kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

サンタさんは“ろくでなし”

2011年12月24日 | 想いの彩

18日、日曜の朝ミサには、赦しの秘跡の応援のためにO神父さんが来られた。

漢字の面白味を上手く活用される、僕の好きな神父様のお一人だ。

その説教の中で、

「片付けるということを何もせず、部屋を散らかし放題にしているような人がいれば、

それは“ろくでなし”!私はそう思います。」との御説に、

「いけねえ、オレのことだ。」と、聞きながら思わず苦笑い。

カミさんも「夫のことだわ。」と思ったようで、隣で肩をゆすって笑っていた・・。

僕の仕事場は、いろんな物が散らかり、足の踏み場も無いような有り様なのだ。

「そうか、そうか、オレは“ろくでなし”であったのだな。」と、変に納得してしまった。

 

その“ろくでなし”の男が、幼稚園のクリスマス会のために、午後からはサンタに変身。

 

控え室で早々にサンタの衣装に着替えて出番を待っていると、幼稚園のs先生が現れ、

少し緊張気味の僕の様子を見て、「大丈夫です!この衣装は私がサンタさんのために、

祈りを込めながらアイロンをかけました。だから大丈夫です!」と、力強く励まして

くれたのが嬉しかった。

 

しばらくして、園児たちの「サンタさ~ん!!」の呼び掛けに応じて、鈴の音と共に

「メリークリスマス!」と会場へ・・。

 

 

恒例のサンタさんへの質問コーナーでは、そのほとんどが質問というよりも、サンタ

さんへの願い事。

「お洋服のない人たちに、着る物をプレゼントしてください・・。」

「車の無いおうちに、車を贈ってください・・。」

「ベッドの無い人たちに、ベッドをプレゼントしてください・・。」....

 

それらの願い事が、東日本大震災の被災者の方々へ向けられたものだという事がすぐにわかり、

聞きながら、その思いに感心させれられた言うよりは、何かドキリ!とさせられた気分だった。

きっとそれは、「ねえ、サンタさん!どうしてあんな事が起きちゃったの!?」という、

小さな子供たちの問い掛けのように聞こえてしまったからなのかもしれな

い・・。

 

それぞれの願い事に「わかりました。必ずプレゼントします!」と応え、

「今、日本には、たくさんの困ってる人たちがいます。サンタさんはサンタさんが持っている力を!

は、皆が持ってる力を一緒に合わせましょう!」と、サンタの言葉というよりも、

一人の“ろくでなし”の弱気な男の本音のようなものを語ってしまった。

 園児の一人の子が、「サンタさんも知ってるんだ!?地震のこと!」と、声を上げたので、

「もちろん、知ってるよ。」とだけ答え、頷いて見せた・・。

 

質問コーナーのあとは、園児たちへのプレゼントの手渡しコーナー。

真直ぐにサンタさんの顔を見つめる子供たちの目は、どれもがキラキラ輝いている。

小さな両手でしっかりとプレゼントを受け取り、笑いながら「ありがとうございます!

という姿がホントに微笑ましく、こんな“ろくでなし”にも、毎年こういった嬉しい機会を

与えて下さってる神様に素直に感謝した。

 

クリスマス会も最後となり、いよいよ園児たちからのサンタさんへの歌のプレゼント

のコーナー。

今年は泣かされるものか!と思っていたのだけれども、歌が始まるとほとんど同時に

涙がポロポロ・・。

開き直り、かまうものか!と、泣き続けた・・。

 

最後に、園児たちに「みんな、本当にありがとう!また来年も皆さんに会いに来ます!」と挨拶をし、

涙を拭きながらの退場。

幼稚園の先生方の助けも有って、なんとか今年もサンタの務めを果たすことができた。

 

服を着替えた後、ほっとしながら側にいた土曜学校のシスターAさんに、

「年々、涙腺がゆるんで来てるようで、どうにもいけません。」などと笑いながら立ち話しをしてると、

「お二人とも座ってお茶でもどうぞ。」と、幼稚園の先生がすすめてくれた。

 

そのシスターの笑顔は本当に優しく間絶え間無く、その時間は不思議な暖かさに包ま

れたような気分だった・・。

 

お茶を終え、ご自分の教会へ帰るために車に乗り込んだシスターの顔は、まだ優しい

笑顔のまま。

 冬の午後の陽射しに、そのにこやかな顔を向けて走り出したシスターの車を見送りながら、

「そうだ、今年もまだまだ時間は有るさ。たまには部屋の片づけでもして、

“ろくでなし”の汚名を少しくらいは返上してやろうかな?」と、そう思った。

 

 

ポチッとよろしく。にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンタさん (yumemiru)
2011-12-26 22:37:32
サンタのお役、様になっていますね~
お疲れ様でした。
今年も泣かれたようですね。私も年とともに涙腺が弱くなり
お気持ちわかりますよ。

シスターの笑顔に癒されて、よかったですね。
笑顔に出会うと心がほぐれます。
人様に笑顔をプレゼントできる自分でありたいものです。
yumemiruさんへ! (kaz)
2011-12-27 16:07:52
サンタ役、幼稚園の先生に、「10年後くらいには、ほんとのサンタさんになってるかも!」と言っていただき嬉しかったのですが、そのころまでには、子供たちへ笑顔のプレゼントができるようになれるかな?
せいぜい、泣き笑い顔ってところかも・・

yumemiruさんが言われる通り、来年は、日本中のあちこちで、良い笑顔が贈り贈られる、そんな一年にしたいものですね。

コメントを投稿