うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

防災×子育てマッチングワークショップ in オープンデータ・ハッカソン

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/677710685614274/

2014年2月22日
時間10:00~20:00
詳細
近年注目されているオープンデータの中でも、特に防災・子育ての分野に注目し、地域における防災情報のオープンデータ化によって、子供たちの暮らしをどのように守って行くのか、また、そのために、どのような取組みが出来るのか、地域の防災・子育てに関わる有識者や市民のみなさんにお集まりいただき、積極的な意見交流を図ることで、新たなサービスの創出を目指します。

【日時】2014/2/22 10:00~20:00(交流会込み)
【場所】大垣市情報工房 2F 多目的研修室
【スケジュール】
10:00-10:10 開会
10:10-10:30 オリエンテーション
      ・オープンデータについて
      ・弊社事業説明
      ・本会の目的など
10:30-12:30 講演
      「身を守るために防災を知る!」
      NPO防災支援ネットワーク 理事長 高木淳一氏
      「さんまの消えた放課後と子供の安全・安心」
      株式会社イープレイス 代表取締役社長 久世里美氏
13:30-16:30 ワークショップ
      「子供の安全に関わる防災対策サービスを考えよう」
16:30-19:00 アプリケーション開発体験
      「誰でもできるオープンデータ」
19:00-20:00 交流会
【参加費】 無料 ※交流会に参加の方は500円
【定員】  40名程度
【主催】  岐阜県/株式会社CCL
【申込先】 下記申し込みフォームにて
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/65d5b9e6274094

オープンデータカフェ・facebookページ
https://www.facebook.com/groups/190123054483422/
ぜひご参加ください。

オープンデータカフェ・ブログ
http://opendatacafe.blogspot.jp/

※本事業は、岐阜県「オープンデータを活用した新サービス創出・研究事業委託業務」により実施いたします。

Open Data Day in e-ZUKA

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://ezukatechnight.doorkeeper.jp/events/8818#

2014/02/22 (土) 13:30
International Open Data Day in e-ZUKA

『遠賀川をテーマパークにしよう!』

e-ZUKA Tech Night vol.19で開催されたオープンデータアイデアソン。
「データを活用してサービスを創出しよう」ということで、ここ飯塚の課題はなんだろう?とみんなでアイデアを出し合い、そこで一番人気のテーマだったのが「遠賀川」について。

川沿いに何もなくて、散歩できる歩道も無い(あるけど浸水してなくなる・・・)とか
の課題が出て、大好きな遠賀川がデートコースになるような素敵な場所にしてほ
しい!という声が出てきました。

では、遠賀川をテーマパークにするためにオープンデータを活用するとしたら・・・

> どのようなデータが必要?
> データの構造はどうあるべき?
> 情報をどのように表現し利用する?
> そのデータをどのように収集、蓄積する?
> データをどのようにリンクさせる?

などなど、いろんな課題があります。

こんな課題を解決できるようなアイデアを
『International Open Data Day 2014』という日本全国で行われるイベントに飯塚から参加し、みんなで一緒に考えて遠賀川を”テーマパーク”にしちゃいましょう!

主催 一般社団法人e-ZUKA Tech Studio、
協力 飯塚市(予定)
関連サイト 一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKFJ) http://odhd14.okfn.jp/

スケジュール

  13:30-     開場
  13:30-13:35 オープンニング
  13:35-13:45 オープンデータについての簡単なレクチャー
  13:45-14:00 テーマ「遠賀川をテーマパークにしよう」説明とグループ分け
  14:00-15:00 各グループでアイデア出し&ハッカソンスタート
  15:00-16:00 各グループでまとめ、発表資料作成(パワーポイント等)
  16:00-17:20 各グループの発表&表彰
  17:20-17:30 クロージング
  17:40-  懇親会

