goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

庭からガラス戸越しに部屋をのぞき込むカイの顔

2021年01月31日 | 日記
 

小春日和のいい天気。今日こそ布団干し日だ。ついでに家中のマット類を大洗濯。2階のベランダまで上がったり下りたりの大仕事だ。
カイは、部屋に閉じ込めた。隙あればベランダから屋根に脱走しようとして目が離せないからだ。ガリガリと戸をひっ掻いていたがそのうち治まった。
一仕事済ませて、日向ぼっこをさせてやりたいと、嫌がるリードを付けてベランダを散歩させてやった。
お昼も済ませてほっとしていると、庭からガラス戸越しに覗き込んでいる猫の顔が見える。うひゃーカイではないか。いつ庭に出たのか?
慌てて庭に飛び出して、やっとカイを捕まえた。2度目の脱走だ!心臓がパクパクだ。こんなことが続くと私が持たないよ!
どうやって庭に出たのか?分からない。
そう言えば、息子が昼過ぎに帰ってきた。玄関をあけたとき、潜んでいたカイがするーっとすり抜けて出たのでは?そうとしか考えられない。
玄関の出入りはいつも注意しているのだが、カイの頭の方がよかったのかも?
日曜日の大事件だった。
今、カイは天下泰平、爆睡中だ。

 

週末ーー疲れた

2021年01月30日 | 日記


今週は何とも出来事が多くて、さすがに疲れた。晴れてはいるが、風が強く冷たい。
午後から、市民のつどい第2分科会の実行委員会が、勤労者福祉センターで開かれた。体調が今一つだがN先生のお声掛け、休むわけにいかない。
層々たるメンバーが来られたので、貴重な資料が次々と出され、議論は白熱した。お陰で体調の悪さは吹っ飛んだ。
分科会主催の講座を3月末の持つことにして準備に取り掛かる事になった。しかも初めてリモートでするとか、私にはもう一つ分からないところだ。
コロナ感染拡大の時保健医療福祉の現場の課題、現状が及ぼす生活や、心の健康にどう影響してくるかを出し合い学び合うことにした。
開けっぴろげの会場で、熱く語り合ったが、容赦なく入り込む寒気に、トイレ通いはどうにもならなかった。
感染者数が、少しづつ減ってきているのではと思うが、いつぶり戻すか分からない中、無策な政府の動きのため、頑張って自助努力をするしかない。

義妹の受診に付き添う

2021年01月29日 | 日記
  病院の庭の白、紫の葉ボタン

前回の受診から3週間目だ。病院で落ち合う。今日は、彼女の息子夫婦も一緒に付き添った。
やはり、3週間は長かった。彼女の容貌はかなり衰弱しているようだ。顔色も悪く、足元もふらついている。
流石 主治医だ、様子を観察しながら、それとなく入院して様子を見てはと持ち掛けた。彼女も、かなりしんどかったのか自分もそう思うと言う。
息子夫婦も当然賛成して、入院の手続きになった。2月に入ってからになる。今後のことも考えて、介護保険申請手続きもした。

受診後、皆で食事をした。食事はあまり進まないと言っていたが、注文したのはステーキ定食。柔らかい牛のステーキを少なめにして、
殆どみんなと同じように頂いた。そのせいか、顔色もよくなり、以前の彼女に戻った感あり。少しほっとした。

らん展が今日まで市役所で開催されている。3時過ぎだがまだ開いているかと思い寄ってみた。
終了間際、片付けていたが、最後だからと1000円引きで売ってくれた。黄色のシンビジュウムだ、私のラッキーカラー。今年は幸運が訪れそうな予感だ。

 一本は蕾、後は満開だ

カイが脱走した!

2021年01月28日 | 日記


参議院予算委員会の中継を見ていたので、ついカイの行動を見ていなかった。
昼過ぎに出かけるためカイの軽い昼食をと準備していたが、ちっとも出て来ない。どこかで寝ているのかと思って家中探し回ったがどこにもいない。
ふと気が付くと、裏口のドアが少し開いているではないか!カイが脱走したのだ!
外に出たくていつも隙を伺っていたが、外に出すのはベランダのみにしていた。自由にしたら、子ねこだからまだ帰ってこれないだろうと言うことで。
いつ出たのかもわからない。遠出をしていたら探すことも出来ないかも、どうしよう?驚いて心臓が破裂しそうだ。
家の周りをカイ、カイと叫びながら探すもいない。
昼からの会議は休むしかない。緊急事態発生で行けない事を連絡だけして、本格的に近所を探して回ることにした。
走り回れるようにスニーカーに履き替えて、もう一度庭を見てみた。なんと!庭にちょこんと座っているではないか。
カイを抱きしめて、座り込んだ。本当に良かった。警察に届けようと思っていただけに、この安堵感。良かった、助かった! 大脱走ではなかったのだ。
ねこは2回食だから、出かける時の昼はおやつ程度しか食べさせないのだが、今日は、たっぷりあげた。



午後からの会議は、市民劇場の3月公演「しあわせの雨傘」担当運営会議だ。
カイも見つかったので、少し遅れるが参加することにした。

旬彩 はや斗で昼食

2021年01月27日 | 日記
 

Yさんのお声掛けで、昨年12月に中区役所南に開店した京料理「はや斗]でOさんと3人で昼食。
北方にあったロイヤルホテルが閉店、そのため、中区に開店されたとのこと。新しいお店はしっとりとした風情の素敵な雰囲気を醸していた。
ロイヤルホテルは、書関係の会合によく使われていたため、一階にあった和食の「はや斗」は時々利用していた。ホテルが閉館なんてびっくりだ。
理由は知らないが、まさかコロナでは?なんて思ってしまう。
新しいはや斗は満席になっていた。予約していてよかった。上品な旬彩調理に私たちも上品になったようだ。会話も控えめに雰囲気を楽しんだ。

後、確定申告会場へ。すぐ担当者が付き添って作成開始。
ここでもチョンボだ。昨年の申告終了後頂いた書類をもって来るように書いてあったのに忘れたこと、パスワードもマイナンバーも忘れたこと。
若い担当者は嫌な顔もせず、昨年の情報を調べてくれて何とか始めることができた。
ただ、若い担当者は初めてだったのか、一つ一つ先輩に確認しながらの作業で、時間が掛かることよ。
特に、寄付金の欄で、国境なき医師団や、国連UNHCR協会、日本ユニセフ協会もご存じないようで、どこの所属団体?なんて聞かれて驚く。
何とか1時間以内には終了したが、私が一人でしても良かったかなと思った。
まずは、早く確定申告が終了してよかった。早すぎて、領収書が届いていないのもあったけど、これは我慢しよう。
少額だったが還付されることになりまずまずとしよう。