goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

猛暑の中、こんな事もあるか?と、気持ちを抑えた!

2023年07月26日 | 日記

襟元をスカッとカットし、短髪で、猛暑を凌ごうと美容院へ。

9時過ぎには到着、お客様もまだ少ない、ラッキーとばかりに、先ず洗髪から。カット、パーマと順調に進む。

ここまでは良かった。これから白髪染めという段になって、お客の3人が皆染めにはいり、私の番が一歩遅れ、待つことに。

なかなか私の番が来ないのだ。大先生は、私より後から来た方をとても丁寧に対応されていている。やっと店長先生が、染めに取り掛かった。

後、染めの洗髪の段になってまた待たされた。気がつけば、もう1時を過ぎている。2時までに終わらなけれ次の予定場所に行けない。

順番と、対応が違うよ!とイライラしてきた。白髪染めのまま帰るわけに行かない。つい声を出してしまった。

若い美容師さんが慌てて対応。洗髪の後、セットを止めてブローだけにしましょうという。何時ものコースをかなり手抜きと省略だ。

50年来の行きつけの美容院だ。これまでこんな仕打ちをされたことがない。

気持ちが収まらないまま、次の訪問先へ。やっと間に合った。

こんなことは初めて、美容院を変えようかと思ったが、次回を予約した。この気の弱さが私の欠点かも?

 


真夏の着物教室で・・

2023年07月25日 | 日記

35度に近い気温の中で、冷房が効いているとは言え、なかなか気力が続かない日々だ。

今日は浴衣を着る練習をして、打ち水を楽しむ日にする予定だったが、着物の織りと染めの知識を深く学ぶことで、終わってしまった。

一生懸命聞いたが、右の耳から左の耳へと通過、残念としか言い様がない。

姪から頂いた、姉の着物類を持って行き、お気に入りを選んで貰った。まだ姉には黙っているが面会が洛にるまで待とう。


姉の着物類の嬉しいお下がり

2023年07月24日 | 日記

 

姪からの連絡で、姉夫婦の家をかたづけたので、着物類で必要なものがあれば活用してと電話があった。

90歳代の姉夫婦、夫婦で同じ高齢者施設に入所、痴呆も進行していて、もう帰宅は困難だろうと、実家の整理をはじめたのだ。

私も年だし、これから着る機会がどのくらいあるか分からないが、処分してしまうのは勿体ないからと、今日頂きに行った。

大きな衣装ケースのぎっしり3箱分詰めて姪の家に持ってきてある。着物、羽織、コート、長襦袢、帯、帯締め、その他諸々だ。

着物は、袷、単衣など15枚、長襦袢5枚、帯2本、頂くことにした。後は残した。選ぶのに一苦労した事よ。

ただ、終戦後に揃えた着物が多いだろうから、高級品とは言いがたいかも。

明日、着物教室があるので持って行こうと思う。要る人が居られたらいいのだが・・・。


年金者連盟支部総会に参加

2023年07月23日 | 日記

ここ3年開かれなかった支部総会がやっと開催された。

今日の特別講演は、「令和5年度の年金額改定について」講師は、市町村職員年金者連盟事務局長  守屋 孝則氏

68歳以上の改定率は1,9%、67歳以下は2,2%。この差はなになのか?を知りたかったのだ。

年金額改定は、既裁定者は物価変動率による、新規裁定者は名目賃金変動率によることにより、物価変動率は+2.5%、

名目賃金変動率は+2,8%、からマクロ経済スライドによる調整0,6%をそれぞれ引いた額が、1,9%と2,2%の違いに成ったと言う。

今まで深く考えたことがなかったので、その違いの認識がなかった。恥ずかしながら、私の勉強不足と言うことだ。

わかりやすい資料もたくさん頂き、改めて勉強できて良かった。

後は、昼食を頂きながらの懇親会。昔話も然る事ながら、S氏と被害者支援のあり方について意見を交換することが出来良かった。

めったに参加したことがない支部総会だが、今回は参加して良かった。


印刷が出来ない!!

2023年07月22日 | 日記

せかされて、せかされて、気になりながら、ちっとも書く元気が出なくていよいよ土壇場だ。

今年は出さないことにと思っていたので余計に書く気が出ないのだ。

たいした原稿ではない! 今年の高齢者の主張の原稿だ。独りでも多く原稿をとの呼びかけに、協力しようというものだ。

締め切りは、少し延長して7月28日まで。

やっと取りかかったのだが、印刷機がおかしいのだ。文字が印刷できないのだ。機械音痴の私、どこをどう見れば良いのか見当も付かない。

頼みの息子は酔っ払って熟睡中。娘が帰ってくるまで待つことに。

結局、ぐうたらな一日になった。