注意事項

・本イベントにて皆様から出されたアイデアならびにグループ発表のプレゼン
テーション資料につきましては、後日Webなどで公開させていただ きます。
・記録のためにイベントの様子をカメラおよびビデオで撮影いたします。
・メディアの取材が入る可能性がありますので、取材等へのご協力をお願いします。
・イベントの様子をインターネット中継する可能性があります。
・撮影ならびに取材等に支障がある場合には、事前にお知らせください。

アクセス

会場には駐車場はありません。お車で来られる方は、会場周辺の有料駐車場をご利用下さい。また、アルコールを飲まれる方の車でのご来場はご遠慮ください。

市外からお越しの方へ

電車:福北ゆたか線の快速もしくは普通電車に乗車し、「新飯塚駅」で下車。会場までは徒歩10分程度です。所要時間は、博多から45分前後、折尾から40分前後です(いずれも快速利用の場合)。
高速バス:天神バスセンターの1番のりばから田川後藤寺方面行に乗車し、「飯塚バスセンター」で下車。会場までは徒歩1分程度です。所要時間は60分程度で、10~20分間隔で運行しています。戻りの最終は22:57です。 

自分たちの街の 5374.jp(ゴミナシ.jp) を立ち上げよう!

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://5374workshop-vol1.peatix.com/#


自分たちの街の 5374.jp(ゴミナシ.jp) を立ち上げよう!
~Code for Japan Brigade Workshop & Hackathon~

詳細
Code for Japan では、2月22日の国際オープンデータデイに合わせ、Code for Kanazawa が開発し、各自治体に広がりを見せている 5374.jp(ゴミナシ.jp) をテーマにしたワークショップ&ハッカソンを行います。
自分たちの街で 5374.jp を立ちあげたいと思っている方、または 5374.jp をハックしたい方、是非お越しください。
特に、各地域のCode for Japanコミュニティである Brigade (Code for X) を立ちあげたいと思っている方、または立ちあげた方は大歓迎です。
当日は、立ちあげ経験者によるレクチャーもある他、Brigade を立ちあげたい方向けの解説なども行います。

技術者以外の方でも、コンテンツ作成などで協力できます。お気軽にご参加下さい。デザイナーの方も、ハッカソンなどで貢献できると思います。

■開催概要
日時:2/22 10:00 ~ 19:00
定員:50名
参加費:無料(懇親会参加者は3000円を予定しています。)
会場:セールスフォース・ドットコム 東京オフィス
http://www.salesforce.com/jp/company/overview.jsp

スケジュール
10:00 開場
10:30 開始、主催者挨拶
10:40 Code for Japan Brigade について解説
10:50 5374.jp について解説
11:00 参加者自己紹介、チームわけ
11:30 ワークショップ事前準備。ハッカソン参加チームは作る物を確認
12:00 ランチ
13:00 ワークショップ、開発開始
18:00 ワークショップ、開発終了
18:10 成果発表
19:00 終了
19:30 懇親会(希望者のみ)

*5374.jp とは、Code for Kanazawa が開発したオープンソースソフトです。
*国際オープンデータデイについては、http://odhd14.okfn.jp/ をご確認ください。

主催:Code for Japan
後援:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12階


インターナショナル・オープンデータ・デイ 2014 in 滝沢市

2014年02月22日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/282822525202490/?source=3&source_newsfeed_story_type=regular

2014年2月22日
時間13:30~18:00
詳細
いま話題の「オープンデータ」ってなんだろう?

2/22 に世界同時開催されるオープンデータ普及啓蒙イベント「インターナショナル・オープンデータ・デイ(IODD)」を岩手県滝沢市でも開催いたします.

========== 開催要項 ===========
1.概要
 現在,公共データを広く公開・利用する「オープンデータ」への注目が世界的に高まっています.日本政府においても,昨年12月に行政データを自由に利用できるWebサイトとして,「data.go.jp」が開設され話題となりました.オープンデータは,これまでの行政主導の政策ではなく,住民や地域企業らも一緒に政策を考えていく,新しい社会の形成が期待されています.
 そこで,オープンデータに関する知識を身につけ,オープンデータによってもたらされる社会を考える場として,インターナショナル・オープンデータ・デイ 2014 in 滝沢市を,「住民自治日本一の市」を掲げて今年1月より市制を施行した岩手県滝沢市にて開催いたします.

