みのぽんた

身の回りをぽんぽん批評したり、そんな感じで。

サンタとトナカイ

2005-12-24 23:57:14 | コント

「そろそろ行くか?サンタ」
「ええ~?待ってーや。この巻、読んでからにして」
時間ないねやー!子供達が待ってるんや!ほら、はやく風呂敷持って」
「…んもう~」
「ほれ、手袋」
「サンキュ…これ軍手やん!
「そんでええねん。そんな感じやろ?庶民の心は」
「んじゃ、行きまっせ」
「おお…のれや…せ~の」

ブルルルン…ブルルルン…
ブーブブー

ドーン

♪真っ赤な…のトナカイさんが~…


Q 団塊世代までは、まともな日本人だったのでは?

2005-12-24 15:01:45 | 質問

 先日書いた「団塊世代」のコメントから一部抜粋です。ふむふむ、「引き継いだ」ってのが気にかかりますね。果たしてそのまま引き継いだのが良かったのか?そこに問題があった気もします。

 確かに日本は物作り、真面目、クリエイティブなんかは圧倒的で、経済面では良かったものの、一方で労働、意欲、思想、教育過程が固定されています。何十年前のがそのまま使われているぐらいですから(これは国の責任なんですが)。そこの問題が今、僕ら世代の人が抱えているのですね。例えば、子供を育てる過程において、「とりあえずやれ」的な形、または、自分が苦労したから苦労させたくない、女性はお茶くみ、そうした思考が間違っていたと思います。条例を考えているのも団塊世代ですし。

 とは言え、団塊世代までが現在に比べ、まともな日本人だったのは確かだと僕も思います。しかし、やっぱり一部ががんばって、後は引き継ぎって感じだと思います。今の日本にしたのは完全にエンターテイメントですから、その発信源に誰がいたのか気になるところです。