21日 大人でしたら忘年会とでも言うのでしょうが
子供しかも太鼓のメンバーとその保護者達の納会です
「バチ納め」とはこの一年間お世話になったバチに感謝をこめてと言う
意味合いも含まれています
この日はとてもハードな日です
審議会から事務所に戻ったのが4時半ごろ
それから仕事の後始末と翌日の段取りをして
午後6時半からのこの会合に出席です
町会会館の2階は既に始まっていて大騒ぎとなっています
多くの靴が並んでいます 40名を超える参加者だそうです
会場の前方に大勢が集まっています 何やらゲームでもやっているのかな?
何と、用意されたケーキを取り分けているところでした
この日は小学校の2学期の終業式でした
明日から長い冬休み 子供達にとっては 最良の日です
美味しいケーキと仲間とおしゃべりをするのは子供は勿論
保護者にとっても同じように楽しいものです
来年3月の「初午太鼓コンクール」に向けて思いを共有する
事もこの納会の大事な役割です
暫く練習はお休みですが元気に、良いお正月を過ごして下さい
7時半 まだまだ 会は続いていますが
そろそろ 下に降りて 「防犯パトロール」の準備に取り掛かります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます