赤黒、青黒、橙黄×紫、白、蜜柑

2005-11-29 15:27:13 | 海外サッカー
■赤黒×レッチェ
またピルロのGKサイドへのFKが決まっちゃったよ
GKサイドの低いボールは防いで欲しい  上だったらとどかないにしても下は防いでよ


■メッシーナ×青黒
今度は人種差別かよ  わざわざアウェーまで行って何やってんだか  アホだ、アホ
もしスポーツ界から黒人が1人もいなくなったら相当つまらなくなるぞ
NBAなんかはほとんど選手がいなくなっちゃうし
100m走なんか9秒台で走る選手がいなくなっちゃうんだぞ


■ローマ×フィオ
やっとカッサーノが出てきたけど期待していたバカ王子との絡みはほとんどなかった
カペッロが率いてたころのローマだったらあのまま逃げ切れたかもしれないけど
今のローマに逃げ切れるわけない  引き分けでよかったね

フィオはボケェ~としているうちに失点  この失点で6連勝を逃すことに
ブロッキの奇跡のパスからPKをもらい同点に追いついた
ブロッキどうしちゃったんだよ、いつからあんなキックができるようになったんだ?
このパスは奇跡だったにせよ赤黒を出て大成功だったみたいですね

左サイドバックのパスカルはミラン戦に続いていいボールを蹴っていた
特に右サイドからゴールに向かってくるボールは脅威


■ソシエダ×白
見始めたときに2-0だったからソシエダの勝ちだなと思って
BSの「ちょっと待って、神様」を見てこの宮崎あおいは顔がシュっとしてんなぁ
なんて思っているうちに白が2点とって2-2になってた

セルヒオ・ラモスはまた退場したのかよ  CL入れて今季3,4回目だろ


■バレンシア×セルタ
アイマールがなぜかベンチスタート  前半を25分くらい見たけどつまらないから早送り
後半の頭でやっとアイマールを投入  遅えっつーの
案の定アイマールが入った後半は前半よりボールが回り始めた
先制点はアングロ→ビジャ
低いパスを完璧なトラップ、完璧なコース取り、完璧なシュート
ビジャはスピード、テクがあって裏への抜け出しのタイミングがいい選手
パサーに恵まれたら20ゴールは狙える  だからこそアイマールをスタメンで使ってよ

バレンシアの監督はアイマールを絶対的な選手として考える人にして欲しい
アイマールがいてナンボのチームなんだからさ
キケ・フローレスも今回で嫌でもわからされたでしょ  ラニエリと同じ道を辿るなよ


ムトゥ、トレ、デルピ

2005-11-28 03:19:32 | ユベントス
盛り上がりに欠けるっていうかなんていうか静かな試合だったと思う 
スタンドが静かなのはいつものことだけどね

今季はFW陣が怖いくらいに調子がいい
1シーズンこの好調が持つわけないんだから順番にして欲しいような気もするけど
みんな好調で機嫌も良さそうだしいいか

キエはなんなの? 良いのか悪いのかよくわかんね
1試合ごとにチームにフィットしてくるのはわかるんだけど
あの鼻糞クロスはどうにかなんないの?
クロスを上げるまでの過程はいいんだけど肝心のクロスがあれじゃあ点に結びつかないよ
アシストを記録したけどあれはトレゼゲの嗅覚と絶妙なトラップ、
相手DFの対応ミスが絡んだラッキーな得点だったと思う

ブラージは・・・
昨季と同じだろうけどヴィエラと比べるとかわいそうなことになる
ブラージにパス回しを期待するのはお門違いなんで批判するのはやめて><


テュラム、ヴィエラなしでもキッチリ勝利し次はフィオ2連戦 だっけ?コッパとセリエの
ブッフォンも帰ってくることだし今週は好調フィオを2回ぶっ叩くぞ
でもコッパはメンバー落とすんだろうなぁ


マルセロ・サラジェタ

2005-11-27 18:50:01 | 愛すべき脇役たち

世界最高の第4FW

マルセロ・サラジェタ  Marcelo Zalayeta
 
1978年 12月 5日 生まれ  186cm 84kg

ユベントス所属  ウルグアイ代表  日本での愛称はサラ、皿神


第4FWと言う立場を受け入れて少ない出場時間でも何一つ文句を言わないバックアッパーの鑑

長身を生かしたポストプレーが得意な選手
長身だが意外とスピードもあり足もとの技術も高く得点パターンは様々

デルピ、ズラタン、トレゼゲの誰と組んでも問題なく働いてくれる
バックアッパーが相方を選んでいるようでは出番はないが


04夏に放出されかけたがカペッロが監督に就任してから出番が多く巡ってきた
04-05シーズンはトレゼゲ不在の前半戦5、6、8、9、13節でゴールの大活躍
その後ちょっと点が取れない時期もあったが28試合6ゴールという結果を残した
出場時間から考えればチームへの貢献度は相当高い

