アルビ、まずはキャプテンを代えろ

2016-11-03 23:56:54 | J・日本代表・国内

最終節に負けたけどギリで残留したアルビレックス


ホーム最終戦でキャプテンが挨拶してたんだけど

なーんかねー

あんなしゃべりで士気高まんのかな?
覇気も感じられないしさー


弱いチームのキャプテンって感じよ


もっとパリッとしたキャプテンに代えることをお勧めします

そこら辺の高校生キャプテンの方がいい喋りすると思うよ




森本見れただけよかったかな

2009-10-12 15:11:14 | J・日本代表・国内

フレッチ、岡崎、岩下、海人と観たかった人が誰一人として出場しなかったけど
森本のデビュー戦に立ち会えただけいいかなと

それにバックスタンドの2階席だったけど観やすかったし


会場入りの映像や選手紹介や入場の歓声で人気がわかるね

湧いた感じだとスンスケ、内田、森本が特別湧いてたかな

本田のときは「あっ、来た来た、問題児」的な感じのザワザワって様子だったような


オレは好きだけどなぁあの“世界相手にオレはやってやる”って面構え
前を向いたときの期待感は間違いなく一番だしさ


初めて代表戦観に行ったんだけど女性サポ多いね
若いおねぇちゃんらのユニで多かったのは内田、大久保、スンスケだったかな



この試合のMVPは攻撃を引っ張りまくったケンゴ

何やってたの?賞は稲本、1つとして覚えてるプレーがない
守備的な橋本と組んだんだから前に絡まないと存在価値ないじゃん


次にスタジアム行くのいつかなぁ~

11月29日のマリノス×エスパルス観に行きたいんだけど
観に行く相手がいない

今回観に行った友達は日曜休めないって言うし
他に横浜まで行ってサッカー観るようなサッカー好きいないんだよなぁ


サッカーが好きで
尚且つ、エスパルスが好きで
それでいてオレ好みのカワイイ子なんか身近にいねぇかなぁ、いるわけないよなぁ

あーあ



出場機会がないから帰ってくる?  あ?

2009-06-16 18:37:22 | J・日本代表・国内

大久保がヴィッセルに帰ってくるらしいね
W杯に出たいからアピールの為に常時出場できるように戻ってきたんでしょ?

ちっちぇえ、ちっちぇえ

そんなんだったら最初から海外なんか行くなと言いたい

そんな気持ちだから海外でまともに活躍できねぇんだよっ


本田は“攻め”の気持ちでウワサされてるPSVに移籍して欲しいな

本田の面構えはかなり好き
ナカータ以来の“世界相手にやってやる”ってのが感じ取れる



日本のFWは今大会最低なんじゃないか?

2006-06-19 00:38:57 | J・日本代表・国内
シュートは打たない、打ってもしっかりミートできない、ミートしても明後日の方向へ

「シュートを打って得点するだけがFWの仕事じゃない」が信条のヤナギ君
他の仕事もできてないじゃん
ドリブルはできない、パスはゆるゆる
シュートは打たない・当たらない・枠に行かない3重苦
オフ・ザ・ボールの動きがいくら一級品だからといってもボールに触れないわけにはいかないだろっ


オレはBS-hiで見てたんだけど
玉田が主審に突っ込んで倒れた後いつまでも寝転がってたときに
井原が「玉田立て」ってちょいキレ気味で言ってたのが印象的だった
イラつくのも分かるわ

次はもう大黒と巻で行こうぜ


川口と加地はよかったね
稲本も後半クラニツァールがあまり目立たなかったことを考えるとよかったのではないかと


全然“秘密”じゃねぇ~

2006-01-29 22:58:55 | J・日本代表・国内
クロアチア代表が韓国戦で“秘密兵器”を先発 ってスポニチに載ってた

その秘密兵器とは
ブラジル生まれのエドゥアルド・ダ・シウバ  22歳
ディナモ・ザグレブ所属  FW

あの~オレこの選手知ってるんですけど~
オレレベルのサカヲタが知ってて“秘密兵器”はないんじゃないの?
それともオレは十分サカヲタですか? 戦術とかはヘボイとしても選手名とかは

この選手ってクラニツァールと一緒に04年夏のU-21ヨーロッパ戦選手権に出てた選手でしょ?
そうだとしたらバリバリ覚えてるんですけど

クラニツァールを見ようとしてクロアチア戦を何試合も見たけどこの選手の方が印象に残ってた
ブラジル人らしくテクニックに優れててドリブルがすごかったと思う
体格は細めで身体で勝負するっていうよりはテク、スピードで勝負するタイプだった
レフティーだったような気がする

