あるITコンサルの日々のメモ

某ITコンサルの日々の日記。
mixiID:kazu0goo / twitterID:kazu0

技術士2次試験 受験報告

2007-08-05 19:17:12 | Weblog
とりあえず、後での振り返り用に書いておきます。

家出発前:
 暑くて全然寝れなかったです・・・

試験前:
 9時ごろ試験会場到着。
 参考書を見ようと思ったが、なんかやる気が出なかったので、
 ひたすらiPodで音楽聴きまくっていました。

午前:
 必須科目(II):2時間30分、1800字。
 去年とはまったく出題形式が変わりました。
 II-1がジェイコム株誤発注の件に絡めて問題関連図が提示され、
 それに対する課題と解決策を書け、という問題。
 設問はなし(つまり1問)。
 与件は3ページありました。
 II-2が個人情報保護およびプライバシーマークに関する資料が
 2つ、8ページ与えられ、それに対して意見を述べるという設問。
 設問は個人情報保護とプライバシーマークの2つ。
 II-2では1800字を埋める自信がなかったため、II-1を選択。
 問題点の集約→課題→解決策という診断士ではおなじみの方程式を
 技術士試験で使うことになるとは思いませんでした。
 ・・・それにしても、この2つのどこが情報工学なのかいまいち
 理解に苦しむ・・・

午後:
 選択科目(I):3時間30分、3600字。
 I-1はいつもどおりの説明問題。問題文も短い。
  ・オブジェクト指向のカプセル化
・Webアプリのアーキテクチャ
  ・テスト設計技法
  ・EVM
 選択したのは、WebアプリのアーキテクチャとEVM。
 これは予想どうり。ただ、Webアプリのアーキテクチャ
 については、使うべきキーワードが7つ指定されていた。
 600字しかないのに7つは多すぎる・・・。

 で、問題のI-2。入場券販売機を設計しろだと?
 一応、システム要件を整理→クラス図+シーケンス図+状態遷移図で
 まとめましたが、なんかいまいちうまくまとまりませんでした。
 落ちたら、まず、このI-2が原因だと思います。
  
 ちなみに、情報システム・データ工学の方は、
 I-1:多次元分析、DBのトランザクション制御、Web2.0、SOAと内部統制
 I-2:部門ごとに分散しているデータを組織全体で活用する方策
となっていました。
 今年は情報システム・データ工学の方が難しそうですね。

感想:
 多分Iは判定Bだな・・・(涙)。

さて、僕も頑張るか・・・。

2007-08-05 00:09:54 | Weblog
皆さんが診断士一次試験真っ只中の中、明日僕は技術士2次試験を受けてきます。
秒殺される可能性も十分あるのが非常に怖いですが、まあなんとか判定までは持ち込みたいです。(ファイティングTVサムライ見てたので、格闘技ノリになってしまった)

では、おやすみなさい。