姪からの連絡で、姉夫婦の家をかたづけたので、着物類で必要なものがあれば活用してと電話があった。
90歳代の姉夫婦、夫婦で同じ高齢者施設に入所、痴呆も進行していて、もう帰宅は困難だろうと、実家の整理をはじめたのだ。
私も年だし、これから着る機会がどのくらいあるか分からないが、処分してしまうのは勿体ないからと、今日頂きに行った。
大きな衣装ケースのぎっしり3箱分詰めて姪の家に持ってきてある。着物、羽織、コート、長襦袢、帯、帯締め、その他諸々だ。
着物は、袷、単衣など15枚、長襦袢5枚、帯2本、頂くことにした。後は残した。選ぶのに一苦労した事よ。
ただ、終戦後に揃えた着物が多いだろうから、高級品とは言いがたいかも。
明日、着物教室があるので持って行こうと思う。要る人が居られたらいいのだが・・・。