goo blog サービス終了のお知らせ 

スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

思い出の絵画  2点

2006-04-20 | 絵画
      
1枚目は 昔々初めてパリに行ったとき セーヌ川ほとりで買いました。若い絵描きさんだったと思います。キャンバス地にかかれた絵を買い求め 帰国してから 額に収めました。


      
クリックして下さい。アップになります。 
2枚目は イギリスの北西部にある ランカスターという町にいたときに描いてもらった絵です。ランカスターの小高い丘にあるアシュトン公園内の建物です。子供たちがまだ小さいときで 毎日のように遊びに行った公園・・・思い出がいっぱい!!子供の友達のお母さんのなかに絵を描く人がいてお願いして書いてもらったものです。    
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の京都 (3) ~ 食... | トップ | 今日の空  ~ 昭和記念公園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イギリスに! (monkey-bread)
2006-04-20 22:06:28
まぁ!スピッツさん一家は、かつてイギリスに住んでいたことが おありなんですね!

ランカスターってランカスター朝?100年戦争の??世界史に出てきたとこですか?記憶があやふや・・・。

「絵」描いていただいておいてよかったわねぇ、思い出に残りますね。

スピッツさん、もしかして「ペラペーラ!」、isn't it?

返信する
いいな~。 (ヤマト)
2006-04-21 21:26:39
素敵な絵ですね。

私も外国に行くと良く街頭で描いてる若い絵描きさんから買います。

チェコ・イタリア・フランス・ブルガリア等々あります。

サインは必ず確かめます。

名のある画家ではありませんから将来楽しみです。

それにしてもスピッツさん、外国暮らしも経験ありとは田舎者の私には羨ましい限りです。
返信する
monkey-breadさんへ (スピッツ)
2006-04-21 23:40:24
百年戦争後の バラ戦争の方です。赤バラのランカスター家と白バラのヨーク家の争い。世界史 苦手だったわ・・・

街の高台に古いお城があり 牢獄もありましたよ。ランカスターには1年いました。慣れた頃に帰国。もう少し長くいたかった・・・

英語は「ペラペーラ」には ほどとおく 「ペラ」ぐらいしか
返信する
ヤマトさんへ (スピッツ)
2006-04-21 23:49:55
ヤマトさんも 素敵な絵をいっぱいお持ちのようですね。良い思い出になりますね。

イギリスで生活できたこと ホントに幸せに思ってます。良い体験ができました!ランカスターは ピーターラビットの故郷の湖水地方に近いところで ゆっくりと時が流れていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

絵画」カテゴリの最新記事