そのときはディナモ・ザグレブじゃなかったような気がするけど出世したんだね
そんで今はクロアチアリーグ得点王らしい

日本代表のアレックスと知り合いだとか
いや、一方的に知っているだけかも  この記事じゃよくわかんないや


★追記

スタメンで出場したみたい  試合は0-2で韓国に負け
クラニツァールも同じくスタメン  国内選手中心だったみたい


頑張れ 田舎っぺ

2006-01-04 02:45:58 | J・日本代表・国内
高校サッカーで都会の高校はあまり応援する気になれない

だってさぁ明らかに髪型とかカッコつけようとしてるヤツ多すぎるもん
試合開始前のロッカールームで髪型気にしてるヤツ何人いるんだよっ
って思わずにはいられない

国見とか鹿実みたいに全員坊主にしろとは言わないけど気にしすぎるのはどうかと思う
オレはもっさりした選手の方がなんか好感がもてる
女子高生にはモテないだろうけどね


ちょっと前だと増嶋の人気はすごかった  今もか?
2年くらい前にジャストのお部屋改造かなんかのコーナーに出てた女子高生がリポーターに
「好きな有名人は誰ですか?」って聞かれて「増嶋クンです」って答えてたときは
増嶋もここまで来たか!!!って思った  増嶋がまだ高校生のときのお話です


増嶋を筆頭に「人より余計に髪型とか容姿に気にしちゃう系」の元高校サッカー部員は
Jに入ってもすぐ活躍はできてないよね?

んまーこんなこと書いてても増嶋はけっこう好きなんだけどね
身体だけでサッカーするんじゃなくて頭を使う系の選手は好き でも宮本は×

サッカーエリートっぽいけど中学校は弱小サッカー部で市船には普通に入試で入学して
1軍まで這い上がったらしい


図太い神経をもったGK と 調子に乗りやすい?エース

2006-01-04 02:11:58 | J・日本代表・国内
鹿島学園×浦和東を昨日書いたように鹿島学園のGK安藤に注目して見た

前半は風上に立ってたってこともあってパントは飛びまくり
キック力はプロに交じっても遜色がないと思う

で、問題は風下に移った後半
相手CK?をキャッチして速攻を仕掛けようとして風に負けないようにいつも以上に
低いボールを蹴った が、目の前にいた相手にぶつけてしまった
んで、それが原因で先制された

並みの高校生ならここで気を落として消極的なプレーになってしまうはず
しかも風下で判断も難しかったはずなのに前半と変わらないような積極的な飛び出しを連発してた

浦和東のセットプレーは左利きの⑪?の中川?がいいボールを蹴ってたけど
安藤の積極的な守備もあって得点に結びつかなかった
左からのCKはストレートボールを多用してた

高卒後のJ入りは無理っぽいけど推薦もらえうだろうから大学行ってサッカー続けてくれ
そんで4年後ホーリーホックに拾ってもらいなさい


風下に移った後半に先制されてキツイなぁって思ってたけどちょっとラッキーなゴールで追いついた
右からのクロスを⑨か⑪がヘディングシュートを打った
弱っ!って思ってたら風が影響したのかGKの反応がワンテンポ遅れた
TVを見てた人の多くは「あれが入っちゃったよ」って思ったはず


追いついていいムードになった鹿島学園で次に仕事をしたのはエースの⑩佐々木
速攻でハーフラインあたりで前を向いてボールを受けて長いドリブル
スピードで1人を置き去りにしエリア手前では小刻みなステップを披露し縦に抜け出てシュート
そのシュートが左サイドに決まり逆転  これぞエースという活躍を見せ付けた

この佐々木はたしか去年の国見戦でも1回DFをぶち抜いて惜しいシュートを打ってたと思う
去年も10番を背負ってて白スパイクを履いてたような気がする
ビデオがあるけど確認するのはめんどい

このゴールで調子に乗ったのかこの後はボールを捏ね繰り回すシーンが2,3度あった
抜いた場面もあったけどちょっと調子に乗ったな
でも我が強いエースって感じでよかったです
ズラタンに見せ付けられているせいかこういうのが嫌いじゃなくなってきたかもしれない


国立を賭けて戦う相手は借金まみれの多々良学園
ハウバート・ダンっていうリベリア人?留学生?ハーフ?みたいなCFがチームの核
ホントに高校生か?って顔してる  オレは30以上に見えてしかたない