All's Right with the World!

~なべて世はこともなし~
日曜朝の英雄時間感想
日々雑想、習作絵など

※禁無断複製転載

護星者 第42話印象

2010-12-05 22:02:56 | 特撮雑感:護星者
今回も面白かったです!
仲間をテーマにデータスと護星天使たちの絆を描く…メインがハイドの話は本当にあたりが多い気がしますねえ。
というわけで、簡単に印象のみにて参ります。
朝1回の視聴のみの記憶で書いておりますので、セリフ間違いシーン入れ替わり党は広い心でご容赦くださいませ。

前回の失敗とデータ取得失敗のため、ロボゴーグ閣下の叱責を受けるメタルアリス。
さりげなく?メタルアリスを助け起こすブレドRUN。
今回はロボゴーグ閣下の作戦立案で行くとのことですが…。

そのころ天知家では、ハイドがデータスの収集したデータをもとにマトリンティスについて研究中。
熱心なハイドの姿に、他の護星天使たちもできることをやろうとやる気満々。
トレーニングに行こうとするランディック兄妹に、データスが「これも…」とハイドの机の上のマグをモネに渡そうとしたところ、コードが引っかかってマグが割れてしまいます。

割れたマグとこぼれたコーヒー?に驚く護星天使たち。
データスの足にコーヒー?がかかったのを見たハイド、即座にティッシュでデータスの足を拭きつつデータスを叱ります。
おまえはそんなことをしなくて良い、機械なんだからと。
これを聞きとがめたモネは、ハイドの良いように怒ります。
機械なんだからってどういうことかと詰め寄るモネに、データス自身が止めに入ります。
宥められ引き離されたモネですが、ハイドに対するもやもやは残ったまま…。

そこでデータスがマトリンティス反応をキャッチ!
駆けつけた護星天使とゴセイナイトが見たのは、ビービたちとメタルアリス、そしてブレドRUNの姿。
ところが、マトリンティスは突然ミサイルを出現させて護星天使たちを驚かせます。
発射スイッチはブレドRUNの手の中に…!
狙う先のビルは、まさに各国首脳が世界平和について会議中というビル!?

ひるむ護星天使たちに、メタルアリスとブレドRUNはデータスを渡すならスイッチを渡すと交換条件を提示します。
これにそんなことはできないという護星天使たちですが、現れたデータスはその申し出を受けると…!
引き留めようとするゴセイイエロー=モネですが、データスは自分は機械だからと言い置いて自らマトリンティス側へ…。
データスの思いを受けて黙って行かせるゴセイブルー=ハイド。
ところが、データスを捕らえたブレドRUNはスイッチをいきなりON!?
その後スイッチを投げ捨て、たしかに渡したと言い、メタルアリスとともに姿を消してしまいます!

驚いたのは護星天使とゴセイナイト!
しかし、驚いている暇などあろうはずもなし!
即座にゴセイナイトが、そして護星天使たちがヘッダーを呼び出して必死でミサイルを止めます!
何とかミサイル攻撃は阻止したものの、もちろんデータスは奪われたまま手がかりも無し…。

天知家に戻った護星天使たちは途方に暮れます。
こんなことになったのは、ハイドがあんな言い方をしたからだと思わずハイドを責めるモネ!
しかし、そんなことをして何になるのかとアグリに止められてしまいます。
重苦しい空気の中、ハイドだけは望みを捨てずにパソコンに向かいます。
マトリンティスが消えるときには大量のプラズマが放出される。
そのプラズマ反応を探せば、マトリンティスの出現場所=データスが掠われた場所がわかるかもしれないというハイド!
しかし、それを聞いたノゾムは宇宙の9割はプラズマだとお父さんが言っていたと、ハイドの捜索が徒労に終わる可能性を指摘します。
むろんハイドもそれは承知の上、それを承知で探すのだというハイド!
ハイドの言葉に、護星天使たちはあきらめずに探す決意をして天知家からそれぞれに手がかりを求めて街へ…!

そのころ、捕まったデータスはマトリンティスの基地で目をさまします。
ロボゴーグ閣下はデータスのデータを使って新たなマトロイドを作り出し、データ取得後のデータスを用済みだと廃棄するようメタルアリスに命じます。
用済みという閣下の言葉に反応するメタルアリスですが…。

プラズマ反応を探していたハイドは、大量のプラズマ反応のあった岬を特定!
ハイドとともにデータスを心配して付き添っていたノゾムがソファで眠り込んでいる姿にちょっと涙。
ちゃんとノゾムに上着が掛けてあるのはきっとハイドですよね。
ハイドが飛び出していった後、ノゾムが部屋にいないことを心配して博士登場。
ノゾムに毛布を掛けつつ、皆がいない部屋でこんなに広かったですかねえ…と嘆息します。
なんというか、今回は本当にいろいろ芸が細かいですよゴセイジャー!

