goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

シンフォニー古本まつり

2020年09月28日 | 日記


シンフォニーホール 自由空間ガレリアで開催されている、古本まつりは今日までだ。
特別買う目的があったわけではないが、近くまで用事があり、やっぱり覗いて見たくなった。
この古本まつり、年間6回シンフォニーホール ガレリアで開催され、かなりの頻度で足を向けている。見るのが楽しいのだ。
時に掘り出し物の本を見つけることもあり、眺めるだけでも気持ちがほっこりする。
やっぱり買った。ちょっと読みたいと思った本だ。堂場瞬一著「破弾」 童門冬二著「人生で必要なことはすべて落語で学んだ」ちょっと興味が。
西村京太郎著「15歳の戦争ー陸軍幼年学校 最後の生徒ー」これはいつか読んでみたいと思っていた本だ。古本だけに安い!
文庫本だが、つい買ってしまった。読む時期は当分先になると思うが、枕元に置いておこう。



活動上の大先輩になるIさんにお会いし、近況を話し合った。
彼女のストレス解消法は、手先を使った小物づくりだそうだ。夜中、レース編み・毛糸編みなど集中して癒されるとか。
今年は、手作りのマスクづくりに凝っておられるとか。皆に配っているのと、私にもまたくださった。
3カ月前に、夏用のマスクをと朝顔の浴衣地で作られたマスクを頂いたばかり。重宝していたので、今度は秋用にとまた頂いた。