みのぽんた

身の回りをぽんぽん批評したり、そんな感じで。

第59回 Mステスーパーライブ 2005

2005-12-23 22:31:24 | 批評

 いやいやいやいや~、凄いです。日本の邦楽がこんなに深刻だったとは思いませんでした。なんでしょう?まず、仕事ですか?あれ。ギャラが発生しているんでしょ?テレビに映っているんでしょ?それさえもわかってないんですかね?もう仕事の取り組み方から頭にきました。というか気が狂いそうになりました。

 あれを一般社会でやるとクレーム来るでしょ?なんやねんって感じですね。テレビに向かってポーズつけるわ、違う歌手の唄うたったり(長瀬のことね)。音楽の取り組み方からめまいがしました。普通の次元で考えたらもうダメですね。考えないで見ろってことですか?芸術もクソもあらへん。命賭けてやれよってね。ましてや若者に大きな影響を与えてるねんから。それが見本になんねんから。おまえらが希望やねんから。

 結局何をどう表現し、どの角度で映すから、どういうふうになるか考えてないでしょう。これは日本ヤバイわって感じです。信念もない、個性もない。ないないづくしでヘラヘラ。「学生か!」って突っ込みたくなります。ダメですよ~。


ブラットビット

2005-12-23 19:06:36 | コント
「あした、ブラットビット来んねん」
「ホンマか!?」
「マジで。だからクルマ出しといて」
「え?クルマで来るン?」
「そうそう。ガレージ一つしかないやんか?」
「なんでまたブラットビットが来んねやろ…?映画の撮影に使うンか?」
「いや、てりやきが食べたいって」
飲食店行けばええやん!
「佐藤くんのてりやきに限るって…」
そんなこと言うか!
「ブラットビット言うても、粉モンやからな~」
食べ物かい!

セレブ

2005-12-23 18:52:34 | 嫌いな言葉
なにを綺麗事言うとんねんって感じですね。金持ちを言い換えているだけじゃないですか?しかも品もクソもないし。定義がないですよね。どっからどこまでがセレブやねんってね。マスコミが金持ちの女性を取り上げるときに綺麗な言葉だから使うんでしょう。雑誌なんかもそうですね。ただ、ひっかかるんですよね。

団塊世代

2005-12-23 18:49:39 | 嫌いな言葉
「団塊世代のおかげで日本がある」なんてよく言われますが、ちと間違っていますね。「団塊世代の一部がかなりがんばったから今の日本がある」なんです。ほとんどは自慢できるほどではないのですね。なのに、旅行なんかは一番で文句を言うし、態度がでかいという。そこは柔軟にいかなあかんと思うンですよね。今の日本になったのも団塊世代のツケだし。こういうと「なにぃ~?」ってなるんでしょうけどね。