Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

青梅ランと紅葉

2023年11月23日 | kazun's SPORTS

またまたお久しぶりです。

あまりの忙しさで、ブログにまで手が回りません

仕事の方ではイベント続きでバタバタ、プライベートでも短い秋を満喫しようと欲張ったら休む暇がなくなってしまった・・・。

 

ひとまず、先日日曜日の青梅ランの話を書くことにします。

大好きなランルートで、毎年この時期に行っている青梅。

青梅マラソン(青梅市役所から川井駅までの15キロを往復した30キロ)と同じコース。

高低図を見ていただくとわかる通り、奥多摩までなだらかな上りが続いていて前半がかなりキツイです。

 

キツイけど・・・、どうして私がこのコースが大好きなのかというと、

①スタート地点近くの河辺駅直結の温泉に荷物を預けて出発できる。帰ってきたら温泉でゆったりできる。

②5キロおきに補給ポイントがある(5キロ地点のへそまんじゅう、10キロ地点の澤乃井ガーデン)

③線路と並行しているので、ルートの途中で離脱可能。色々なレベルのラン友と走ることができる。

④秋は紅葉が綺麗。

 

今回は、来月のホノルルマラソンに一緒に参加する友達と3人で走ってきました。

ホノルルマラソンはダイヤモンドヘッドまでの上り坂がキツイので、それを想定した上りの練習。

目標は20キロです。

 

青梅マラソンのスタート地点。

いいお天気すぎて暑いくらいだよ~。

 

走って5キロすぎたあたりで、お約束のへそまんじゅうやさんに到着。

 

私はここのおまんじゅうの美味しさに慣れてしまったけど、初めて食べた友達は感動しっぱなし。

蒸したてで、ふわふわのほかほかなんだもん。

2個では足りずおかわりしたくらい。おすすめした甲斐がありました。

 

9キロ地点。「御岳渓谷遊歩道入口」を降りると・・・、

 

多摩川の上流と紅葉が広がっています。

 

毎年同じ時期に来るので定点観測できちゃうほどですが、やっぱり今年は気温が高いせいで紅葉が遅い。

というか、この先も紅葉しないで枯れてしまう気が・・・。

 

数少ない紅葉を見つけて写真に収めてみました。やっぱり青梅の紅葉はキレイだ~

 

遊歩道を1キロほど歩くと、澤乃井ガーデンに到着です。

ここも色づきがいまいちだなぁ。いつもの11月下旬なら真っ赤に紅葉しているのに・・・。

 

3人のうちの1人は、膝が痛くなってきたのでここで終了。

酒まんじゅうの購入を託して、私ともう1人は5キロ先の青梅マラソン折り返し地点を目指します。

ここからの坂はなかなかキツイ。

 

なんとか到着しました~。あとは下るだけ。

 

5キロ下って沢井駅でゴール。トータル20キロの目標達成です。

 

フルマラソンを控えている身としては、30キロくらい走っておくと安心でしょうが、膝を痛めたらまずいのでここでやめておきます。

身体をいたわらないといけないお年頃なのでね。

 

ゴール後は電車で河辺駅まで戻り、温泉で身体をほぐしてそのまま打ち上げ~。

旅行の計画や持ち物チェックの最終確認をし合ったのでした。

 

4月に大会エントリーした時はまだまだ先だと思っていたのに、あっという間にあと半月。

ホノルルマラソン2回目の私は焦るよりもワクワクの方が勝っているけれど、フルマラソン自体初めての友達は心配で仕方がないようです。

だいじょうぶだよ、ぜんぶ歩いたっていくらでも待ってくれるんだから。

制限時間のない世界一やさしいマラソン大会、それがホノルル 気楽に行きましょう!

 

それにして、旅行の計画ってなんでこんなに楽しいんでしょう。

気合いを入れて、お揃いのオリジナルTシャツまで作っちゃったくらいです。

それはまた次回ご紹介しますね~。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のお出かけあれこれ | トップ | 学祭巡り・三田祭編 »

コメントを投稿

kazun's SPORTS」カテゴリの最新記事