そのころ、アラタは悲鳴を聞き分けてマトロイドの出現を感知!
ハイドはデータス救出のために岬に急行し、他のメンバーはマトロイドに応戦するべく結集します。
現れたマトロイドは…なんと偽データス!?
しかもデータス同様の丁寧口調なのに「デス」=「DEATH」とは…!
そして、本物のデータスは岬でメタルアリスによって海に沈められようとしていました。

偽データスから本物のデータスは海に沈められると聞いた護星天使たち!
データスは旧式のため水に弱いと聞いたモネは、ハイドがデータスにコーヒーがかかったとき大急ぎで拭き取っていたことを思い出し、ハイドがデータスのことを何より心配していたのだと気がつきます。
こういう所で最初のシーンが生きているのが嬉しい!
いや…ゴセイジャーってけっこうこういう伏線の扱いがイマイチ無かったから、今回は良し!と膝を打ちましたよ!
心配するモネに、アラタが力強くこう言います。
ハイドは二度と仲間を失うようなことはしないと…!
ハイドがマジスを失い、仲間を思う気持ちが誰よりも強いことを思わせるこのセリフが良い!

ところで、偽データスはなんと本物のデータでゴセイジャーたちの攻撃を完全に解析済み。
ゴセイジャーはおろかゴセイナイトの攻撃さえもすべてはね返してしまいます。
そのうえゴセイジャーもゴセイナイトもかわせない攻撃を容赦なく浴びせてくる!
意外にも大ピンチ!!

そのころ、まさに崖から海に落とされようとしたデータスを救うべくハイドが登場!
メタルアリスからデータスを守ります!
しかし、メタルアリスは機械であるデータスとの仲間の絆などあり得ないと切って捨てます。
これに対してハイドは、データスが大切な仲間であり,決して単なる機械ではないと言い切ります。
何としてもデータスを守り抜くと気迫を見せるハイドでしたが、データスもろとも崖の下へ…!!

一方、偽データスを前にどうにも攻撃が通じず、苦戦を余儀なくされたゴセイジャーとゴセイナイト!
あわや…というところにハイドとデータスが駆けつけます!
海に落ちたためにデータスはもはや復活しないと思っていたメタルアリスは愕然!
実はデータスをハイドが命がけで復旧したとのこと…海水ですからはっきり言ってかなりやばかったと思うのですが…(苦笑)。

とはいえ、一人と一体が増えた程度では取るに足りないと豪語する偽データス!
すべてのデータを持つ偽データスに対して、果たしてどう戦うのか!?
と思ったら…なんと次々と攻撃が決まる…というか、違う技を出していませんか!??
モネの口調が男口調?と不思議に思ってたら、今度はハイドが二人に分身!?
この技、実はハイドがゴセイミラージュで皆を擬装していたと!!
巧い!
ハイドのゴセイミラージュはいろいろ使える天装術のはずなのに,長らく見ていませんでしたよ!
かくして、見事偽データスを撃破!!

しかし、もちろんこれでは終わりません。
メタルアリスがビービ虫を繰り出して偽データスを巨大化させます。
これにはデータスがバトルモードで対応!
そして、根性で偽データスを押さえ込み、そのスキにゴセイジャーたちが攻撃を浴びせて見事偽データスを倒すことに成功します。
かくして、ロボゴーグ閣下の作戦も潰え去ったのでした。

さて、天知家ではハイドが手を尽くしましたが…やはりデータスはどうしてもマトリンティス基地の情報を覚えていないとのこと。
水没したためにデータが消失したのだろうとのこと、残念でした。
とはいえ、さりげなく全員のマグがステンレス製に変わっているんですけど!!
そして、ハイドにひどいことを行ったと謝るモネ。
これにハイドは自分も言い方が悪かったとモネに謝ります。
ああ、今回は本当に良いですねえ。
というわけで、待て次回!

次回はいよいよマトリンティスの総攻撃…って、まだ12月は残ってますけど!?
というか、年内にマトリンティスというよりはロボゴーグ閣下が退場するのではないかという予感が…。
いよいよ下克上の時が来るのか、それとも…???

さて、今回は前回につづいて良かったんですけど!!
というか、今回はこれまでのエピソードを踏まえた展開と細やかな伏線と演出にこう来たか!!と思いましたねえ。
ええ、これまでゴセイジャーには「まあ、こんなもんかな」という…よくいえば無用の期待をかけない…悪く言えばあきらめの気持ちを持ってみていましたが、今回は刮目しましたねえ。
ゴセイジャー、良いではありませんか!!
ハイドがデータスの足を大急ぎで拭き取るシーンもおや!と思いましたが、その後も実に実に良かったです。
モネがハイドの真意に気づく伏線、ハイドの過去の天装術の応用、そしてマジスのエピソードがちゃんと生きている!
ええ、こういう展開を待っておりましたとも!!
良かったです。
この調子で終盤戦に向けて盛り上げていっていただきたいですねえ。
さあ、次回はいよいよマトリンティス編のクライマックスでしょうか。
来週も楽しみです。

風水


最新の画像もっと見る

コメントを投稿