マンパの解答速報などで自分の再現答案とざっと比較してみた。
事例1:
昨年のような撃沈はなさそう。
半分の点は確保できているかな。
事例2:
実は一番ヤバいかも。
足切りは無いと思うが、事例2は他の受験者のレベルが高いだけに
合格点を確保するのはちょっと難しい気がする。
事例2終了直後の感想と同じだな。
第1問~第3問で大外しはしていないとおもうのですが、
第4問、第5問がかなりイマイチ。半分もあればいいほうかも?
事例3:
これもそこそこの対応はできたっぽい。
6割あるかどうかはよくわかりませんが。
事例4:
問題の事例4。撃沈はなさそう。
第1問:経営分析は2つはあっているようなので一安心。
第2問:減価償却費がダミーだと・・・今年の試験委員は鬼だな。
第3問:予定通り、税引き前利益は間違えた。
第4問:半分点が入ったらラッキーという感じ。
とりあえず半分はあると強く信じたい(笑)
そういえば去年はあまりにショックで、
客観的に自分の解答を振り返ることすらできなかったな・・・・。
それに比べればマシかな。
事例1:
昨年のような撃沈はなさそう。
半分の点は確保できているかな。
事例2:
実は一番ヤバいかも。
足切りは無いと思うが、事例2は他の受験者のレベルが高いだけに
合格点を確保するのはちょっと難しい気がする。
事例2終了直後の感想と同じだな。
第1問~第3問で大外しはしていないとおもうのですが、
第4問、第5問がかなりイマイチ。半分もあればいいほうかも?
事例3:
これもそこそこの対応はできたっぽい。
6割あるかどうかはよくわかりませんが。
事例4:
問題の事例4。撃沈はなさそう。
第1問:経営分析は2つはあっているようなので一安心。
第2問:減価償却費がダミーだと・・・今年の試験委員は鬼だな。
第3問:予定通り、税引き前利益は間違えた。
第4問:半分点が入ったらラッキーという感じ。
とりあえず半分はあると強く信じたい(笑)
そういえば去年はあまりにショックで、
客観的に自分の解答を振り返ることすらできなかったな・・・・。
それに比べればマシかな。
再現答案とかやる気にもなりませんでした。
それに比べればましなのかも。
もっとも答案に対する自信度合いは日に日に低くなっていますが(笑)
客観的に分析する事は
診断士にとって一番重要な作業の一つ
だと思います。
それをパンパンな今、
できるという事が羨ましく思います。
昨年の私なんて、とてもそんな気に
ならなかったですから。
12月に良いお知らせが聞けるのを
楽しみにしています。