06年夏にユーベとの契約が切れるらしいが是非とも契約を延長して
来季以降もユーベの一員としてプレーもらいたい

ただ、あまり報道はされてないがサラ本人は出場機会を求めて移籍志願しているらしい  
ビッククラブ以外だったら常時出場できる力は十分もってるから出してあげたい気もするが・・・


----------------

サラといったらこのゴール

■02-03シーズン CL 準々決勝バルサ戦2ndレグ カンプ・ノウ
1-1、1-1?で迎えた延長戦でカウンターから
ビリンデッリの最高のアーリークロスをダイレクトで押し込みゴールデンゴールを記録
チームを見事準決勝に導いた
このゴールはアホTBSの延長の途中で中継をやめるという
酷い仕打ちのせいでLIVEで見ることができなかった

05年夏にカンプ・ノウで行われたバルサ戦では親善試合でありながらブーイングされていた
バルセロニスタにもこのゴールは忘れられないものみたい


■04-05シーズン 決勝トーナメント1回戦 レアル戦2ndレグ デッレ・アルピ
0-1、1-0で迎えた延長戦でラウル・ブラボの中途半端なクリアを
エリアのちょっと外から右足でズドン  見事な決勝ゴールでした
サラの生涯で最高のゴールになったはず


ノボリお疲れ様 & J1残留

2005-11-26 23:10:27 | エスパルス
今日見た感じだと少なくともあと1年はやれそうだったけど今日でお別れです
14年間本当にお疲れ様

試合を見てるときは泣きそうではなかったんだけど今になって
ノボリ特集とか見てたら涙が出そうになってきた
関東じゃノボリのニュースはちょろっとしか扱ってくれなかったけど
エスパサポにはうp神がいますんで引退会見などを見ることができました
毎回ありがとうございます


エスパルスの10番を守り続けてきたノボリがいなくなっちゃうのは寂しい
J2年目にエスパルスを好きになってそんときからいるのはノボリだけだったもんなぁ
ケンタ、大榎、真田の引退も寂しかったけどそれよりめちゃくちゃ寂しく感じる


Jスポは引退セレモニーまで放送してくれよ
引退セレモニーを見たら120%泣いてたと思う
LIVE以外のときは監督の記者会見とか放送してくれるからそこで映してくれるのかな?
期待してます


ノボリのラストゲームはスタメン出場
久保山、テウク、大田らのケガで転がり込んできたものでケンタの温情采配ではないらしい
個人的にはスタメン出場より最後にピッチにいて欲しかったけど
まだ残留が決まったわけではなかったから勝負を選んだってことだよね? 逆に

この試合でノボリは2本のいいロングボールを見せてくれた
その2本目は丸木のアシストを記録  司令塔らしい最高のパスだった
丸木もよく決めてくれた

69分にノボリが下がった後に深井に決められて追いつかれちゃったけどいいゲームだったと思う
日、水、土と中2日続きで辛かっただろうけどいいゲームを見せてくれた

唯一残念だったのはノボリのFKが見れなかったことかな
鹿の守備陣は一個もいい位置でのFKを与えてくれなかった 空気嫁


引き分けたことで自力での残留が決定  ひゃっほ~い

16位×17位の対決は柏が勝ったみたいだから緑の降格が決定
緑が降格ってのも寂しいなぁ
緑が降格するなんてJ開幕当時だったらありえないことだよね?


ノボリ引退

2005-11-24 00:34:24 | エスパルス
今季の残留もほぼ決まって安心してたところにこのノボリ引退というニュース

とうとうこの時がきちゃったのね
今年か来年かとは思ってたけど今年だったか

J1最多試合出場記録の通算380試合 85得点

99年のチャンピオンシップのアレックスの退場後のFKは一生忘れません

お疲れ様でした


来季は誰が10番つけるのかな?
外人はゴメンだ  でも今のエスパルスに10番が似合う選手いないなぁ



高校サッカー選手権 組み合わせ決定

2005-11-22 01:21:48 | J・日本代表・国内
盛岡商業は負けちゃったのか
去年の国見戦で見せたダイレクトプレーで惚れたチームだったのに
今年もあの流れるようなパスを見たかった
赤白ユニも好きだったのに  その試合の展開はコチラ

静岡は常葉学園橘が初出場  長澤まさみのパパが監督です
東京Aは2年ぶりに宮内さんの成立学園が出場  おめ

他は順当に 国見、滝川第二、東福岡、鹿実、星陵、富一、岐阜工、
四中工、青森山田、多々良、丸岡 なんかの常連も出場

あれ?出ないの? ってのは
帝京、市船、前橋育英、韮崎、静岡の静学・清水商あたりかな

市船好きなのに 布監督がいなくなったのが響いてんのかな
韮崎はインターハイで注目校の一つだったのに

帝京も近年は予選で苦戦してるみたいね
成立は金かけてっからなぁ  今回はブロックが違った?毎年変わるんだよね?
電車で30分かけて移動して芝の専用グラウンドで練習してるらしいし
監督の宮内さんはS級ライセンス持ってるしね

星陵のコーチは野口コウジだったような気がする