あるITコンサルの日々のメモ

某ITコンサルの日々の日記。
mixiID:kazu0goo / twitterID:kazu0

iPod touch

2008-01-31 23:01:26 | Weblog
とうとう買ってしまいました(笑)

当然、バージョンアップ版(製品の型番の最後がB)です。

持った感じは、本当に軽くて薄いなーと思いました。

で、実際に触ってみると、これまた、操作が面白い。

このiPodはWebが見れるのですが、そのときのWebページの拡大/縮小は、
2本の指を開閉することで操作します。

あと、コンテンツが大きくて表示領域の多いWebページは当然画面からはみ出すのですが、指を上下左右に動かすことで簡単に画面を移動できます。

旧iPodと違って、動画の表示領域が大きいのもgood.

ただ、キーボードの打ちにくさ(特に日本語変換)はなんとかならないのか?。

まあ、これで、しばらくは満員電車でも退屈せずに楽しめる(笑)

で、早く、アプリケーション開発キットを出してくれー -> apple

Apple iPod touch 16GB MA627J/B

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る

TAC2次:ショートケース1

2008-01-28 23:16:35 | Weblog
これから受ける人もいると思うので内容については書けませんが、
正直言って痛いところを突かれたなーという感じでした。
本当、俺ってマヌケだ(涙)。でも、めげずに頑張ろっと。

MBAが会社を滅ぼす

2008-01-26 00:08:42 | Weblog
最近、本屋のビジネス本コーナーに行ったら、こんな本が目についたので、
早速購入してみました。

MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方
ヘンリー・ミンツバーグ,池村 千秋
日経BP社

このアイテムの詳細を見る


まだPART1しか読んでいないですが・・・全然堅苦しくなく、読んでて楽しいっす。
「マネジメントとセックスは初回が大変で、大体の場合は失敗し苦労する」とか、
文章表現も結構楽しかったりします(読んでて思わず吹いてしまった(笑))。

経営学では超偉い人であるミンツバーグが、ここまでMBAのことを
ボロクソに言うかという感じはしますが・・・。

でも、彼が言いたいことは、今のところ、共感できますね。
ケーススタディは、所詮ケーススタディなんですよね。

この辺は診断士2次試験にもちょっと通じるところがありますね。

所詮ただの筆記試験。ケーススタディといえる代物でもない試験。
あまり深く考えず、受かることだけ考える。
僕の今年の診断士2次試験の基本テーマでもあります(笑)

しかし、日本のMBAを(少しだけですが)ほめていたのは意外だったな。
伊丹先生のおかげか?

・・・まあ、診断士は会社を滅ぼさないようにしましょうね・・・。

初e-mobile

2008-01-19 22:18:09 | Weblog
とうとうe-mobileに手をつけてしまいました。

買ったのはUSBタイプ。僕はMacOSX(当然Leopard!!)も
持っているので、USBタイプしか選択肢がありませんでした。

で、7.2Mってどんな感じなのかなーと思いさっそく使ってみました。

・とりあえず、ブログとかは大丈夫。
・僕はTACのWebフォローも受講しているのですが、
 とくに大きな問題もなくみれています。
・Youtubeも一応見れている。
・ニコニコ動画はちょっときつい
・電源がはやくなくなる・・・(自分のPCがぼろいだけ?)

つーかこの記事はe-mobileで接続して書いているけど、
ほんと快適ですな・・・。

まだ新しい生活に慣れない・・・

2008-01-17 22:13:37 | Weblog
転職後2週間経ちました。新しい生活に全然慣れない訳ですが、
思いつく要因を並べると、次の5つくらいがあるかも・・・。

1番目は、早起き。
片道1時間30分くらいかかるので、朝6時には起床している。
いままで7時半まで寝てた生活から大幅に変わったからか、
体が慣れていない気がします。

2番目は、満員電車。
当分慣れないな。
特に時間が遅くなると、中央線は本当ぎゅうぎゅう詰めになるからな・・・。

3番目は、職場の雰囲気。
フリーアドレスなので、なんか落ち着かない。
とりあえず、僕自身は、席を固定するようにしていますが、
まわりの人が、毎日変わるっていうのも、なんか慣れない。

4番目は仕事の内容。
僕の場合、1ヶ月間時間を自由につかって某パッケージソフトの
機能、特徴を把握しなさい、とだけ言われています(笑)。
うーむ、どうしよう。
一応、マニュアル(大半が英語)をみて、インストール方法や
システム構成、保有機能や開発プロセスを大雑把に把握するところから
開始していますが・・・。本当にこれでいいんだろうか?

5番目は各種業務のやり方の違い。
外資系だからか、内部統制の関係からか、本当、業務プロセスが細かい。
それは、開発プロセスも、単純な交通費精算も一緒の思想だったりする。
ある意味、納得する部分は多い。特に権限と責任の分離やエスカレーションの
仕組みについては、日本企業には無い細かさで定義されており、非常に感心する。
しかし、前職は恐ろしいほど業務プロセスが緩やかだったので、
かなりギャップを感じていたりします。

・・・いろいろありますが、まあ、そのうちどうにかなるでしょう。