goo blog サービス終了のお知らせ 

nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【7 Days to Die 本拠地型拠点及び高架道路の有用性 V.1.2】高架道路建設の視察とトレーダー回り 167日目

2025-04-12 20:46:55 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 本拠地型拠点及び高架道路の有用性 V.1.2】高架道路建設の視察とトレーダー回り 167日目

 

本拠から雪原に高架道路を接続させるための建設予定地の視察しつつトレーダーを回りました。
余りしっかりとした計画を立ててから出発していないため荒れ地の方面の偵察をやっていないのでもう一日掛けて偵察しないといけなくなってしまいましたw
とりあえずいつの日かトレーダー回りを行いつつ航空偵察するので砂漠で一週間ほどは採掘、採石、砂集めしつつ明日のブラッドムーンの次のブラッドムーンまで行います。

 

7 Days to Die 専用HPは完成!

http://emiyasirou.com/7 Days to Die.html


【Anno 1800 最速チャレンジ!】影響力水増し作戦続く! 29

2025-04-12 19:05:25 | 【Anno 1800】

【Anno 1800 最速チャレンジ!】影響力水増し作戦続く! 29

 

新世界での影響力水増し作戦は植物園で魅力を上げる事で何とかなりそうです。
果樹園で魅力が上がる奴はアルティスタにならないと店売りしない気がします。
レストラン作戦も今の内にしとかないとレジェンダリー人材の確保に時間が掛かるので小さな島を整備させていきます。


※今回も邪魔なAI勢力を排除した状態での効率プレイとなります。
そして今回のプレイで新たに行うのは
序盤で有用と思われる「月月火水木金金作戦」と言う警察署が解禁される前に資材、資源の生産に残業を掛けて生産量を増やす試みです。
序盤は人材が揃わないのでこの作戦期間中に資源を蓄え職人を素早く呼び込み技師を呼び込むまでの期間を短くする・・・と言うのが目的となります。
この作戦は他勢力がいた場合でも通用すると思われています。(未検証)

世界の指導者と言う拡大の影響力使用ボーナスにある各労働者+200と言う物に目を付け「湧いて出た労働者は暴動なんか起こさない!作戦」を立案しましたwww
警察署の解禁や職人に進んだ状態で残業をやらせると簡単に暴動を起こすので住民がいない島で湧き出た+200の労働者に窓枠を残業で作らせ暴動を起こさずに黙って作業するかどうかを今回のプレイで検証したいと思います。
もし暴動を起こさなかった場合は通勤埠頭や飛行船でも検証を行いたいと思います。


【7 Days to Die 新マップ!最初の7日間を生き残る為のプレイ!2(今回は14日まで) V.1.4】偵察要員 1日目

2025-04-12 17:05:24 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 新マップ!最初の7日間を生き残る為のプレイ!2(今回は14日まで) V.1.4】偵察要員 1日目

 

今回は偵察要員としてPTの一員の動き方を参考になればと思い動画を上げます。
前回のプレイではブラッドムーンへの意気込みが空回りで終わり、大した準備しなくても素で乗り切れるのでは?と今回のプレイにそれらを取り込んでプレイする事にしました。
大体の日程は
1~6日間はトレーダーの発見をメインに雑誌の発見、収集を第二の目標とします。
この動画ではぼっちプレイなので雑誌の発見後はすぐに使用しますがフレンドメンバーとの間でプレイする際は雑誌の確保がメインとなるので真鍮などコインを溶かせばいくらでも手に入る物や取得に困らないものなどは持てる物が限られるのでさっさと捨てるか売るかの2択でいいと思われる。
んで今回は偵察要員としての動きとして夜でも行動するため追われた時に逃げ切れるようにメガクラッシュを常備しつつ発見済みのトレーダーから1キロ以上離れた場所に二つ目のトレーダーがいる可能性が有るのでそれを踏まえての行動をとりつつ慎重に進みます。
3日目に合流し取得物の分配などを行い更新日前にトレーダーと取引をするって感じがベストではないかなぁと思う。
7日目はどこかの家を接収し木のバリケードだらけにして置けばブラッドムーンは乗り越えられるwダメだったらメガクラッシュ飲んで逃走だwww
14日はロボットスレッジがあればブラッドムーンは怖くないんじゃないかと言う秘密のお遊びをする予定w(成功しないで死ぬかもだがゲーム的に面白くなくなると思うw)

7 Days to Die 専用HPは完成!
http://emiyasirou.com/7 Days to Die.html