カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

逆井へら鮒センターに行ってみた。

2016-12-17 21:00:00 | へら
2016年12月17日(土)晴れ

今日は子供のお稽古の付き添いを午後からする予定でしたが、朝から子供の勉強などをみるかわりに、午後の付き添いをしなくてよいと奥さんとの交渉成立。10時半前に子供の勉強が終わったので、直ぐに出発して急ぎ足で出発しました。

逆井へら鮒センター
柏市にある木々に囲まれなかなか雰囲気のよい釣り堀です。昼食が美味しいというようなことを聞いたことがありますが、カッパは昼過ぎに到着したので食べていないので分かりません。

釣り座はスノコ状の台になっていて、各釣座にスノコ、餌ボールを置くときにつかう牛乳瓶(?)のケースがあります。

玉網は受付の脇にあり、借りるときに台帳に借りた時間、玉網の番号、名前を書くようになっています。餌ボールも貸してもらえます。座布団は豊富にありました。

あと、櫓(やぐら)があるから、雨の日も雨具を持って行かなくても雨に塗れずに釣りは出来そうです。

貸し竿もあり、手ぶらで行って釣りが出来ます。(看板にも書いてあります。)

貸しタオル(雑巾?)は見つけられませんでした。





【釣結果】
昼過ぎに到着し、半日(実質3時間)の釣りとなります。
釣り方は、浅棚ウドンセットです。目標は、凸逃れ・・・って、かなり低い目標にしました。

バラケは、取りあえず、セットガン(1)、粒戦(0.5)、とろスイミー(0.5)、水(2)、セット専用(2)、GTS(2)ってしました。バラケすぎるか?
クワセは、力玉のサナギ漬け。

初めは、小さめのバラケを付けて、棚に入って馴染んで戻って打ち返す。抜き気味でバラケます。
暫くはなかなか触りが出ないけど我慢して、馴染んで打ち返しますと、20分過ぎに戻り際に、チッと入って1枚目。
これで凸逃れ。



バラケの付け方が悪くこの後、抜き気味になってしまい上ずってしまいます。
しかも、コントロールは相変わらず悪すぎるので、同じ場所に落とせないし、落とし込みが出来ないし・・・同じように打っているつもりだけど出来ないので、自分の不器用さに凹んいます。
それでも、しばらく我慢しながら打ち続けていますと、1枚目が釣れてから30分後に、ズンと入って2枚目。

これから後が悪すぎた。

上ずりが酷いので抜き気味から持たせるように付けるようにしたけど、ここで浮子を変えれば良かったと反省しています。
抜き気味に対応するように少し細めのパイプトップにしていました。エサの付け方が下手なのに、簡単にエサの操作ができるセッティングに変えた方が当然釣りやすかったのに、それを面倒がって浮子を変えずに手抜きしています。

これじゃあ釣れませんね。
この後も、なんとなくエサを打って、なんとなくダラダラと時間を過ごしているような・・・
ダメダメです。

そうこうしていると、タマタマ喰ってくれて、1枚追加。2時間弱で、3枚です。

ここで、バラケも無くなり、セットガン(1)、粒戦細粒(0.5)、とろスイミー(0.5)で水を入れてからトイレ休憩しました。少し冷えた体を温めるためにコーヒーを飲んで一休み。

しかし、ここで大失敗していました。水の量を2倍に入れてしまっていたのです。
粒戦細粒だからドロドロかなって天然の勘違いをしてしまったりしながら、あまり気にせずにSET UP(2)ほどいれてみましたが、やはり纏まりません。頭の中は???そして、ようやく気づきました。水の量を単純に倍にしまったって・・・

1時間分だけ作るつもりだったのに・・・
作り直すか、もしくは、SET UPやセット専用、GTSを入れるか・・・
結局、後者を選んでしまいましたけどね。

ベチャベチャを小分けにして、適当に麩餌を手でつかんで混ぜてハリ付けできるようにしましたが・・・結構量が凄いことになっちまったのは、仕方ないかな?

