもこれからやってきますが早くトランクスに裸、またはタッパー着用もうすぐですね。
さて、MARVY WETSUITSの企画によるキャンペーンのお知らせです。

カタログは2022HS:

ビラの通り一部のモデルを除き10%OFF +サイズオーダー料金が無料。8月15日までの期間。

比較的お買い求めやすいカタログ価格滞の商品ラインナップがズラリ。10%OFFに加えJust fitで製作できる国産品。品質や機能性・着脱性・保温性・運動性などのこだわり、他社にはない強みがあり細部にわたる違いなど製品に対する自信を持っています。量販店では販売していないコアなブランドです。オーダー標準納期は通常10日間です。
ご購入検討の方は店頭にてご相談ください。

DAKINE リーシュコード おすすめ

2022-06-12 12:01:33 | SHOPの紹介
店頭在庫が品薄だったリーシュコードが入荷しました。

メーカーも品薄状態ですがその中からセレクトしての在庫補充をしました。DAKINE KAIMANAシリーズリーシュコード



▲SS2022 DAKINEカタログ写真
DAKINE/当店開業時に1番最初に取引を決め長年お世話になっています。HAWAIIのイメージのあるコアなブランドです。jjfやjack Robinson,カリッサムーアなどWSLで活躍するトップサーファー、今でも忘れられないAndy IRONS、次世代の若手ライダーを多くサポートしている。リーシュコードに限らずBagはおススメします。これから海外へのサーフトリップを計画する方にはデイバックやボードケースは要チェックです。

KAIMANA・KAIMANA COMP・KAIMANA TEAMが発売されて確か2年目、従来のリーシュとは全く違う設計です。既に使用している方も多いと思います。気になる価格は既存タイプ(KAINUI)より高めとなりますが非常にいいものだと思っています。コードの形状、足首カフ・セーバー部分など従来のリーシュとは違います。フィット感よく、強度があり絡みずらいです。今年はCOMP PLUSという名称の商品が加わりコード部は同じものを使い他の部分が異なりKAIMANAより1ランク下げった商品が並んでいます。

店頭ではこのKAIMANシリーズをメインにショートボードサイズの6’、ファン7'を用意しています。(DAKINE以外の他のメーカーの商品もあります。)NEWボードの入手時や定期的に使用年数で買い替える習慣の方、コードが切れてから買う方といると思います。海上がりの際の点検などして異常がありそうでしたら即入手をしてください。好きなブランドや価格を重視して買う、商品の価値観を理解して購入するなどいろいろな考え方があります。店頭にお越しの際にはチェックしてみてください。

またメーカーから早くも2023年シリーズのオーダー受付の案内が届いています。新しい商品(現在は当店では公開できません。)も加わるようです。この商品に限らず円安や原油高、運送費高騰などにより他の取引先も同様に販売価格は上がるのは確実です。世の中が所得が上がらず物価ばかり高騰するのは困ったものです。サーフィン環境(サーフギヤ価格)がユーザーの立場に立ち将来を考えいい方向に進んで欲しいと願っています。いずれかはいい時が来ると考え海で楽しく自分のスタイルでサーフィンをしてください。(個人の意見)

休耕地の工事が始まります

2022-06-11 13:22:19 | お知らせ
これまで建物南側(海に向かって右)海につながる広場製作についてHPやinstagram、facebookなどでたびたび投稿していますが作業がまもなく開始します。当初予定よりも遅れてしまいましたが仕事が始まれば早いと思っています。当初使用できる範囲の工事は駐車場整備となります。順次使用目的を広げていきます。


昨日はその前作業で北側の空き地に盛り土が運ばれました。海へ行き来に抜け道を利用する方は十分気を付けてください。
また、今後は重機作業やトラックなど大型車の出入りもあるかもしれませんのでお越しの際には気を付けてください。


今日の海:昨日は暑く晴れ間が広がりましたが、今日は雨が近そうな天気になっています。海は昨日より少しアップして波数多くいい波が入っています。