goo blog サービス終了のお知らせ 

わたくし事

ハンターカブはじめました

バク遊び

2008年06月16日 | Lカブ

梅雨なのにカラっと晴れて 気持ちいいので
調子乗って半そでで走ってたら 少し寒かった。

すれ違ったバイク乗りは 黒のダウンジャケット着てたけど
それはやり過ぎだと思う。

ハイブリッドカブ

2008年06月07日 | Lカブ

梅雨の晴れ間に みなとみらい方面へ
Mカブで出かけました。

赤レンガのスペースで エコカーのイベントをしてて
あんまり興味ないけど チラ見してたら 
カブがあったので 少しテンションが上がりました。

エンジンとモーターのハイブリッドらしいけど
ちゃんと見なかったので 知らん。

モペット時代(妄想)

2008年06月06日 | Lカブ

スクーターが故障してから 次のバイクを探しました。

インターネットなどで見て 最終的に
プジョーのヴォーグと リトルカブに絞ったとさ。

実物を見ないと信用できないので 知ってる限りの
おしゃれそうなバイク屋に行ったし
プジョーの車屋にも行ってみたけど ナシ。

あちこちの店で モペットはめんどくさい 壊れやすい
などうんぬん言われ スパッとあきらめ
リトルカブを買うことになりました。

今でも ヴォーグとかトモスはかわいいと思うけど
カブはカスタムしだいで どうにでもなるので
ホンダのリトルカブを買って正解でしたよ。




スクーター時代

2008年06月04日 | Lカブ

古い写真を整理してて見つけたよ。

カブを買う前に乗っていた ヤマハのアプリオ。
9年くらい走ったか。 そうか結構もったね。

この頃の長距離は 30分弱の町田までで
横浜まで行くとかは 考えもしなかった。

手入れも掃除もほとんどしないし
タイヤに空気を入れてもらった後の
走りの軽さに驚いたりしたもんです。

あと、常に白煙を出しながら走ってました。
何の異常もないし スピードも出してないのに。

スタートなどの力強さは カブとは比べ物にならないくらい
パワフルだったなー。

希硫酸

2008年05月25日 | Lカブ
バッテリーを買うときに箱を見たら
電解液を店員が入れること って書いてあったけど
入れてくれなかった。

説明書を読むと 電解液は希硫酸なので 
失明だとか 皮膚が解けるとか 怖いことが書いてある。

あと 取り付ける時に爆発するとかさ・・・。

だから いつものイエローモーターズに頼んだら
素手で 軽々とやってました。

よかった これでちゃんとウインカーも動くし
ホーンもなるし セルでエンジンがかかる。

レッグも2年ぶりに夏仕様に変えたし
やっぱりリトルはかわいいね。


おめでとう

2008年04月16日 | Lカブ

オックン式5周年特別企画
「わたくしとオックンの(一方的な)出会い」

ちょうど4年前の今頃 スクーターが壊れ
リトルカブを買おうかどうしようか迷ってて
検索で調べた カブ的なホームページを見て
学んだりしてました。

オックン式はその中にあったのかな。

写真は参考にしようとして保存してあった
わたくしカブコレクションの中の1枚です。
他の人のじゃないよね?

同時彼は スニーカー屋で働いてました。

ファンだったんだけどね・・・。

バッテリー

2008年02月20日 | Lカブ

久しぶりにLカブに乗ったら バッテリーが風前のともしびでした。
セルが一瞬シュルって言うだけ。

チョークレバーを引き キック!キック!で何とかかかったけど
レバーを戻すとすぐにエンジンが止まるし
レバーを戻さなくても 止まったりした。

めんどくさいので チョークをしたまま走りだしたら
ギリギリ走れました。

しばらくしてチョークを戻したけど
これって 何かがかぶるとかでいけないんだよね?