
朝から、テレビは九州豪雨の状況放映が続く。球磨川が濁流となって、周辺の家々を襲う。
2年前の倉敷真備町の水害を思い出す。まだまだ復興が完全でないのに。次々と襲う水害!なすすべがないのだろうか?
わが家も、浸水することを頭に入れておかなければならない地域だ。テレビを見ながら、避難する用意はしておくべきだと、改めて実感した。
雨は、ほとんど止んでいたが、出るのも億劫で、テレビにかじりつき、ダラダラの一日に。
買い物にも行かず、あるもので昼食も夕食も間に合わせることにした。
丁度、友人が、田舎から帰りだと言って、花とトマトを持って来てくれた。
トマトは、炒めるか、煮るかして食べるトマトだという。見たことはあったが、買ったことも炊いたこともない。
色はだいだい色で、形は茄子の小振りなもの。早速夕食の一品に。
ゴーヤチャンプルに使って見た。ちょっと炒めすぎて形が崩れたが、少し酸味が効いてとても美味しいゴーヤチャンプルになった。