2.日程等
日時:2014年2月22日13:30~18:00
会場:岩手県立大学(滝沢市)【予定】※ より詳しい場所については後日Facebookイベントにてご連絡いたします
想定参加者:自治体関係者,Linked Data 研究者,IT事業者,技術者,地域住民など
参加費:無料
主催: 株式会社CCL

3. 申込方法
下記のいずれかの方法でお申し込みください
(ア) このFacebook イベントでのお申し込み
(イ) 専用フォームでのお申し込み  https://ssl.form-mailer.jp/fms/52795971286360
(ウ) 事務局 od@cc-lab.co.jp まで,ご氏名,ご所属を添えて直接メール

4. 内容(予定)

第1部 インプットセミナー「オープンデータを知る」
 13:30~13:45「IODD2014 in 滝沢市 の開催にあたって」株式会社CCL
 13:45~14:30「オープンデータとはなにか?」 株式会社CCL
第2部 事例紹介「岩手県内自治体の情報公開に関する取り組み」
 14:40~15:20「岩手県の取り組み(仮)」 岩手県政策地域部 臼井 宏 氏
 15:20~15:50「滝沢市の取り組み(仮)」 滝沢市 熊谷 和久 氏
第3部 ワークショップ「オープンデータを作る」
 16:00~16:15「Linked Data について(仮)」 岩手県立大学 清水 小太郎 氏
 16:15~17:45 オープンデータ公開ワークショップ 岩手県立大学 高屋敷 健 氏
 17:45~18:00 発表会

5.お問い合わせ

運営事務局: od@cc-lab.co.jp (株式会社CCL)

第3回Linked Open Dataハッカソン関西 in インターナショナルオープンデイ大阪

2014年02月22日 | オープンデータevent
http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/3350#

オープンデータの普及を目的として、世界各地で同時に開催されるインターナショナルオープンデイに、今年は大阪も参加します!
大阪では、これまでの「Linked Open Data (LOD)ハッカソン関西」の成果をより発展させ、LOD技術とHTML5やJavaScriptなどのWeb技術、そして、大阪市をはじめ、様々な自治体、政府、公共機関、コミュニティ等が公開しているオープンデータが「つながる」ことで、新たなイノベーションの入口となるアプリケーション開発を目標とした「ハッカソン」を中心に行います。
オープンデータ/LODの技術サポートもありますので、関心のある方は、どなたでも奮ってご参加ください。

開催日時
2014年2月22日(土) 11:00~19:00

プログラム
10:30-11:00 受付
11:00- 11:15 オープニング
11:15-11:45 アイデアソンの成果紹介・チーム分け
プレイベントとして2/11に実施したアイデアソンの成果を紹介し、
各アイデアの実現を目標としたハッカソンのチーム分けを行います。
11:45―17:00 ハッカソン&データソン
各チームに分かれ、
-大阪市をはじめ関西で公開されているオープンデータを活用した
アプリケーション開発を目標とした「ハッカソン」
-オープンデータをより使いやすい「Linked Open Data(LOD)」に変換したり、
新たなオープンデータを作成したりすることを目標とした「データソン」
を並行して行います。
(途中、チーム毎に適宜、昼食・休憩を取ります)

