うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/1457413774480215/?context=create&ref_dashboard_filter=upcoming


インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都
https://www.facebook.com/events/1457413774480215/?context=create&ref_dashboard_filter=upcoming

インターナショナルオープンデータデイとは
世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートし、公共データ利用を促進するためのイベントを世界で同日開催するものです。2014年は2月22日(土)に開催されます。
関西では京都と大阪で連携して合同開催することを予定しています。

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都では、
歴史的文化的資産あふれる京都の特徴を活かして、
オープンデータをみんなで作成する1. まち歩きオープンデータソン、
みんなで作ったオープンデータを活用する2. アイデアソン、3. ハッカソンの
イベントを行います.

みなさん。オープンデータは行政にもらうものだと思っていませんか?
それはオープンデータの1つの側面でしかなくって、オープンデータはみんなで作ることもできるんですよ!
みなさんが見たこともある「wikipedia」もオープンデータの1つです。
また、オープンデータの地図である「OpenStreetMap(OSM)」もあります。

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都では、
1. まち歩きオープンデータソン
(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー」)
で、京都のまちを歩いて、京都の文化的資産をみんなでオープンデータ化します。

2. アイデアソン、3. ハッカソンで
みんなで作ったオープンデータや
平成25年度総務省オープンデータ実証実験「3.観光実証」京都オープンデータのAPI利用したアイデアソン・ハッカソンを予定しています。


2013年2月16日(日)には、プレイベントとして、
まち歩きオープンデータソン+アイデアソンを行い、
2月22日(土)インターナショナルオープンデータデイには
まち歩きオープンデータソン+ハッカソンを行います。

みなさんのご参加をお待ちしております。よろしくお願いします。


2013年2月16日(日)
インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都 プレイベント
の告知ページはこちらです。
https://www.facebook.com/events/1416743565233390/?context=create&ref_dashboard_filter=upcoming


インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都
日時:2013年2月22日(土)10時~18時
場所:京都リサーチパーク町家スタジオ
住所:京都市上京区福大明神町128
   http://www.krp.co.jp/machiya/access.html
京都リサーチパーク町家スタジオ
アクセス :
※JR京都駅から
 市バス(9系統・快速9系統・50系統)
 堀川中立売 下車 徒歩1分
※地下鉄烏丸線今出川から 徒歩20分
※駐車場はございません。できるだけ電車・バスを利用してお越し下さい。お車の方は近くのコインパーキングをご利用下さい。近隣の民家にご迷惑を掛けないようご協力をお願いします。
参加者:市民、自治体関係者、企業関係者、大学・教育機関
定員:50名程度 
参加費:1,000円(軽食、場所代など)
主催:京都オープンデータ実践会、GoogleDeveloperGroup京都、NPO法人Linked Open Data Initiative
http://linkedopendata.jp/

1. まち歩きオープンデータソン
(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMap(OSM) マッピングパーティー」)
京都の文化的資産をみんなでオープンデータ化します。

3.ハッカソン
京都ならではのオープンデータを活用したアプリケーションをみんなでつくります。

プログラム(予定)
10:00~10:05 オープニング
10:05~10:35 講演:調整中(総務省様よりオープンデータ実証事業について)
10:35~11:05 講演:調整中
11:05~12:00 現地調査
12:00~13:00 昼休憩
13:00~16:00 グループに分かれて、Wikipediaページ執筆 及び OpenStreetMapマッピング作業 及び ハッカソン
16:00~18:00 各チーム成果発表~

大阪との合同開催について
関西では京都と大阪で連携して合同開催することを予定しています。
2014年2月11日(火)に大阪で行われる
第3回Linked Open Dataハッカソン関西
http://peatix.com/event/27456
にも、ご参加ください。

2014年2月22日(土)に大阪で行われる
インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 大阪
とは、大阪会場と回線をつないだ合同開催を考えています。

イベントをお手伝っていただけるスタッフも募集中です。
お手伝いいただける方は、是非に主催者に連絡ください。

参考
京都では、これまでオープンデータについての勉強会を開催してきました。
オープンデータ京都勉強会はこちら
https://www.facebook.com/events/168344006654559/
https://www.facebook.com/events/124171601122749/


