nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 109

2023-09-30 20:20:55 | 【Anno 1800】

【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 109

 

久しぶりにプレイを再開したえみやですが、あまりにもごちゃちゃしてて一度やり直すことにしました。 もう少ししっかりとした説明があれば初回プレイでもある程度考えながらトライ&エラーで何とか行けそうだが大量のDLCも悪さしてなんだがごちゃごちゃしたゲームになってるようですw anno1800の設定でDirectX12から11にダウングレード出来るようになっていました。 これって前からだったのか?色々調べてた頃はそんな設定は無かったような気がしましたがこれでようやくリネーム出来るようになり交易がかなり楽になります。 宮殿の追加生産の項目も全部追加生産すんのかと思ったら違うのでしっかり説明を書いて欲しいと思いましたw と言うことでやり直しますw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Patron】10

2023-09-30 20:00:51 | 【Patron】

【Patron】10

このゲームはスチームで2050円で購入できえみやはセール時に1000円するかしないかの値段で買ったような記憶があります。 とりあえずプレイの最低条件に GeForce GTX 1050 3 GB or AMD Radeon™ RX 560 4 GB と書いてありますが設定でグラフィックの質とかを落としたりして軽くしてあげると結構古いPCでも動きそうな気がします。 人口が多くなってきたらさすがに無理かもですがw ゲーム内容は、入植先で食料や石、鉄、木材などを集め家や生産加工施設に町の治安を守る施設などの公共施設を作り技術を開放していきやがて巨大な町を形成していくのが主な目的のゲームとなります。 こういうゲーム特有の敵対ユニットの襲撃が無いので常に100%を町づくりに注げ込めるのもいいです。 プレイ時間は50時間もやればすべての功績をゲットできると思います。 ただ、このゲームの人口が中々増えないのが辛い所で人口が増えないと基本何も出来ないので立ち上がりの人口増加を加速する方法を追及するか、過酷なプレイを追い求めず家事や何かしらの作業の合間にでもちょこちょこやるようなプレイとかがよさそうですw ※ このゲームの寿命ともいえるシステム面の限界と思われる現象が発生しました。 その現象の発生は大人1600人辺りの総人口2600人辺りで発生します。 ただ予定してるパトロンのプレイはこの一つだけなのでこのプレイだけの特殊な事例なのかは今の所判断できません。 HPへの追記はanno1800がある程度書いてからになると思います。

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord バッタニア編】 40

2023-09-30 18:47:24 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord バッタニア編】 40

 

バッタニア統一完了!・・w 途中で何度も王国から離れようかと思いましたが無事に完了しました。 次回のプレイはかなり先の話になりますがMODの力で国を作ろうかと思います。 そのうちMODを入れないバニラでストレスなく簡単に出来るカルラディア統一を目指してみます。 使用MODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Workshops Completed Player Governor Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time ArrangeMarriageForFamily です。 Adjustable Banditsは盗賊を大量に増やすMODになります。 Max Attributeは特質の制限を10から15に引き上げるMODになります。 Workshops Completedは作業場をより良くするためのMODで現在機能していないLvとかを機能させたりと痒いところに手が届く感じになっています。 Tutelageは高スキルのクランメンバーが低スキルのメンバーを教育、訓練をするというような感じのMODです。 普通に考えて教育も訓練もしない組織は少ないと思われます。 Player Governorは所有する街や城に入った時に領主が居ない場合に限りプレイヤーが領主になるというMODですが・・・ プレイヤーは基本忙しすぎるので街なら鍛冶があるから数日は滞在するものの城は籠城時以外で1日以上の滞在はかなり少ないと思います。 なのでこれは籠城する時専用のMODになるのではないかと思っています。 Historical Banner Iconsは旗のベースとなる物の種類を大幅に増やすMODで日本の家紋もあります!が誰の家紋なのかえみやはわかりませんw ようやくHPの更新を完了! 攻略内容は独断と偏見が強めなような気がしますが間違いはないとは思っていますw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】 73

2023-09-30 17:42:56 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】 73

 

バッタニアの地を毟り取るように奪い、都合が悪くなったら金に物を言わせて和平を結ぶマサフミ率いるクランw 建造物は早めに作るより繁栄値を増やしてから一気に作った方がいいのではと最近は思っています。 あと一度書いていると思いますが村の機能を追加するMODでストックしてから適当に売るのは、自動売却の機能はお金だけもらえて物資が虚空に消えてるのでは??と思っている次第ですwww 実際はそんなことは無く村人が街に物資を運んでいると思われる。 直接街に売ってる可能性もあるが大した差ではないです。 街で売ってもお金が一定以上落ちないので村に売って税収で回収するのもいいのかな? 細かい仕様はまだまだ試さないといけませんね。 ようやくHPの更新を完了! 攻略内容は独断と偏見が強めなような気がしますが間違いはないとは思っていますw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】 72

2023-09-29 20:26:37 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】 72

 

バッタニアの地を毟り取るように奪い、都合が悪くなったら金に物を言わせて和平を結ぶマサフミ率いるクランw 建造物は早めに作るより繁栄値を増やしてから一気に作った方がいいのではと最近は思っています。 あと一度書いていると思いますが村の機能を追加するMODでストックしてから適当に売るのは、自動売却の機能はお金だけもらえて物資が虚空に消えてるのでは??と思っている次第ですwww 実際はそんなことは無く村人が街に物資を運んでいると思われる。 直接街に売ってる可能性もあるが大した差ではないです。 街で売ってもお金が一定以上落ちないので村に売って税収で回収するのもいいのかな? 細かい仕様はまだまだ試さないといけませんね。 ようやくHPの更新を完了! 攻略内容は独断と偏見が強めなような気がしますが間違いはないとは思っていますw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/