※「ハッカソン」には、既にLODとして公開されているオープンデータのリストや、
LODを用いたシステム開発に必要なツール(ライブラリ、サンプルプログラム等)を用意しますので、LODを用いた開発が初めての方でもご参加いただけます。
※「データソン」は、各チームで必要となるデータを作成するメンバーが集まり、
技術指導担当者が説明・サポートしながらデータ作りを行いますので、初めての方でもご参加いただけます。
→ハッカソン&データソンで使用するデータやツールについては、2/11のアイデアソンで紹介された資料(http://peatix.com/event/27456にて公開)をご覧下さい。
17:00-18:00 各グループの成果発表
18:00-19:00 ラップアップ
19:30-21:30 交流会
関連情報
・大阪市のオープンデータに関する取り組みについて
・International Open Data Day 2014
・第1回Linked Open Dataハッカソン関西 in 大阪
・第2回Linked Open Dataハッカソン関西 in 大阪
・第3回Linked Open Dataハッカソン関西(アイデアソン)
・Linked Open Dataハッカソン関西の資料・成果のまとめ
開催場所
イベント:大阪イノベーションハブ (Osaka Innovation Hub)
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーC 7階
アクセスの詳細はこちら

交流会:詳細が決まり次第掲載いたします

参加資格・条件
特にございません

対 象
オープンデータに関心のある方ならどなたでもご参加頂けます。
開発技術の有無は問いません。

定 員
イベント:40名
交流会:25名

参加費
イベント:無料
交流会:3,500円(税込)

参加にあたっての注意事項
・ イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
申込締切日時
平成26年2月21日(金) 17:00

イベントのお申し込みはこちら

お問い合せ先
innovate!osaka 事務局
電話 06-6359-3004 (月~金 10:00~20:30 ※祝日、年末年始除く)



https://www.facebook.com/events/733673489989626/

2014年2月22日
詳細
※本イベントページは,情報提供・情報交換のための仮サイトです.
→正式なイベントの申し込みページは作成中ですので,正式な参加申し込みはそちらでお願いします(ページが公開されたお知らせします).

※合わせて,2/11に開催される「アイデアソン」
 http://peatix.com/event/27456
 にもご参加下さい.

■概要:
オープンデータの普及を目的として,世界各地で同時に開催されるインターナショナルオープンデイに,今年は大阪も参加します!
大阪では,これまでの「Linked Open Data (LOD)ハッカソン関西」の成果をより発展させ,LOD技術とHTML5やJavaScriptなどのWeb技術,そして,大阪市をはじめ,様々な自治体,政府,公共機関,コミュニティ等が公開しているオープンデータが「つながる」ことで,新たなイノベーションの入口となるアプリケーション開発を目標とした「ハッカソン」を中心に行います.オープンデータ/LODの技術サポートもありますので,関心のある方は,どなたでも奮ってご参加ください.

■主催:大阪市都市計画局, LODチャレンジ実行委員会,
   NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ,
   (株)ATR Creative

■開催日時:2014年2月22日11:00~19:00

■プログラム(予定):
10:30-11:00 受付
11:00- 11:15 オープニング
11:15-11:45 アイデアソンの成果紹介・チーム分け
プレイベントとして2/11に実施したアイデアソンの成果を紹介し,各アイデアの実現を目標としたハッカソンのチーム分けを行います.
11:45―17:00 ハッカソン&データソン
 各チームに分かれ,
-大阪市をはじめ関西で公開されているオープンデータを活用したアプリケーション開発を目標とした「ハッカソン」
-オープンデータをより使いやすい「Linked Open Data(LOD)」に変換したり,新たなオープンデータを作成したりすることを目標とした「データソン」
を並行して行います.
(途中,チーム毎に適宜,昼食・休憩を取ります)

※「ハッカソン」には,既にLODとして公開されているオープンデータのリストや,LODを用いたシステム開発に必要なツール(ライブラリ,サンプルプログラム等)を用意しますので,LODを用いた開発が初めての方でもご参加いただけます.
※「データソン」は,各チームで必要となるデータを作成するメンバーが集まり,技術指導担当者が説明・サポートしながらデータ作りを行いますので,初めての方でもご参加いただけます.
→ハッカソン&データソンで使用するデータやツールについては,2/11のアイデアソンで紹介された資料(http://peatix.com/event/27456 にて公開)をご覧下さい.

17:00-18:00 各グループの成果発表
18:00-19:00 ラップアップ