オープンデータとは
オープンデータとは,政府,自治体,公共機関等が保有する大量の情報を公開し,インターネットを通じて誰もが無料でアクセスしてダウンロードして利用でき,自由に再利用・再配布することができるデータのことです
民間がそれを活用することで地域振興やビジネス創出が期待されています。

オープンデータとは何か? ― Open Data Handbook http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/index.html

平成25年6月14日閣議決定された政府の「世界最先端IT国家創造宣言」では、目指すべき社会・姿を実現するための取り組みとして、オープンデータの活用推進が筆頭にあげられています。

世界最先端IT国家創造宣言
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20130614/siryou1.pdf


流山 International Open Data Day 2014

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/388140414655621/?source=1

2014年2月22日
時間13:00~17:00
詳細
オープンデータ利用を促進するためのイベントInternational Open Data Day 2014が2月22日に世界各地で開催されます。
すでに世界中の都市がエントリーし、千葉県流山市も名乗りをあげました。

流山ではOpenDataを使って『流山をもっと魅力的なまち』にするためのアイディアソンを1.子育て、2.自然環境、3.防災4.広報 の4テーマで開催しますので、是非ご参加ください。
一緒にワイワイガヤガヤ楽しくやりましょう!

ご参加頂ける方は、このイベントページに表明頂くか、主催者「mihokondoh(at)gmail.com (at)を@に変えてください」までご連絡下さい。ご参加頂ける方は参加したいテーマをご表明頂けますと幸いです(特にない場合はスタッフで割り振ります)。
※こちらのご案内は随時更新予定です。

■日時:2014年2月22日(土)13:00~17:00
 (※12:30開場)
■会場:江戸川大学
■参加費:無料
■参加条件:どなたでも参加可能です。
(年齢、職種などは関係ございません)
■保育あり 10名まで
 ※事前申込みが必要です。
  申し込みは、子どもの年齢と人数を添えて、主催者「mihokondoh(at)gmail.com (at)を@に変えてください」までご連絡下さい。
※保育料につきましてはカンパをお願い致しますm(_ _)m。

■主催:Code for NAGAREYAMA IOD2014実行委員会
■内容:各テーマ毎のアイディアソン

■1.子育て
【流山の子育てを快適に、そして楽しくするためのアイディアソン】
子育て世代に支持され、30代の人口が急増中の流山。
流山を選んでくれた子育て世代のために、こんな子育て快適に、そして楽しくするためのアイディアソンを開催します。

例えば、
・保育園の連絡ってなんで全部紙なの?電子化して通勤中でもできるといいのに!
・予防接種って複雑すぎて、いつ何をどこで受けたら良いのか分かりにくい。
 子どもの年齢を登録したら、おすすめのスケジューリングをしてくれるサービスがあったらいいのに
・子どもの年齢を登録したら、市のおすすめイベントを教えてくれるサービスがあったらいいのに

のような要望やアイディアをお持ちの方に最適です!

■2.自然環境
【流山にいる生き物、自然を学習することが出来るアプリのアイディアソン】
流山市は緑の住宅都市として、様々な取り組みを通じて地球温暖化防止に貢献しようとしています。CO2排出量は産業部門で減少傾向にある一方、人口増の影響で家庭での排出量が大きく増えています。温暖化対策は1人ひとりの取り組みが大切です。よって生き物が豊かな、そして緑豊かな流山を知って頂き、環境に対する関心を持ち高めるためのアイディアソンを開催します。

■3.防災
【個人、家族、地域の防災にとって、どのような情報がオープンデータになると望ましいかのアイディアソン】
現在、市のオープンデータの公開ページ「http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10763/019684.html」には、防災に関係するデータ(AED設置場所、避難場所等、災害用井戸)が公開されています。日ごろの防災や、災害が起きた時において、どういう情報がオープンデータとなっていることが望ましいだろうか。平時と災害時という時間軸や、個人・家族・地域という主体に分けて整理しながら、必要なデータについて市の防災担当者も交えてディスカッションしながら考えたいと思います。