ここで、残り時間(1時間ちょっと)と多めのバラケの量からついつい、バラケを使い切りたいと変な考えが出てしまって、釣ることよりもなんだか別の方向に行ってしまっています。そして、エサ切りしたり、大きくしたり、小さくして馴染ませたりバラケを打ちまくりまたまた上ずらせてしまっています。

それでも、チクッって入って、竿がいい感じで曲がり快感の中で1枚追加。

でも、すっかり場から何からすべて崩してしまっています。ハリスは当然長さを変えてみましたが、もともと、バランスが取れていないから釣れるものではないです。

上がりベラが釣れたら、納竿するつもりですけど、なかなか釣れません。
クワセを、力玉大玉の「漬け込みにこれだ!!」漬けを使ってみると、ようやく1枚釣れて納竿としました。

結果:5枚(3時間)

バラケエサとセッティングのバランスを崩し、途中でだらけてしましましたのは、反省です。

片付けをしていると、3席空いていましたが、隣のおじいさん(名人)から声を掛けてもらって、しばらく釣り方のレクチャーや、色々な話をしました。気付けば30分以上話していましたね。

少し遅くなりましたが、帰途につきました。
そうそう、逆井駅から歩いたのですが、行きよりも帰りの方が道を知っている分、近く感じますね。

明日はどこにしましょうか?
まだ、決まっていません。14尺の聖を入手したので、それが振れる場所に行きたいです。




こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
逆井へら鮒センターまとめ 千葉県柏市


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
如何でした? (どり太郎)
2016-12-18 16:22:22
こんにちは
逆井へら鮒センター行かれたようですね♪

常連のおじーさんが、自転車で乗り付けたりして
面白い釣り場ですよね?!

短い竿で、底取れたj筈なので、
両ウドンの底釣りの練習に
近いうち行きたいなぁ~と思ってます。
アットホームでいいですよね (住宅ローン固定金利)
2016-12-18 19:42:30
あの釣り場はまだ僕安いんで近いうちに行こうと思ってますよ。そこ釣りをやる時は一番でっかいトイレの前の区間が中をやる人があまりいなくて無難なイメージがあります。
宙はハリスワークさえしとけばなんか釣れる気はしますね。
これはひとから聞いた話ですけど、粗いまぶし粉が効くらしいですよ。僕に竹竿くれた人がそう言ってました。聖……。真似された(爆笑)
Re:如何でした? (カッパ)
2016-12-18 21:35:17
どり太郎さん

逆井へら鮒センターは、行ってみたら思いのほか落ち着いた雰囲気で、気に入りました。
宙釣りをしましたが、底釣りも行けるようですね。
今度は底釣りも楽しみたいと思います。

いつか、出会うことができればいいです。
Re:アットホームでいいですよね (カッパ)
2016-12-18 21:37:43
住宅ローン固定金利さん

逆井へら鮒センターは宙釣りというイメージでしたが、意外と底釣りをしている人が多くてびっくりしました。
今度は、底釣りもしようかな。
聖、真似しました。いい竿ですね
しばらく行ってないですけどね (住宅ローン固定金利)
2016-12-18 21:47:39
あれも結局場所なんですよ。あんな狭くても。
あ、段底は意外と釣れますよ。
こっち方面なら免許取って慣れたら松戸駅に来ていただければ無料タクシーしますよ。
どこぞの口きいてくんない親父の車借りて。
今日吉野でやっちゃいましたよ……並んで。
親父3枚。僕21枚。帰りはご想像にお任せします。
14はX買おうかなって思ってます。
来週あたりFの21か19、18のどれか買いますけどね。知り合いから武蔵の池行けばいくらでも勉強になるって言うんでいつかお願い致します。
Re:しばらく行ってないですけどね (カッパ)
2016-12-19 07:56:27
住宅ローン固定金利さん
相変わらず釣っているのは分かるけど、少しは手加減しないと、車の免許を取る前にお父さんに釣りに連れて行って貰えなくなるよ。
私と一緒に釣りをするときも、手加減してくれぇ~

コメントを投稿