goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

荒川ふれあいまつり

2011年11月11日 14時55分01秒 | 各部会のニュース

 11月6日 朝から生憎の小雨交じりの天気にヤキモキしていましたが

予定通り10時に開会されました

午前中はまだまだ人出はご覧の通りですが、コスモス畑には解禁を待っていた人が

花摘みをしています

ゴルフ場内をいくつかのブースに分け、写真中央はフリーマーケットの会場です

№3ホールのフェアーウエーには露店が数多く出店しています

その奥、グリーン手前が我等、「栄2打楽団」と「栄2太鼓クラブ」の混成チーム

が青空?ステージの準備をしています

お昼ごろになると、開催決行を聞きつけた人々が多く来場して

辺りは混雑し始め、露店には行列ができ始めています

2回の演奏をご披露いたしました

午後2時ごろに再び降り始めた雨によって止む無く演奏は中止となりました

参加された皆さん大変お疲れ様でした

 


負け惜しみ

2011年09月21日 12時29分40秒 | 各部会のニュース

台風が近づいて来ています

この地域にも大きな被害が出なければ良いのですが

 

 ところで18日の地区親睦ミニテニス大会の結果ですが

MIXダブルス優勝チームの属する町会が南ブロック大会に進出

という特殊なルールのもと開催された大会です

昨年度MIX優勝の当町会のYさんMさんチームは2回戦でYさんの師匠チームと

対戦し残念な事になすすべなく惨敗致しました

くじ運悪くその今回優勝チームと同じブロックに入り決勝戦はおろか

準決勝にも駒を進める事が出来ませんでした 

昨年度はその方は男子Wに出場 鬼の居ぬ間の・・・・・でした

以上タラレバの負け惜しみと愚痴でした

  優勝はその栄3、準優勝は幸2チームでしたが進出を辞退し

南ブロック大会への出場権は3位に入賞したチームの所属する

栄1町会チームとなりました  ご健闘をお祈りいたします

 応援に駆け付けてくれた並木地区のBP連会長のBさん有難うございました

 

 

 

 

  

 


創部7年目のご褒美

2011年08月31日 21時12分57秒 | 各部会のニュース

既にご案内の8月28日(日)に開かれた「川口初午太鼓コンクール」大会において

青少年育成部「栄2太鼓クラブ」空組(そらぐみ)が出場26チームの中

準優勝に輝きました 

 創部7年目の快挙です

当初は5年で10位以内、10年でベスト5に入れば上出来と

思っていましたが5年目に5位そして7年目に準優勝してしまいました

今年の開催は3月からの延期開催、各チーム、いろいろな事情がありましたが

それでも、条件は一緒です

胸を張って、喜びましょう、そして讃えましょう

子供チーム勢揃い、トロフィーと賞状です

おめでとうございます

指導の方々、保護者の方々そしてメンバー

来年3月のコンクールに向け皆で力を合わせて

頑張りましょう

 


3位

2011年05月19日 07時20分03秒 | 各部会のニュース

15日午前8時半 南中学校グランドにて「地区ソフトボール大会」が

絶好の晴天の中開催されました

6町会の精鋭?が開会式に整列します

栄2町会チームの初戦の相手は幸1町会

若いメンバーを揃えて侮れません

前半リードを許していましたが

中盤に追いつき、終盤で逆転し辛くも勝利しました

第2戦(準決勝)は幸3町会です

毎週日曜日の朝、幸町小学校で練習を重ねている強豪です

エースの小野田さんを擁し、打撃陣もパワーがあります

打ち合いになりましたが序盤の大量失点が最後まで響き完敗でした

第3戦は3位決定戦です

相手はこれまた若いメンバーを揃えて出てきた栄3町会です

今度はうって変わって投手戦となり

中盤2-2

1点を争う好ゲームとなりましたが終盤3点を加点し

辛くも逃げ切り勝利を収め 結果3位となりました

優勝は毎度の栄1町会チームですが

南ブロック大会出場は大会規定により栄1が辞退し幸3となりました

ブロック大会は暑い7月に開催されます、健闘をお祈りいたします

 

 


「栄寿会」総会

2011年05月19日 07時13分46秒 | 各部会のニュース

町内60歳以上の方が入会できるいわゆる「敬老会」です

14日午前11時 町会会館1Fにメンバーが集い

22年度事業報告・決算報告・23年度事業計画・予算案等が審議され

了承されました

次に役員改選の議案になり

高徳会長から藤平新会長の誕生となりました

高徳さん大変お疲れ様でした

藤平さんおめでとうございます

新会長のもとこれからも町会運営・活動につきましては

会を挙げてのご協力・ご支援をお願いいたします


地区卓球大会

2011年05月10日 08時41分45秒 | 各部会のニュース
8日 世間ではGWの最終日明日からの仕事の為と静かにしているのでしょうが 例年、GW最終日となる日曜日にこの大会が組まれています 栄2町会からは大会規定通りの男女それぞれ6名の計12名が出場しました 結果は男子 準優勝    女子 4位 皆さん大変お疲れ様でした ちなみに、優勝は男子幸2 女子栄1でした南ブロック大会への出場権も両チームが得ました

退会式

2011年03月29日 08時41分36秒 | 各部会のニュース
26日午後4時 町会会館2Fにて子供太鼓クラブの年度終了の会合が

開催されました  いつもは初午太鼓コンクールの終了後同日に開かれていたものです

規定(小学生以下)により今年度で退会となる2名に記念品が渡されました

コンクールの中止は残念でしたが大変和やかな会で2人を送り出すことが出来ました

6年間に亘るクラブ活動はどうでしたか?

これからも、後輩達の成長を見に来て下さいね

「バチ納め」

2010年12月20日 18時13分20秒 | 各部会のニュース
 18日 4時から既に始まっている、青少年育成会(栄2子供太鼓クラブ)の父母の会
主催の「バチ納め」(納会)に5時過ぎに参加してきました
保護者の方々の趣向を凝らしたアトラクションやゲームの最中でした
子供会の「クリスマス会」でも感じましたが、最近はいろいろ芸達者の方が多くて
子供達を飽きさせません、無芸な私は足元にも及びません

 一段落ついた所で、今度はお食事会が始まりますといっても簡素で
ランチの様な感じでとても好感がもてます
 
 来年3月のコンクールに向け、子供達に抱負を尋ねると声を合わせて
今年度以上の成績を望み、中には優勝を口にする子もいます
それには、メンバー全員のレベルを更に底上げし、一丸となっての練習が必要です
会が設立されて丸6年、7回目のコンクール出場です
子供達の願いが叶うと良いですね

 私自身太鼓に関わる身として応援をしたいと思っています

クリスマス会

2010年12月11日 13時31分17秒 | 各部会のニュース
 12日 午前10時半から栄町公民館2Fホールに於いて
子供会主催による表記の会が行われました
伺った時は50数名の児童が数班に別れ、役員さんの繰り出す
質問に早押し的に解答するゲームの真っ最中でした
大人でも難解なトンチクイズや社会的な問題まで
真剣に答える子供達に微笑ましい想いがしました

 この後は、楽しいランチタイム 用意されたものが配られ
和気藹々とした時間です

 K林会長をはじめ役員の方々大変お疲れ様です