■4.広報
【広報ながれやまの利活用に関するアイディアソン】
自治体の広報誌を見たことがありますか?広報誌には実にさまざまな情報が掲載されています。自治体からのお知らせ、イベントや講座の開催案内、公募などの募集案件、議会情報などなど、市民にとって身近な情報の宝庫です。広報誌は現在、紙で配布されたり、PDFでホームページなどに掲載されています。
『これだけ貴重な情報が溢れている広報誌、もっと活用しないともったいない!』
そこで、広報ながれやまをオープンデータ化し、その利活用に関するアイディアソンを行います。

例えば、、、
・広報の情報を、最も必要としている市民に、最適なタイミングで届けたい
・広報誌のデータを活用した新しいビジネスを始めたい
・もっと市民が利用しやすい形で広報情報を提供して欲しい
・広報誌作成業務をもっと効率化したい
というような悩みや希望をお持ちの方には最適です。オープンデータ化された広報誌の新しい活用方法を、一緒にワイワガヤガヤと考えてみましょう。

* インターナショナルオープンデータデイとは
http://odhd14.okfn.jp/
世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートし、公共データ利用を促進するためのイベントを世界で同日開催するものです。イベントでは各地の関心や社会課題などに応じて、公共データを活用したアプリケーション開発や、データの発掘・公開、可視化や分析などを行います。公共データを社会課題の解決や街づくり、ビジネスなどに幅広く活用していくきっかけにしていきましょう。

防災×子育てマッチングワークショップ in オープンデータ・ハッカソン

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/677710685614274/

2014年2月22日
時間10:00~20:00
詳細
近年注目されているオープンデータの中でも、特に防災・子育ての分野に注目し、地域における防災情報のオープンデータ化によって、子供たちの暮らしをどのように守って行くのか、また、そのために、どのような取組みが出来るのか、地域の防災・子育てに関わる有識者や市民のみなさんにお集まりいただき、積極的な意見交流を図ることで、新たなサービスの創出を目指します。

【日時】2014/2/22 10:00~20:00(交流会込み)
【場所】大垣市情報工房 2F 多目的研修室
【スケジュール】
10:00-10:10 開会
10:10-10:30 オリエンテーション
      ・オープンデータについて
      ・弊社事業説明
      ・本会の目的など
10:30-12:30 講演
      「身を守るために防災を知る!」
      NPO防災支援ネットワーク 理事長 高木淳一氏
      「さんまの消えた放課後と子供の安全・安心」
      株式会社イープレイス 代表取締役社長 久世里美氏
13:30-16:30 ワークショップ
      「子供の安全に関わる防災対策サービスを考えよう」
16:30-19:00 アプリケーション開発体験
      「誰でもできるオープンデータ」
19:00-20:00 交流会
【参加費】 無料 ※交流会に参加の方は500円
【定員】  40名程度
【主催】  岐阜県/株式会社CCL
【申込先】 下記申し込みフォームにて
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/65d5b9e6274094

オープンデータカフェ・facebookページ
https://www.facebook.com/groups/190123054483422/
ぜひご参加ください。

オープンデータカフェ・ブログ
http://opendatacafe.blogspot.jp/

※本事業は、岐阜県「オープンデータを活用した新サービス創出・研究事業委託業務」により実施いたします。

Open Data Day in e-ZUKA

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://ezukatechnight.doorkeeper.jp/events/8818#

2014/02/22 (土) 13:30
International Open Data Day in e-ZUKA

『遠賀川をテーマパークにしよう!』

e-ZUKA Tech Night vol.19で開催されたオープンデータアイデアソン。
「データを活用してサービスを創出しよう」ということで、ここ飯塚の課題はなんだろう?とみんなでアイデアを出し合い、そこで一番人気のテーマだったのが「遠賀川」について。

川沿いに何もなくて、散歩できる歩道も無い(あるけど浸水してなくなる・・・)とか
の課題が出て、大好きな遠賀川がデートコースになるような素敵な場所にしてほ
しい!という声が出てきました。

では、遠賀川をテーマパークにするためにオープンデータを活用するとしたら・・・

> どのようなデータが必要?
> データの構造はどうあるべき?
> 情報をどのように表現し利用する?
> そのデータをどのように収集、蓄積する?
> データをどのようにリンクさせる?

