うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

International Open Data Day in Aizu

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/482694341840205/

International Open Data Day in Aizu
2014年2月22日

時間10:00~17:00

詳細
そろそろ使ってもらえるもの、そろそろビジネス
-----------

http://odhd14.okfn.jp/

日程:2月22日(土)10:00から17:00
場所:会津大学3Dシアター(予定)

現状はテーマが3つ
参加したいテーマにジョインをお願いします!
【新たなテーマも募集中】

【テーマ1】 行政課題ハック
グループリーダー:デザイニウム前田
■概要
行政のお困りごとアンケートをもとに
つかってもらえるアプリの制作を行なう
■進め方
1、会津若松市を始めとした行政の困り事アンケートを行う
2、Facebook内で議論
3、データをご提供頂く
4、制作するアプリの仕様を決め、制作できるところは分担して手をつける
5、当日に完成を目指す
■その後のイメージ
コンテストへの応募

【テーマ2】 ケバブ屋出店場所、売上予測データアナリティクス
グループリーダー:CCL会田
■概要
データアナリティクスの手法をつかって
会津若松市内でケバブ屋を出店する場所
その売上予測をする
■その後のイメージ
ケバブ屋開店で活用する

【テーマ3】 消火栓全国プロジェクト
グループリーダー:会津大学藤井
■概要
全国で使われるアプリを目指すため
•データソン
 各市のデータをそろえたり(静岡県裾野市)
 紙の情報をデジタルに変換したり(岩手県滝沢市)
•ハッカソン
 会津若松市の消火栓アプリの改良
 ※鯖江市の笹川さんから来ているデータの並びに変更
 ※当日データ投入できる規模感での改修
■進め方
1、メンバー募集、サーバー準備
2、消火栓アプリ制作者浅井さんの負荷が減るように
  このアプリに触れる開発者を増やす
3、当日、アプリの改修を行なう。出来れば機能追加。
4、当日、データの作り直しをする
5、データをアプリに投入して、滝沢市版、もしくは裾野市版を動かす
■その後のイメージ
日本全国からデータをもらえば反映できる体制の構築
クラウドファンディングでお金とデータを集めたい

インターナショナルオープンデータデイ2014 in KANAZAWA

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/228036887380577/

インターナショナルオープンデータデイ2014 in KANAZAWA
公開 · 作成: Code for Kanazawa
参加予定(15人)

福島 健一郎
最近の参加予定者 (新規15人)
未定(2人)
前田 陽生
永田 篤史
招待済み(168人)
竹岡 久彰
蓑 外史男
中 武守
水上 直
本 敬之
エクスポート · シェア · 報告
いつ2014年2月22日
時間13:30~18:00
詳細
インターナショナルオープンデータデイ2014 in KANAZAWA

インターナショナルオープンデータデイとは、世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートして、その利用を促進するための世界的なイベントです。2014年は2月22日に世界で同日開催されます。

○インターナショナルオープンデータデイ2014ページ
http://odhd14.okfn.jp/

テーマ:地域の問題を発見しよう。
“住みやすいまち”ってどんなまちでしょうか?
まずは自分たちの住むまちの問題を見つけることが大切です。
「観光」や「子育て」など、さまざまなテーマについて、いろんな立場の人たちと話しあい、“住みやすいまち”について考えてみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー
KANAZAWA International Open Data Day 2014

※イベント内容の詳細は随時、追記していきます。
※また、当日までに内容の変更もありえます

■日時:2014年2月22日(土)13:30-18:00
■場所:ITビジネスプラザ武蔵 6F交流室1
■主催:Code for Kanazawa
■共催:金沢市(申請中)
■後援:内灘町(申請中)、その他更新していきます
■定員:30名程度
■費用:参加費無料

■内容:

13:30 オープニング

第1部(セミナーの部)

13:40 「オープンデータの最新動向(仮)」 福島健一郎
 Code for Kanazawa代表 / アイパブリッシング株式会社代表取締役

14:10 「金沢市のオープンデータ施策について(仮)」 神田現
 金沢市市長公室情報政策課

14:30 「5374(ゴミナシ)の誕生経緯(仮)」 小林成江
 Code for Kanazawa / CENDO Inc. / デザイナー

15:00 休憩&ワークショップ準備

第2部(ワークショップの部)

ファシリテーター 櫻井智明
 RODOLAB / PROJETISTA / コンサルタント / プロデューサー

15:15 アイデアワークショップ
 参加者がチームに分かれて実際に地域の問題を考えます。
 また、その解決方法もオープンデータも参考にしながら考えます。

17:15 チーム発表

18:00 終了

※上記の企画内容は現在調整中です。

Open Data ハッカソン | fujisan223

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://fujisan223.net/odht#

2月22日の「International Open Data Day」と2月23日の「富士山の日」にあわせて,静岡県立大学を会場に「ICT×観光」をテーマに静岡県のオープンデータを利用したハッカソンを開催します。

