かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

宮城県仙台市 「東北六魂祭」by 空倶楽部 風景写真 / OLYMPUS E-P1

2011-07-19 12:00:51 | OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
「青森ねぶた」
OLYMPUS E-P1/M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 焦点距離 17mm 1/4000sec F2.8 ISO125


「秋田竿灯」
OLYMPUS E-P1/M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 焦点距離 17mm 1/500sec F10.0 ISO200

7月16日 12時35分
仙台市役所前

東北六魂祭、、大混乱の初日。
出番を待つねぶたとかんとうは、市役所の前に設置されていました。
ちょうど昼食休憩時間だったので、近づいて、、パシャリ。
正直、この昼の時点で動けないほどの人が集まっていたんですよね。
中止となったのは、、当然だったかも(汗

このねぶたは、仙台で作られたそうです。
今回の地震で多くの方の命を奪った津波。津波を起こす龍を伊達政宗が一刀両断に成敗するということを表したそうです。
東北のみなさんがとにかく早く、以前の生活に戻れるように、、、少しでも協力をしたいなと思いました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■■空倶楽部 発起人からのお知らせ■■

空倶楽部に参加して頂きありがとうございます。
毎月、9日だけテーマを決めさせて頂き、みなさんの素敵な作品を発表しましょう!
テーマの発表は、1ヶ月前の9日にいたします。
難しいテーマは出題しませんので、どうぞご安心下さい。
諸事情にて、どうしても今回は、無理~と言う方は、いつもの感じで参加いただいて構いません!
お気軽にご参加下さい!

ということで、、、8月9日のお題は!!
『青い空に白い雲」

みなさん!よろしくお願いいたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◇7月19日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第50回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
つくしさん
なるさん
まこちゃんさん
sukimuさん
JOKERさん
風音さん(風音の森:Diaryにて)
てくっぺさん
イマさん
HO23さん
夕ひばりさん
上総介さん
hiiragiさん
mokumamaさん
ティビさん
yopikoさん
GOCCIさん
ひげオヤジさん
TAKTAK72さん
baraさん
ラジオペンチさん
snap-kさん
bearkouさん
スコップさん
akiさん
風(ふう)さん
20世紀末男さん
やまとたけるさん
usagiさん
sakiさん
photowindthoughtさん
オールトの雲さん
ひだまり。さん
tyotenshi810さん
瑠璃さん
ホロホロさん
NOZOさん
yuzuhikoさん
小太郎さん
awaさん
juraku-5thさん
tomkobさん
usa104さん
笑子さん
あけびーのさん
kepさん

※空写真がある場合のみ更新・アップされています!



参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県仙台市 「東北六魂祭... | トップ | 東京都稲城市「夏空」by 空倶... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひだまり。)
2011-07-19 12:24:03
秋田竿灯、これを人が額とか肩とかで担いだりする姿を見たことがあります。(テレビで^^;ですが)
お祭りってやっぱり胸元がざわつきますね。
体内の奥の方から求めてるみたいに。。。

こういう時こそ、祭りごとは大事なんだなと痛感します。
じわじわですが、少しずつ前へ前へ
私達の復興へ歩み続けていきたいですね(^人^)
Unknown (まこちゃん)
2011-07-19 13:32:53
すご~~い! 秋田竿灯 綺麗で空まで伸びていますね♪
希望と元気と優しさを感じました
Unknown (笑子)
2011-07-19 14:38:22
☆特別な思いが込められた祭☆

東北各県を代表する6つの祭りの魂が終結するというのですから!
集まった熱い思いと活気が、更に気温を上昇させてしまつたのでしょうか。
晴れ渡った空のように、お祭に関わる全ての人の心も晴々としていたはず!!
混乱がおきて少し残念でしたね。。。
こんにちは♪ (風音)
2011-07-19 15:56:22
お仕事、お疲れ様でした。

希望を感じさせてくれる写真ですね!

空倶楽部のテーマ、了解しました♪
いつも、いろいろ考案いただき、ありがとうございます。
  
東北の空 (mokumama)
2011-07-19 16:04:43
東北六魂祭に行かれてたんですね。
ニュースで見ましたが、すごい人数でしたね~
ご苦労様でした!
これからも私達に出来ること、応援していきたいですね。
「シオダ・マサユキ」さんの歌声、素敵でした♪

江ノ島の海写真、夏らしくて爽やかな1枚でした。
写真に写って無い方は…凄まじかったのですね(笑)
Unknown (夕ひばり)
2011-07-19 16:16:12
こんにちは。
東北の底力を感じます !

空に映える秋田竿灯、とても美しいですね☆
こんにちは (bara)
2011-07-19 17:26:48
ねぶた、秋田竿灯、復興の底力を感じます。

青空に高く映えて素晴しいですね。

この時だけではなくこれからも観光で賑わうといいですね。
Unknown (風(ふぅ))
2011-07-19 17:42:21
えーーーー@@ かず某サン
PENチャンユーザーさんになられたのぉ~?
PENチャン とってもいい子でしょ?
実は私もPENチャンユ~ザ~♪ E-P2ですけどネ。
Unknown (usa104)
2011-07-19 18:02:00
こんにちは。
青空に東北の力・・・
がんばる日本ですね。。。(*^_^*)
Unknown (awa)
2011-07-19 19:31:26
仙台で作られたねぶたですか・・・。
いいコラボですね。

NHKあたりで生中継すれば良かったのに・・・と思っていましたよ。国がそれぐらい盛り上げてもいいじゃんね<(`^´)>

コメントを投稿

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」カテゴリの最新記事