
冬のデパートの暖房は ソフトクリームを買わせるために
暑くしてあるのだと思います。
ご当地ソフトクリームがたくさんあるけど
前に食べた ラベンターソフト で懲りたので
怪しいものは食べないことにしてます。
お団子などのヨモギは 嫌いじゃなく怪しくないので
ちゅうちょなく食べましたが ダメでした。

あまりにダメなので あずきを一口分もらい
乗っけて食べたけど やっぱりダメでした。
残すのは忍びないので 無理やり食べたら
寒気がしました。
そう言えば 抹茶ソフトも苦手だったよ。
ソフトはバニラとチョコだけにします。
どこに売ってるんでしょうか?
今まで食べた中で、変り種は佃煮ソフトですが、味がイマイチ。
変り種かつ、イケたのは「もろみソフトクリーム」かな。
大分県の別府で食べました。
チーズのような味でしたよ。
ヒザカタさんも結構チャレンジャーですね。
佃煮って。
北海道の道の駅で”笹ソフト”食べたことあります。
一瞬、パンダになれます。
パンダの気持ちで食べたら おいしいのでしょうね。
来年の夏前までお預けですね。
カブに乗っていると、サービスエリアなんかで見かけるご当地ソフトは逃しがちで、クヤシイです!
これからのシーズンだと、城崎温泉で出てくる「カニ味噌ソフトクリーム」が旬かもしれません。
カニみそソフトクリームって 絶対くさいじゃん!
臭みもうまみのうちですかね。