goo blog サービス終了のお知らせ 

泉を聴く

徹底的に、個性にこだわります。銘々の個が、普遍に至ることを信じて。

勝手にベストナイン

2020-12-17 20:52:59 | 写真
 菊って、長く咲くんですね。
 種類も豊富で、年中手に入るからお供えに使われるようになったとか。邪気を払うとも言われて。
 一年の最後、極みに咲くことから菊と呼ばれるようになったという説もあるそうです。
 自分が「菊田」だから、やっぱり菊は気になります。
 それはさておき、書店では一年で一番大変な時がやってきました。
 加えて今年は一時間の時短営業+マスク+鬼滅。昨日は危なかった。水分補給が追いつかずにふらついて。
 今日は完全休養。好きな風呂屋でぼーっとする。生き返った。
 今週の初め、出来立ての小説を合計9人の方々にメールで送らせていただきました。
 すでに一人の方からは感想を聞かせてもらいました。その他に気になる点を確認したり。
 ものすごくドキドキして、疲れました。
 ドキドキは、自分が勝手に想像を膨らませて。特に悪い方に。
 あそこは大丈夫か、まだ足りないところがあるんじゃないか、などなど。
 でも、思った。9人の方々は、私の心にいた。この人には読んで欲しいと、自ずと動いて連絡を取っていた。
 その9名はみな引き受けてくださった。それぞれに大変な中で。
 年代も20代から60代まで。
 で、思い直した。なんてありがたいんだろう。
 自分だけでは足りないところを補うために9名の方々は協力してくれるのだ、と。
 いや、そんな協力なんてものじゃなくてもいい。ただ反応があるだけでうれしいのでした。
 ほぼ6年、たった一人で書き進めてきた物語。それが私の手をついに離れた。
 とても大事に扱ってきた。とても貴重な時間を共有できた初めての作品。
 まだ、この状況に慣れていないけど、勝手にベストナインの方々のことを書きたくて。
 自分はやっぱり書くことで自分を更新してきたので。
 その能力を全面的に他者に向けたのが小説と言ってもいいと思います。
 ドキドキからワクワクへ。
 何が出てくるのかを楽しんで。
 とにかく年内に間に合ってよかった。
 提出先も自然に決まって、それまでまだ時間もあるので最終調整も十分できます。
 感謝。感激。
 で、また明日から3連勤。
 思えばベストナインの7名までが書店で知り合った人たちでした。
 いかに書店で出会ってきたか。人と本と。
 このご時世で、リアルの書店で働ける喜びを取り戻して、また明日。
 ベストナインは、ベストテン、ベストイレブン、というように増えていくのでしょう。
 じっくり時間をかけて、一つずつ開いていった菊のように。
 それもまたありがたく受け入れて。
 今週からとても寒くなりました。
 コロナにも気をつけなくてはなりませんが、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「空気」を読んでも従わない | トップ | ケーキの切れない非行少年たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事