場所:静岡県立大学経営情報学部棟4314教室 静岡県静岡市駿河区谷田52-1
日時:2014年2月22日(土)10:00~2月23日(日)16:00
参加予定者:Webサイト、スマートフォンアプリ開発者、等約30名
参加費:無料
主催等:
主催:静岡県立大学ICTイノベーション研究センター、特定非営利活動法人 ふじのくに情報ネットワーク機構、静岡県
後援:総務省東海総合通信局
協賛:静岡県情報産業協会、一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKFJ)
日程:
1日目
9:30-10:00 受付
10:00-10:05 主催者挨拶
10:05-10:15 オープンデータ要旨説明
10:15-10:30 ハッカソン要旨説明
10:30-11:30 アイディアソン
11:30-12:00 ソリューション発表&チーム分け
12:00-13:00 昼休み
13:00    ハッカソン開始
20:30-   徹夜会場

2日目
9:00-13:00 ハッカソン
13:00-14:00 プレゼン準備
14:00-15:50 成果発表
15:50-16:00 閉会

データ活用で防災力アップ! International Open Data Day 2014 仙台

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/202575909937213/?ref=3&ref_newsfeed_story_type=regular

2月22日 13:00~2月23日 18:30
場所
宮城県仙台市
詳細
↓参加申込は下記リンク先よりお願いします
https://ssl.form-mailer.jp/fms/749035d1268944  
-------
東日本大震災からまもなく3年。都市で暮らす人々が防災・減災で生活を守るためのデータ活用とは?

避難所情報や人口統計など、都市や災害にまつわるあらゆるデータを、私たちはどう読み取り、使いこなせばよいのか。

2015年に仙台で開催される「第3回国連防災世界会議」を控え、仙台ならではの経験と視点で造り出すワークショップです。

■日時:2014年2月22日(土)13:00-18:30
■場所:ソシラボ http://socilabo.com/ (予定)
■定員:20名(要事前申込)
■参加費:無料

■プログラム案
13:00-13:10 開会挨拶
13:10-13:20 オープンデータに関する説明
13:20-14:20 ゲストスピーチ(防災の現場の専門家からスピーチ)
14:20-14:30 グループ分け
14:30-17:30 アイデアワークショップ
 テーマ:「防災・減災・復興×オープンデータで生み出せる価値は?」
17:30-18:00 全体発表
18:00-18:20 講評
18:20-18:30 閉会の挨拶

※プログラムは当日、一部変更になる可能性があります。予めご了承ください。

■ゲスト案
六郷七郷コミネット 復興支援員 吉田軽春 氏
他、防災・減災・復興に関わる専門家をゲストとして参加依頼中

■参加申込:下記リンク先よりお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/749035d1268944

■主催:International Open Data Day2014仙台実行委員会
■共催:Code for Miyagiβ/Fandroid EAST JAPAN/みやぎモバイルビジネス研究会/株式会社CCL
■後援/協力:調整中

【International Open Data Dayとは?】
オープンデータに取り組む世界中の地域が同じ日に活動を行う国際的なイベントの日。今年は2月22日に予定され、日本国内からも30都市以上がエントリーしています。
※参照:国内公式サイト
http://odhd14.okfn.jp/

【Code for Miyagiβとは?】
市民参加型のコミュニティ運営を通じて、アイディアを考え、IT技術を活かして公共サービスの改善や開発、運営を目指す「Code for Japan」の取り組みが、日本各地で広がりつつあります。現在、宮城県でも有志のメンバーが集まって、「Code for Miyagi β」として、活動の準備が進んでいます。

【第3回国連防災世界会議とは?】
国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議で、第3回は2015年3月に仙台市で開催予定。東日本大震災の被災地である仙台市での開催により、被災地の復興を世界に発信するとともに、防災に関する我が国の経験と知見を国際社会と共有し、国際貢献を行う重要な機会となります。
(外務省ホームページの説明より改変)
※参照:仙台市の情報発信ページ
http://www.bosai-sendai.jp/

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 須坂

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/1405317146391514/?ref_newsfeed_story_type=regular

2014年2月22日
時間10:00~17:00

雪の可能性 2°C / -10°C
詳細
須坂市の情報化を考える会の最初のイベントとして,インターナショナルオープンデータデイ2014に参加します.

「インターナショナルオープンデータデイとは、世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートし、公共データ利用を促進するためのイベントを世界で同日開催するものです。」(「インターナショナルオープンデータデイについて」より引用)

そもそもオープンデータってなに?というところから,みんなでオープンデータを作るためのアイデアを出し合い,協力してオープンデータを作りあげてゆく,そんなイベントにしたいと考えています.

【日時】2014/2/22 10:00~17:00
【場所】須坂市シルキーホール(第2ホール)
【スケジュール】
 現段階で以下のテーマを考えています.内容は随時更新します.テーマの提案も募集します.

テーマ1:「オープンデータと須坂市の未来」
・オープンデータってなに?
・須坂市の情報化の現状
・市民の力で情報化を進めることについて

テーマ2:「須坂市のオープンデータアイデアソン」
・須坂市ホームページを参考にオープンデータとして活用できそうな情報を探し,アプリケーションのアイデアを練る
・最終的な成果をドキュメントにまとめ,後日須坂市役所に提案書として提出する

テーマ3:「みんなでつくるオープンデータ in 須坂」
・街中でオープンデータに関する認知度や要望についてのアンケート調査を行う
・時刻表アプリを使ってバス停の情報をみんなで入力し活用する(時刻表.Lockyを活用)
・(詳細後日記載)




【定員】拠点として利用しますが定員は設けません.途中入退室可
【参加者】どなたでも
【参加費】無料
【主催】須坂市の情報化を考える会


※ご協賛,ご後援頂ける方・組織様を随時募集中します