かずりんの部屋 ブログ

LINEスタンプ販売中でーす!
http://www.kazurin.com/line/line_stamp.html

鬼の断捨離始めました。

2013-06-04 14:03:20 | Weblog
昨日はあれから車検証を探し始めたら、
掃除スイッチがぷちっと入って掃除してた。

あ、結局見つからなくて再発行することになりそうだ・・しょぼーんっ。

ううぅ~こうなったら断捨離だわよっ!
鬼の断捨離、略して鬼断っ!

そうそう、前に引越しした時に思ったよぉ、
家にあるモノの実は半分くらい要らないものなんじゃーないかって。

でも捨てられない性格だからなぁ・・
捨てるの悩んで、結局また溜め込んじゃうんだよねー・・

あ、でも昨日はお気に入りのカセットテープを捨てたぞ。
まっ、カセットテープを再生できるものもないんだけどさ、ふっ。

ん~でも捨てるのも、物によってはお金がかかるしねぇ。
前に使ってた地デジ対応じゃない液晶テレビもリサイクル料金がかかるみたいだし、
macを買うときにおまけでついてきたHPのプリンターも
色が今ひとつで使えないし・・
なんだかんだ~粗大ごみお金がかかるよぉ。

さてと、今日はどこを鬼断しよう・・
おっと今夜は歓送迎会だった・・





●かずりんの部屋
●かずりんの部屋|動画(YouTube)
●ぴえぞうのTwitter
●かずりんの部屋|Facebook
●ぴぇーるが運営する、デザイン会社が開発した
Macユーザーのためのファイル交換サーバ。あ、WinもOKだよ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えた車検証。 | トップ | どーでもいいことを真剣にや... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不用品の送り先 (せきぐち)
2013-06-05 20:03:44
 初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
 それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
 バザー品の送り先のHPは http://www.tumiki.jp/bazar.html
です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
 また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事