goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

不安定なお天気に体が悲鳴!

2018年12月23日 | 日記


朝はとても良いお天気!寒さも和らぎ事務所開きに最適だ!
支部長さんの車に便乗して高松地域へ。100人近い参加者で盛大に開かれた。力強い祝辞や決意表明に元気を頂いた。

気がつけば雨模様、あったかいのか、肌寒いのか、感覚がおかしくなるような!くしゃみや鼻水や果てはせき込むなど、風邪だろうか?
年賀状を書き始めたが、根気が続かない。今日中に仕上げる予定が儘ならない!

うれしいことが一つ!
高級食器を頂いた! イタリア・フィレンツエに誕生した磁器「リチャード ジノリ」の中鉢だ。
300余年の由緒ある歴史を受け継いだブランド品だそうだ!その良さは私にはわからないが、気品あふれた食器ではある。
わが家の食卓には似合わないが、当分は飾っておこう!


岡大交響楽団コンサート

2018年12月23日 | 日記
 

恒例の岡大交響楽団コンサートは、65回目になる。年末の行事だ。横浜にいる妹夫婦から毎年招待券を貰っている。
今年は、妹の夫が逝ってしまったので、岡大オーケストラOBで無くなり、招待券は来ないかもと妹に言われていたので、諦めていたが、届いた!
何時ものように、Oさんを誘ってシンフォニーホールへ。
ベルリオーズ  [ファウストの劫罰」よりラコッツイ行進曲
保科 洋   「饗宴Deux Paysages SonoresⅠ Ⅱ」
ブルックナー 「交響曲第7番」

私にとっては殆ど初めての曲ばかりだ。聞きなれない曲だったが、学生たちの力強い演奏に感心した。
特に、指揮者の保科先生は、体調を崩されたが、リハビリで克服され、渾身の力で指揮されているお姿に感動した。
音楽のことは何もわからないが、タクトにこめられた情熱はひしひしと感じられ、エネルギーに魅せられた。

今日は冬至の日だ。一番日が短い。おまけに、満月だ! 東の空に大きなオレンジ色の満月が浮かんでいた。
いい事ありますようにと、無神論者の私もつい手を合わせてお願いをした。