goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

カメジローに学ぶ沖縄

2019年11月20日 | 日記


風が冷たく風邪を引きそうな一日に。
目が覚めたら10時を過ぎている!飛び起きた。目覚ましを掛けてなかったのだ。
電話の着信がある。慌てて掛けると、「今起きたの?いいご身分だね。世間では一仕事済んだ時間だよ。」見透かしたように皮肉られた。

書も、片付けもはかどらない!ハワイ旅行を目前に、あれこれちょっと準備をした。


前作の「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」を見損ねたので、今回の第二作「米軍が最も恐れた男 カメジロー 不屈の生涯」何としてもと見に行った。
シネマクレールで16時からだ。明日で終了なので、どうしても今日見ておかないとと。
沖縄の戦後史を軸にカメジローの不屈の信念を克明に追い、民主主義・沖縄を愛する県民とともに本当の基地のない本土復帰をと立ち向かった生涯に感銘を受けた。
ガジュマルの根のように住民の中に皆と根を張り続ける強さはどこから生まれたのか、本当にすごい男だと感嘆した。
病に倒れ、病床にいながら、憲法改悪の動きを見て、「憲法が変えられたら戦争になる!」と厳しく話されている姿に、胸をえぐられるようだった。
観光ではなく、本当の沖縄の歴史を見たり聞いたりしなければと痛切に思った。