閑人 Kazu

ようこそ  閑人の最近の出来事、好きなことなど思いつくままに

狛坂の磨崖仏

2012-11-25 23:38:47 | 寺社

滋賀県栗東市の山間にある狛坂の磨崖仏、一度訪ねてみたかったところ。
今日が現地シャトルバス運行の最終日、天気もいい、思い切って出かける。
JR草津線手原駅で下車、直ぐにシャトルバスに乗れた。
バスはハイキングコース入り口でもある金勝寺まで行く。
昼食、お茶等を持っていない、途中の道の駅でバスが待ってくれて昼食を買った。
飲み物、弁当等はもっと早目に準備しておくべきだった。
磨崖仏までは約一時間、山の尾根道をいくハイキングだ。

金勝寺は天平5年(733年)平城京の東北鬼門を守る国家鎮護の祈願寺として建てられた。
金勝寺仁王門

金勝寺仮本堂

石がゴロゴロとした登山道

稜線からは三上山(近江富士)、琵琶湖、比良の山が見える

小さな(30cm)茶沸観音に出会う

重ね岩

巨岩の間をいく

着いた―、おおーこれが磨崖仏かー
平安か奈良時代に彫られたようだ、雨風にさらされて千年以上経っている
高さ6m、幅4.5mの大きな花崗岩に彫られており、
日本有数の石像美術で国の史跡に指定されている

ここにはかって金勝寺の別院狛坂寺があったが今はない

逆さ観音
岩がずり落ちて逆さになったらしい

落ち葉に覆われた気持ちの良い道を上桐生の里へ向かう

上桐生のバス停にいた散歩中のヤギ


軽い気持ちで出かけたが、ここはハイキングコースが縦横に伸びている。
殆ど゛の人は山登りの格好だ。
コースも厳しいアップダウンがありいささかこたえた。
落ち葉の山道、少し残った紅葉と晩秋の風情を十分に楽しんだ旅だった。