などなど、いろんな課題があります。

こんな課題を解決できるようなアイデアを
『International Open Data Day 2014』という日本全国で行われるイベントに飯塚から参加し、みんなで一緒に考えて遠賀川を”テーマパーク”にしちゃいましょう!

主催 一般社団法人e-ZUKA Tech Studio、
協力 飯塚市(予定)
関連サイト 一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKFJ) http://odhd14.okfn.jp/

スケジュール

  13:30-     開場
  13:30-13:35 オープンニング
  13:35-13:45 オープンデータについての簡単なレクチャー
  13:45-14:00 テーマ「遠賀川をテーマパークにしよう」説明とグループ分け
  14:00-15:00 各グループでアイデア出し&ハッカソンスタート
  15:00-16:00 各グループでまとめ、発表資料作成(パワーポイント等)
  16:00-17:20 各グループの発表&表彰
  17:20-17:30 クロージング
  17:40-  懇親会

注意事項

・本イベントにて皆様から出されたアイデアならびにグループ発表のプレゼン
テーション資料につきましては、後日Webなどで公開させていただ きます。
・記録のためにイベントの様子をカメラおよびビデオで撮影いたします。
・メディアの取材が入る可能性がありますので、取材等へのご協力をお願いします。
・イベントの様子をインターネット中継する可能性があります。
・撮影ならびに取材等に支障がある場合には、事前にお知らせください。

アクセス

会場には駐車場はありません。お車で来られる方は、会場周辺の有料駐車場をご利用下さい。また、アルコールを飲まれる方の車でのご来場はご遠慮ください。

市外からお越しの方へ

電車:福北ゆたか線の快速もしくは普通電車に乗車し、「新飯塚駅」で下車。会場までは徒歩10分程度です。所要時間は、博多から45分前後、折尾から40分前後です(いずれも快速利用の場合)。
高速バス:天神バスセンターの1番のりばから田川後藤寺方面行に乗車し、「飯塚バスセンター」で下車。会場までは徒歩1分程度です。所要時間は60分程度で、10~20分間隔で運行しています。戻りの最終は22:57です。 

自分たちの街の 5374.jp(ゴミナシ.jp) を立ち上げよう!

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://5374workshop-vol1.peatix.com/#


自分たちの街の 5374.jp(ゴミナシ.jp) を立ち上げよう!
~Code for Japan Brigade Workshop & Hackathon~

詳細
Code for Japan では、2月22日の国際オープンデータデイに合わせ、Code for Kanazawa が開発し、各自治体に広がりを見せている 5374.jp(ゴミナシ.jp) をテーマにしたワークショップ&ハッカソンを行います。
自分たちの街で 5374.jp を立ちあげたいと思っている方、または 5374.jp をハックしたい方、是非お越しください。
特に、各地域のCode for Japanコミュニティである Brigade (Code for X) を立ちあげたいと思っている方、または立ちあげた方は大歓迎です。
当日は、立ちあげ経験者によるレクチャーもある他、Brigade を立ちあげたい方向けの解説なども行います。

技術者以外の方でも、コンテンツ作成などで協力できます。お気軽にご参加下さい。デザイナーの方も、ハッカソンなどで貢献できると思います。

■開催概要
日時:2/22 10:00 ~ 19:00
定員:50名
参加費:無料(懇親会参加者は3000円を予定しています。)
会場:セールスフォース・ドットコム 東京オフィス
http://www.salesforce.com/jp/company/overview.jsp

スケジュール
10:00 開場
10:30 開始、主催者挨拶
10:40 Code for Japan Brigade について解説
10:50 5374.jp について解説
11:00 参加者自己紹介、チームわけ
11:30 ワークショップ事前準備。ハッカソン参加チームは作る物を確認
12:00 ランチ
13:00 ワークショップ、開発開始
18:00 ワークショップ、開発終了
18:10 成果発表
19:00 終了
19:30 懇親会(希望者のみ)

*5374.jp とは、Code for Kanazawa が開発したオープンソースソフトです。
*国際オープンデータデイについては、http://odhd14.okfn.jp/ をご確認ください。

主催:Code for Japan
後援:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12階