あるITコンサルの日々のメモ

某ITコンサルの日々の日記。
mixiID:kazu0goo / twitterID:kazu0

最近の状況(テーマなし)

2007-01-28 19:02:08 | Weblog
とりあえず、つらつらと書いてみます。

・一応僕も、「80分の真実」のプロジェクトメンバー。
 多分今のところ、メンバーの中で一番貢献していないかも(いかんいかん)。
 今回はアンケートITチームでCGIの面倒を見ます。
 先週はちゃーさんと直接電話でお話ししました。
 初めて話すのですが、誠実そうな方で、安心していろいろ話しました。
 そういえば、僕が出会う診断士&診断士受験生の方って、
 コミュニケーション能力の高い人が多いですね。
 コミュニケーション能力に乏しい僕としてはホント見習わないといけません。

・先週、技術士の総合技術監理部門は受けないと書きましたが、
 試験問題を見るうちに思い直して、受験することにしました。
 理由は、総合技術監理の方が今の自分の仕事にマッチするからです。
 つーかほとんどプロマネの内容なので、これなら論文は書き易い。逆に情報工学部門の方が辛かったりします。
 また、青本という絶対的な存在があるため、情報工学部門より総合技術監理の方が問題が解き易いという点も大きいです。
 ただ、会社から奨励金が出るのは情報工学部門だけなので、一応同時受験します。8月の診断士1次と同じ日に論文2日間ですか・・・ひゃひゃひゃ。

・現在、H6~H18の技術士の過去問を分析中。
 一応選択形式にはなっているがよく見ると、画像処理技術とか出題されており、
 実はあんまり選べなかったりします。
 去年のコンピュータ工学の問題I-2-1なんて、完全に数学の問題だと思うけどね。
 傾向をざっと見ると、ここ数年はセキュリティとUMLが出てますね・・・。あとコンピュータアーキテクチャ系は平均して出ていますね。画像処理も平均して出ているみたい。
 今年は、試験制度変更のため、合格率が若干高くなると信じて、チャンスと思い勉強します!!

・スポーツクラブは業務が忙しいので、客先に行った帰りに客先近くのコナミスポーツクラブに立ち寄って、なんとか週2回は出るようにしています。
 全部ボディコンバットしかでていない。

・今年4月までは、システム監査中心で(何せ自分の中では監査イヤーなので(笑))。
 技術士は、4月までじっくり試験内容を研究し情報収集して5月から本格的に勉強。
 診断士は・・・7月まではTBCの教材を淡々とやって、8月から真剣にやる予定だ・・・(なんかやる気ないように見えますね・・・ははは)。

コンプライアンス理解のための1冊

2007-01-21 23:40:13 | Weblog
ページ数も少ないので、軽く読めますが、コンプライアンスを理解するにはわかりやすくいい本だと思います。
コンプライアンスを守るには、物事に対し「それは正しくない、正直ではない」と問いかけ、勇気を持って正直に行動すること、を物語り風でわかりやすくといています。
不二家やあるある大事典の問題が起こっている今こそ、一度読まれるといいと思いますよ!
あと文中にはさまれているコラムには、(アメリカのものですが)コンプライアンスの事例が書いてあって、その部分も参考になります。



ウサギはなぜ嘘を許せないのか?

アスコム

このアイテムの詳細を見る

技術士試験ガイダンスに出席

2007-01-21 22:57:05 | Weblog
先週木曜日に、新技術開発センターの技術士試験ガイダンスに出席しました。
・全体的には、技術士2次試験の概要がつかめて、勉強方法が把握できた。
・とにかく講師の川崎先生の説明がわかりやすかった。
 技術士とはこんな人なんだということを目で確認できた感じがした。
・今年は診断士1次試験はパスして技術士2次(情報工学部門)を受ける予定。
 理由:
 診断士1次と技術士2次試験は試験日程が重なる。
 技術士2次試験は論文試験なので、診断士2次試験にいい影響を与えると思われる 筆記試験のときに業務経歴論文が不要になること(口述までには必要だが)
 今年試験制度が切り替わるので、合格率が高まる可能性があるらしい(?)
・本当は、総合技術監理も同時受験しようと思いましたが、どこかの技術部門に受かっていないと総合技術監理も不合格になること(同時合格は可能)、試験日程が総合技術監理と20部門の試験で連続するため負担が大きいこと、川崎先生がお勧めできないとお話されたこと(笑)、などからあっさり断念しました。本当は総合記述監理のほうが今の業務に近くてうかりやすそうなんだけどな・・・。

引越し予定

2007-01-21 22:21:05 | Weblog
情けないことにまだ僕は社員寮に住んでいたのですが、とうとう追い出されることになりまして、今日、次にすむところを即決してきました。

今回はUR都市機構の賃貸住宅にしました。
不動産屋だとあの手この手で契約させようといろんな話をしてきますが、ここは準公的機関だけあって話とかも気軽に話ができてじっくり選べました。僕には不動産屋よりあっています。

今回は財布の中の問題もあり安い価格帯のところなので、正直言って場所や外装はそんなによくないですが、内装はちゃんとリニューアルされていてきれいだし、ADSLやCATVは使えるので、今の僕には十分過ぎるくらいです。

しかも礼金はないし、敷金も現在キャンペーン中で敷金を3回に分割払い可能なので、入居費用も驚くほど安いです。助かった~。

ちなみに、大学時代は4畳半、社員寮は6畳以下という狭さ。
で、今度のところは2LDK。どのように部屋を使っていいのかぜんぜんわからない(笑)。1部屋くらい余りそうだ。